SSブログ

誕生日に合格発表 [資格・お勉強]

本日、僕のXX歳の誕生日。「おめでとー! ありがとー!」
…で、重ねて先日受験した工事担任者試験の結果発表日。
結果をクリック、、、

kotan.png

おおおっ、最高の誕生日プレゼント!

今回は勉強不足を感じており、さすがに一発合格は難しいと
考えていたのですが、何とか合格ラインに載ることができた
ようです。

そんなわけで、例によって目指す人のために、少々書き残しなどを。
今回「基礎」と「法規」の科目が免除でしたため、「技術」のみの
アドバイスとなります。

工事担任者にはアナログ系としてAI1~AI3、デジタル系として
DD1~DD3、双方合わせたAI・DD総合があります。今回受験した
資格は「AI・DD総合」だったのですが、実は資格改正前のアナログ
1種の資格は既に所持しておりましたので、受験の勝手は初挑戦と
いうわけではありませんでした。

アナログ系はその名の通りアナログ電話、ISDN等に関する問題が
メイン。近年、なかなか進歩しない分野ですので、かなりの過去問
が通用します。5年分も解いて覚えれば十分だと思いました。
デジタル系はインターネット関連がメインで、最新のトピックスも
入りますが、やはり第一に大切なのは過去問ということにはなります。

今回僕が携えて勉強を行った参考書はリックテレコムの「AI・DD
総合種 実戦問題」です。その他の参考書は買っていませんが、
先達の話を聞くと、概ねこの出版社の参考書は質が良いとのこと。
あとはひたすら過去問を解き、多少理解できない項目は丸ごと
覚えてしまう作戦を取りました。

下記、計算問題は毎回必ず出るので、絶対に落とさないように
しましょう。

・トラヒック理論の計算問題(2問)
・配線長公式(1問) → 公式の記憶が難儀ですが。。。

これだけでも6点分は堅いです。あと、ここ最近は最後の問題に
下記が頻出していますので、これも完全に理解しましょう。

・アローダイヤグラム

更に下記、かなりの確率で出題される事項です。

・イーサネットの伝送方式
(ストアアンドフォワード、カットアンドスルー、フラグメントフリー)

・ATMセルのCLPラベル

・ISDNレイヤ1のビット長と繰返し周期(基本、一次群速度)

・IPv6アドレスの一般的な知識

・VPNの方式(トンネルモード、トランスポートモード)

・PoEの話(給電方式、給電端子アサイン)

・光ファイバの測定法の特徴(カットバック法、挿入損失法、OTDR法)

まあ、挙げていてはキリがありませんが、要するに過去問を
よく研究してモノにしましょう。…ということでしょうか。
これから目指す人は、是非頑張られて下さい。

さて、今回総合種を得たとなると、電気通信主任技術者も
「伝送交換」だけではなく「線路」の資格も取りたくなってきました。
工事担任者を2ヵ年計画で見積もっていたので、期せずして
勉強時間が取れるかもしれません。頑張ってみようかな。。。

・My奥さんが用意してくれた記念日ディナー
CIMG1577_s.jpg

(12/26昼掲載)
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0