SSブログ

有給休暇にMy息子不調 [日記・雑感]

金曜日。上半期最後の本日、滑り込みで有給休暇を取って
おります。そんなわけで僕は3連休です。ママはお仕事、
My娘は幼稚園があります。

が、My息子は不調のため、小学校を休んでいます。水曜日
から不調となっております。どうも、先週末の多摩川上流
サイクリングで張り切り過ぎて、疲労が出たことが疑われ
ています。無理は禁物でしたな。。。

明日は運動会がありますので、本日は大事を見てお休みし、
是非元気に登校してほしいところです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「たま リバー50キロ」サイクリング (後編) [サイクリング]

※地図クリックで原寸大表示

■サイクリング前半:糀谷→調布
tamariver2.jpg

■サイクリング後半:府中→日向和田
tamariver1.jpg

「たま リバー50キロ」サイクリング 」の後編です。場所は
昭島市。時刻は10:30。福島第五児童公園近くで大休憩を
とっていましたが、ほどなく出発しました。多摩大橋を
くぐった先に、JR八高線の鉄橋が見えました。

「八高線列車衝突事故」(1945) の説明看板がありました。
堤防脇に二対の錆びた車輪が展示されていました。鉄橋の上
で列車が正面衝突したとのことで、その時の衝突車両と
思われる車輪が鉄橋付近から発見されたとの説明でした。

・錆びた車輪を見学するMy息子
DSC07397[1].jpg

多摩川を更に遡上します。多摩川の景色は、普段見慣れた
下流の景色ではなく、流れに緩急があり、周囲の緑が目に
眩しく、自然の中を流れる中流…といった趣です。

・中流の趣の多摩川
DSC07407[1].jpg

拝島橋をくぐり先に進むと、のどかな緑の景色の中に入り、
ほどなく福生市に入りました。サイクリングロードは多摩川
緑地福生南公園の中を走ります。睦橋をくぐり、少し進むと
JR五日市線が見えました。堤防脇には「多摩川左岸海から
50km」のキロポストがありました。My息子が俄然やる気を
出してきました。今日はタフですなー。

・福生市に入りました。
DSC07408[1].jpg

・50キロポストだ!
DSC07411[1].jpg

多摩橋、永田橋を過ぎて暫く進むと、多摩川の川幅がいよいよ
狭くなってきました。と言っても、下流の見慣れた多摩川に
比べて…ということになりますが。福生市から羽村市になり
ました。

・多摩川堤防のサイクリングコースを、ひた走ります。
DSC07413[1].jpg

羽村大橋をくぐると、サイクリングコースのゴールが見えて
きました。時刻は11:35、遂に羽村堰下橋に到着しました。
サイクリングロードには、「たまリバー50km」終点である
53kmの表示がありました。My息子、大喜びです。よく頑張り
ましたなー。お疲れ様ー。

・ゴールの羽村堰下橋に到着!!
DSC07417[1].jpg

・53kmのゴールを示す道路表示です。
DSC07415[1].jpg

さて、正気に戻ると「たまリバー50km」の終点は、何とも
歯切れの悪い場所にあります。羽村取水堰はこの先あと少し
のところにあり、この場所は唐突な終点と言えます。案内板
の類も見当たりません。まあ、これは始点の大師橋近くの
表示にも言えることなのですが。

・羽村堰下橋の上にて、記念撮影
DSC07423[1].jpg

・奥に羽村取水堰が見えています。
DSC07421[1].jpg

とりあえず羽村堰下橋を渡って、あきる野市にも一瞬足を
踏み入れました。橋を一往復して戻ったところで、更に
少々上流側に進み、羽村取水堰に到着しました。ここに
「たまリバー50km」の説明看板がありました。ここまで
来るとゴールした実感が湧いてきます。

・「たまリバー50km」の説明看板
DSC07426[1].jpg

・迫力のある羽村取水堰
DSC07433[1].jpg

説明によると、羽村取水堰は、その名の通り多摩川に堰を
設けて、玉川上水路への導水、村山・山口貯水池や小作
浄水場への導水の役割を果たしているとのこと。ぱっと見
の構造的には、玉川上水路への導水がわかりやすいです
かねー。My息子に説明したところ、興味深く見ていました。

・玉川上水路
DSC07436[1].jpg

時刻は11:55。本日のサイクリングはこれにて終了ー。
羽村駅から輪行で帰宅する、という計画だったのですが、
と思ったら、My息子が「まだ先に行く!」と主張しています。
未だスタミナが残っているようで、多摩川の更に上流を見て
みたいとのことです。うーむ。

まあ、この先どこでリタイアしても、青梅線で帰ることが
できますので、行ってみましょうかー。実際のところ、
この先が本日のサイクリングの真骨頂でした。

とりあえずそろそろお昼ご飯時です。少々走ってみたの
ですが、周囲に飲食店などが見つかりません。コンビニ
が見つかりましたので、お弁当の類を買うことにしました。
と言いつつ、My息子が選んだのは「つけ麺」、
僕は「混ぜそば」です。

更には、My息子は、これ見よがしに、期間限定のコディバ
のフラッペ(?)を買ってほしいと懇願しています。
コディバ、、、だと?! 450円。高ぇ。。。激甘のパパ、
買ってあげることに。見るとMy息子は、自転車のボトル
ケージにコディバのフラッペを装着し、飲みながら走って
いるし。かなりコッテリしているようだけれど、大丈夫か?

・フラッペをボトルケージに装着
DSC07438[1].jpg

昼食を食べられるような公園等が見付かりません。いっその
こと多摩川の河原に下りようとも思ったのですが、地形が
険しくて河原に下りられる気がしません。上流の様相を
呈してきています。

小作取水堰の小作堰管理橋で多摩川右岸に渡りました。本日、
初めて多摩川右岸を走りました。国道411号線を少々走り、
多摩川橋を渡って左岸に復帰しました。橋を渡ったところに
ちょっとした公園のようなスペースがありましたので、ここ
で昼食を食べました。レジャーシートを敷いて、My息子と
2人で並んで昼食です。

・昼食に「つけ麺」と「混ぜそば」を食べました。
DSC07443[1].jpg

傍目に滑稽な光景。ですが、食事中、近くを通る人は誰一人
居ませんでした。満腹になったところで、時刻は12:50。
サイクリング再開です。

・さあ、サイクリング再開。多摩川橋にて。
DSC07445[1].jpg

・凄い激坂を手押しで登りました。
DSC07449[1].jpg

松本神社横の激坂を上り、奥多摩街道に到達しました。ここ
からはしばし多摩川から離れ、JR青梅線近くに沿って走り
ました。市街地を3.5kmほど走って、東青梅駅に到着しました。
日差しが強く、暑いです。所持している水分が底を尽いて
いますので、駅前のコンビニでスポーツドリンクやお茶を
買い、補給しました。時刻は13:15です。

・青梅線が走ってきました。
DSC07452[1].jpg

更に1.5kmほど走ると、青梅駅に到着しました。遥々遠くまで
来た感が湧いてきました。さすがにMy息子が疲れた頃かと
思ったのですが、意外にも「更に先に進む」とのことです。

・青梅駅。遥々ここまでやってきました。
DSC07455[1].jpg

ここから先は、関東平野が終わり、多摩川の削った山の中腹
地形になります。勾配がキツくなってきました。国道411号線
に沿って進むと、宮ノ平駅が見えました。山間の小駅のような
趣です。

左手に山、右手に谷を見るダイナミックな風景の中を進み、
次の日向和田駅に到着しました。近くにある神代橋まで走り
ました。

・神代橋まで来ました。
DSC07459[1].jpg

・遠くまで来た記念に一枚
DSC07461[1].jpg

多摩川はすっかり上流の様相を呈しています。V字谷
を渡る神代橋は、川面からの高さがあり、スリリングです。
My息子的には、普段家の近くで見る河口付近の多摩川が、
この場所ではこんな山の渓流になっていることに驚いて
いるようでした。

・すっかり谷の様相になっています。
DSC07463[1].jpg

・遥か低い川面を写真に収めています。
DSC07464[1].jpg

時刻は13:45。時刻的にも、また体力的にも、ここが本日の
サイクリング終了地点となります。My息子も、満足して納得
した感じです。

帰路です。神代橋至近にあるお饅頭屋さんで、へそ饅頭を
購入しました。奥多摩名物とのことで。

・へそまんじゅう総本舗
https://www.omekanko.gr.jp/spot/07801/

・お饅頭屋さんの前にて。
DSC07469[1].jpg

お土産に一箱購入したところ、出来立てアツアツのお饅頭を
1個ずつサービスで頂戴しました。おー、これは実に美味しい
ですね。是非出来立てで食べるべきお饅頭と思いました。

日向和田駅に戻りました。ここで自転車を降ります。自宅
からの走行距離は、丁度70kmでした。My息子、昨年の
平塚サイクリングの距離(65km)を超えて、ちょっと嬉し
そうです。

・日向和田駅
DSC07473[1].jpg

・本日ここまでの走行距離は70kmでした。
DSC07474[1].jpg

駅の横で自転車を折り畳み、14:15発の青梅線に乗りました。
青梅駅で青梅特快に乗り継ぎ、立川駅着14:58。15:15発の
南武線快速に乗り、川崎着16時頃の到着。朝から8時間以上
掛けてサイクリングした距離を、電車で1時間45分程度の
時間で戻ってきました。

余談ですが、川崎駅改札出場時。交通系ICカードの残高
不足で、清算したところお財布の残金が僅かに240円でした。
あ、危ない。。。

さて、もうひと頑張り。川崎駅から自宅まで2kmほど、自転車
を漕いで帰りました。多摩川を六郷橋で渡ったわけですが、
My息子の一言「多摩川の川幅、広いねー」…ということで。

・本日最後の多摩川渡河となる六郷橋
DSC07480[1].jpg

急に、僕の漕いでいるトレンクルの後輪に違和感を感じ
ました。ガタガタし始めて、後輪がブレる感じ。うはっ、
マズい、、、これはハブかベアリングか玉押しあたりに
異常発生か?! 騙し騙し走って、何とか帰宅できました。
診断、修理はまた後日に。。。

こんな感じの多摩川上流サイクリングでした。帰宅後、My
息子は、早くも「多摩川の更に上流にも自転車で行って
みたい」と息まいています。目指すは奥多摩湖、とのこと
です。これはまた、ヘヴィなサイクリングになりそう
だなぁ。。。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「たま リバー50キロ」サイクリング (前編) [サイクリング]

※地図クリックで原寸大表示

■サイクリング前半:糀谷→調布
tamariver2.jpg

■サイクリング後半:府中→日向和田
tamariver1.jpg

本日、My息子のリクエストにより長距離サイクリング。
My息子は、昨年秋にパパと2人で自宅~平塚までの長距離
サイクリングをしましたが、今年もそれに匹敵する大冒険が
したいとのことでした。昨年よりも長い距離を走るぞー、
と息まいています。

・昨年秋の平塚サイクリング
https://highbusy.blog.ss-blog.jp/2021-11-20

さて、自宅から気軽に長距離のサイクリングができるコース
と言えば、やはり、多摩川サイクリングコースでしょうね。
いつかはMy息子と2人で行きたいと思っていました。

・「たま リバー50キロ」
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/tamariver/

東京都都市整備局が定める公式コース。大田区~羽村市
までを結ぶ53kmのサイクリングコースです。多摩川を上流に
向けて走り、終点の羽村取水堰を目指します。今回もMy息子
はBD-1、僕はトレンクルでのサイクリングです。走れるだけ
走って、帰りは電車を使って戻るという作戦です。

・サイクリング出発前の準備体操
DSC07308[1].jpg

・「たま リバー50キロ」の起点側にある案内看板
DSC07310[1].jpg

起床時刻5:00。自転車周りの支度をしていたところ、
My息子が5:30に起きてきました。6:00に出発。まずは
余分走行になりますが、わざわざ大師橋の近くまで行き、
「たま リバー50キロ」の起点に行きます。近くの公園
横にサイクリングコース説明の看板はあるものの、真の起点
には、道路に正方形の表示がプリントされているだけという、
アッサリしたものでした。まあ、とにかく、起点に立って
からスタート、ということで。

・サイクリングロードにプリントされている距離票
DSC07313[1].jpg

・ここからが、真のスタート!
DSC07314[1].jpg

多摩川左岸堤防を走ります。早朝は気持ちが良いですね。
天気も良く風も強くなく、なかなかのサイクリング日和です。
ほどなく時刻は6:30。堤防に多くの人が立っており、ラジオ
体操としていました。河川敷の方にも体操をしている人多数。
六郷橋の下を走り、その先の多摩川大橋を抜け、ガス橋を
過ぎ、横須賀線と新幹線の鉄橋をぐぐります。今までMy息子
も何度か走った、勝手知ったるコースです。

・海から10kmの多摩川左岸キロポスト
DSC07324[1].jpg

丸子橋を左手に見つつ進み、少々一般道を走って東急線の
下を抜け、多摩堤通り脇の道をどんどん進みます。割と
良いペースです。大田区から世田谷区に入りました。時刻は
7:00。陽当りが良くなってきて、自転車を漕いでいると
暑さを感じてきます。2人ともボトルケージにはスポーツ
ドリンクを入れて凍らせたサイクルボトルが装着されて
います。ですが、既にかなり溶けており、ガブガブ飲んで
いるうちに、早くも半分くらいの量になってしまっています。

第三京浜をくぐって、その先の二子玉川公園でお手洗い
休憩。ついでにMy息子はアスレチック遊具で少し遊んで
いました。お、余裕だねー。ほどなく、二子玉川駅に到着
しました。ちょっと早めのペースだったかな、と思いきや、
My息子は全く疲れていない様子でした。頼もしいですね。

・アスレチック遊具で遊ぶMy息子
DSC07331[1].jpg

時刻は7:30。ここで朝食にします。サイクリングの朝の定番、
朝マックです。2人とも、期間限定の月見マフィンを食べ
ました。定番のソーセージエッグマフィンよりも豪華…
なのかな? エネルギーをチャージして、8:00にサイクリング
再開です。

・朝マックでエナジーチャージ
DSC07332[1].jpg

すぐに多摩川至近に復帰します。河川敷の道に、5~10人隊列
で若い男女がジョギングをしていました。高校や大学の部活
の練習と思われます。そう言えばここまで、早朝ということ
もあり、堤防をジョギングする人が多かったように思います。
ここから先の時刻は、サイクリストが増えてきて自転車の
往来が多くなってきています。一層、気を付けないと。

・陽が昇って暑くなってきました。ちょっと休憩。
DSC07342[1].jpg

・海から20kmの多摩川左岸キロポスト
DSC07343[1].jpg

多摩川に合流する、野川を兵庫橋で渡り、河川敷の二子玉川
緑地を抜け、堤防の道を暫く走ります。世田谷区から、
狛江市に入りました。東名高速をくぐり、少し走ると小田急
線の鉄橋が見えてきました。その先ほどなくして多摩川水道橋
に到達です。時刻は8:45です。My息子のこれまでの多摩川
サイクリングの最遠点です。My息子はとても嬉しそう。

・狛江市に入り、サイクリングロードが快適になりました。
DSC07349[1].jpg

・多摩川水道橋に到着です。
DSC07351[1].jpg

・前回、多摩川水道橋に到達した時のサイクリング
https://highbusy.blog.ss-blog.jp/2020-10-04-1

さあ、未知なる領域に入りました。堤防のコースを快適に
入ります。狛江市のサイクリングコースの整備は、なかなか
良いと思いました。暫く走ると、調布市に入りました。ここで
サイクリングコースのテイストがちょっと変わりました。
道路の表示とか標識とか。その自治体の色が出るのかしら?

京王相模原線をくぐり、多摩川原橋の下を抜け、更に走ると、
府中市になりました。ここからは歩行者・自転車用道路の
名前が「府中多摩川かぜの道」となります。良い名前ですね。
北多摩一号水門を渡って、直後の稲城大橋の下を抜けました。
堤防を気持ち良く走っているうちに是政橋を過ぎ、南武線の
鉄橋をくぐり、更に暫く走ると関戸橋、京王線本線鉄橋、
さらに先の四谷橋を過ぎたところで、長かった府中市が
終わり、国立市に入りました。

・海から30kmの多摩川左岸キロポスト
DSC07360[1].jpg

・南武線の鉄橋
DSC07366[1].jpg

石田大橋、中央自動車道をくぐり、その先の万願寺渡船場跡
あたりでサイクリングコースが突如右折を示し、市街地っぽい
方向に向かいます。多摩川堤防を直接進むルートではなく、
コの字型で迂回しているようです。

・海から35kmのキロポスト。水分補給~。
DSC07368[1].jpg

・唐突に直角に曲がるサイクリングコース
DSC07376[1].jpg

この区間は一般道を通行することになるので、注意が必要です。
道路脇には木々が植えられており、やや暗い雰囲気でした。
迂回後、根川貝殻坂橋を渡って、多摩川河川敷に復帰。
国立市から、立川市に入りました。

・根川貝殻坂橋を渡って、多摩川に復帰
DSC07377[1].jpg

・「たまリバー50キロ」の38km表示。
DSC07379[1].jpg

多摩都市モノレールをくぐった後、多摩川に合流する残堀川
を残堀遊歩橋で渡り、先に進むと中央線の鉄橋が見えてきま
した。おー、遂にこんなところまで来たとは! 中央線を
越えて暫く走ったわけですが、これはもう八王子の北に居る
ことになりますね。うーむ、感慨深い。

・多摩都市モノレールが見えてきました。
DSC07382[1].jpg

・中央線の鉄橋を臨む
DSC07389[1].jpg

少々走り、堤防沿いの福島第五児童公園で大休憩。
あ、暑い。。。所持していた飲料が全て無くなりました
ので、ここで自販機で飲料購入。冷え冷えのジュースを
飲んで、My息子は喜んでいました。

・やっと自販機を見つけたー。(実は探していました)
DSC07394[1].jpg

「たま リバー50キロ」の距離としては、標識的にはこの
時点で40kmを超えています。あと少しでゴール…と思い
きや、実は本日のサイクリングとしては、ようやく前半戦
終了、といった感じとなります。


(後編に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

結婚式記念日にフランス料理デリ [美味しいお店情報]

明日、My息子と2人でサイクリングに出掛けます。My息子の
乗るBD-1はすぐにでも走れる状態になっていますが、僕の
乗るトレンクルは長らくお蔵入りしていましたので、整備と
調整が必要です。

小一時間ほどの時間を掛け、走れるようになりました。試走
も兼ねて穴守稲荷方面に行きました。で、本日の夕食の
メニューを調達。フランス料理の惣菜持ち帰り専門店
「プティ・コション」に行きました。

・「プティ・コション」(食べログ)
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131504/13193896/

ごく細い路地にある超隠れ家的なお店。道の横幅は人一人分。
自転車での進入もできませんので、近くに停めて行きました。
お店も人が2人くらいしか入れない小ささでしたが、奇麗で
瀟洒な空間でした。

・この、ごく細い路地に…
DSC07296[1].jpg

・瀟洒なお店がありました!
DSC07295[1].jpg

ショーケースで色々な料理が売られていました。気になる
見た目の料理を一しきり買いました。気が付くと、お店の
前に次の客(夫婦連れ)が並んでいました。人気のお店
ですねー。各料理につき、1個~2個くらいしか並んでいま
せんでしたので、僕がやや買い占めた感があり、ちょっと
恐縮な気もしました。このお店は、予約して買いに行くのが
堅実そうです。

帰宅後、夕食。昨日は結婚式記念日でした。一日後ですが、
本日のディナーでお祝いします。そんなわけで先ほどの
フランス料理を自宅で賞味。井筒ワインの白を開けて乾杯。

・乾杯は井筒ワインで
DSC07301[1].jpg

- 野菜のテリーヌ
- 豚肉とジャガイモのグラタン
- ベーコンと野菜のキッシュ
- 黒毛和牛のビール煮込み
- チーズケーキ
- マロンタルト

などなど。別のお店で生ハムやバゲットなども購入して
あり、見た目、豪華な食卓となりました。

プティ・コションの料理は美味しかったです。普通のお持ち
帰りデリとは一線を画すクオリティだと思いました。子供達
も居ますので、皆で分けて食べると一人分が少量になっ
ちゃうかな…と危惧していましたが、お腹いっぱいになり、
満足できました。

・黒毛和牛のビール煮込み
DSC07304[1].jpg

・マロンタルト
DSC07306[1].jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

My娘が不調で、大人しい祝日。 [日記・雑感]

祝日。ですが、昨日My娘がコロナワクチンを接種したの
ですが、昨夜から発熱して不調に。本日も朝から晩まで不調
でした。もう、ほとんど、コロナに罹患した感じです。

そんなわけで、本日は家族皆、一日中家に居ました。特に
主だったアクティビティ無し。僕はパズル通信ニコリの問題
を解いて過ごしました。外出は、夕方にMy息子の塾の送り
迎えに行ったくらいでしょうか。

本日は天候が悪くて雨脚が強く、どのみち外出もできな
かったわけで。3連休を使ったアウトドアのアクティビティを
計画していたような人は、残念な天候でしたね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年も栗ご飯を作りました。 [料理研究]

朝食にホームベーカリーでパンを焼きました。バターでは
なくオリーブオイルを使い、半量は中力粉で。フォカッチャ
風を狙うも、ごく普通の食パンに仕上がりました。うーむ。

午前中はMy娘を萩中公園に連れて行きました。スケート
ボード場でブレボの練習。暫く練習していたところ、同年齢
くらいの女の子から「一緒に遊ぼう」とお声掛けがあり
ました。ですが、先方の方が遥かにブレボが上手で、あまり
一緒に遊べておらず残念でした。上手くなったら、後日また
再会できれば良いですね。

昼近くに急に雨が降り始めました。大慌てでMy娘を自転車に
乗せて、全開で漕いで帰りました。本降りになる前に何とか
帰宅か…と思いきや、自宅至近の最後の信号機の赤待ちで
一気に土砂降りとなって、結局ずぶ濡れに。あと20秒早け
れば、それほど濡れずに帰れたのに。。。orz…

本日の夕食は秋の風物詩、栗ご飯。シーズンに一度は作り
ます。今回は糀谷商店街の激安八百屋から安価に購入。
朝から栗の皮むきなどを頑張っていました。ですが、殻の
中がスカスカしており、水分も少ないようで、いかにも粗悪
な栗に見えました。「うーむ、してやられた!」…と思って
いました。安かろう悪かろう?

が、実際にお米と一緒に炊いてみると、なかなか美味しい
栗ご飯に仕上がりました。栗が甘い! 八百屋さんごめん
なさい。子供達はお代わりをして3杯も食べました。殻剥き
が大変でしたが、作った甲斐がありました。

DSC07289[1].jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

羽田イノベーションシティでスタンプラリー

羽田イノベーションシティにて、「羽田スマートシティ
EXPO2022」が行われています。My息子が行きたいと言う
ので、連れて行くことにしました。My息子と僕の2人にて。

この催事で示されている説明文は、下記の通り。
----------------------------------
「先端技術」と「文化産業」を体感できるコンテンツが会場 を彩り、未来社会を支えるロボティクスや次世代モビリティ の操作体験、サイエンスワークショップや、さまざまな 地域の魅力を発信するマルシェの設置などを行います。
----------------------------------

ウム。このイベント、実は2年前にMy息子と一緒に来ていま
すね。この時はスタンプラリーに気合を入れていました。

・同イベントに2年前参加
https://highbusy.blog.ss-blog.jp/2020-09-22

で、今回もMy息子的には、スタンプラリーに参加したい
とのことでした。コンプリート賞の景品は、先着順で選べる
ということで、早めの参加が吉です。朝イチから最寄り駅の
天空橋に出向きました。

10時丁度にスタンプラリー開始。今回はスマホカメラで各地
にあるQRを読み取る方式になっていました。スマホの通信
速度のネックにより、しばしばタイムロスがありました。
そんなわけで、後発の参加者に途中で追い抜かれた感じです。

・会場各所にQRコードがあり、これをスマホで集めます。
DSC07251[1].jpg

何とかスタンプをコンプリートしましたが、豪華(?)景品は
既に無くなっており、My息子はハンディ扇風機、僕はオリ
ジナルトートバッグを頂戴しました。まあ、これでも無料で
貰えたので、豪華な景品と言えますが。

さて、スタンプラリーは慌ただしかったですが、この後は
イノベーションシティ内の各展示をじっくり観て回りました。
本日の天気はあいにくの土砂降り。断続的に強い雨が降った
り止んだりしています。風も強いです。そんなわけで、客足
はやや緩かったと思います。快適に見学できました。

JALのコーナーでMy息子がマーシャリング体験をしました。
空港での飛行機の誘導ですね。プロジェクターの映像を見
ながら手信号を出す感じです。体験後は、JALオリジナルの
景品を沢山貰いました。My息子大喜び。

・JALのブースでマーシャリング体験。
DSC_0046[1].jpg

・貨物牽引車(ミニチュア版)のラジコン操作
DSC07252[1].jpg

自動運転車。2年前にも乗ったものですが、以前よりも
スタッフの介在が少なく、乗り心地も人間が運転している
ような感じで、自律運転感がアップしていました。

会場各所には、様々なロボットが居ました。物品運搬ロボット、
誘導案内ロボ、お掃除ロボットなどなど。本格的なものから
堅苦しくないものまで、様々なロボットを見ることができ
ました。

・自動運転車
DSC07259[1].jpg

・喋りながら拍手をするロボット。キモカワ系。
DSC07268[1].jpg

昼食。周囲の飲食店は、雨で客足が少ないとは言え、行列が
できる程度には混んでいました。お弁当を買って休憩所で
食べました。空弁が売られているところが、ソレっぽくて
良かったです。My息子は焼き肉弁当、僕はブリの照り焼き
弁当を食べました。

・ブリの照り焼き弁当。なかなか美味。
DSC07265[1].jpg

・お、地ビールの販売もあるのかー!(嬉)
DSC07272[1].jpg

昼食後はVR体験など。気球で空を飛んでいるような体験や、
コースターに乗っているようなスリリングな体験をしました。
リアルで面白かったです。これらは客周りが悪そうで、雨天
の本日、待ち時間が少なかったことは幸運でした。VRゲーム
で、3対3のチーム戦シューティングゲームもしました。
これも壮大で面白く、大行列必至のアトラクションでした。
うーむ、VR関連は、近未来を感じるなー。。。

・メタバースと教育を融合させたアプリケーションとのこと。
DSC07277[1].jpg

・自動販売機がガンシューティングゲームになっている筐体
DSC07281[1].jpg

他、細かいものも含め、沢山の箇所を観て回りました。
一しきり見学した後、15:45に会場を後にして、帰路に就き
ました。My息子は大変満足した様子でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロジーボの秘密、再び [プログラミング]

本日は朝からMy息子の塾のテストがありました。車で送って
いきました。帰宅後、待っていましたとばかりにMy娘が登場。
今日はパパと一緒にTOIOで遊びたい、とのこと。

先の子供の日に初めて遊んだTOIOのソフトウェア「ロジーボ
の秘密」です。プログラミングに必要なロジックを学ぶ教材
ですね。

・この日が初見です。
https://highbusy.blog.ss-blog.jp/2022-05-05

最初は調子良く面を進めていたのですが、さすがに終盤は
難しくなり、My娘では全く歯が立たなくなっていました。
まだ幼稚園生のMy娘には難しいので、長らく止めており
ました。繰り返しや条件分岐、サブルーチンなどの概念が
もっとよく分かるようになってから挑戦させようかな、と。

・TOIO「ロジーボの秘密」の問題に挑戦
DSC07243[1].jpg

本日は以前の面に戻って、過去に一度は解けた問題を再び
解くことにしました。My娘的には、パパと一緒に楽しく
遊べたようで、喜んでいました。

夕食。安価な輸入肉を買ってきて、ステーキを焼きました。
食べてみると…「うわっ、硬っ!」 焼き失敗。orz…
いつまで経ってもステーキだけはうまく焼けません。最近は
自分での焼きはもうほとんど諦めモードです。。。

とは言え、今夜はご機嫌です。僕達のお気に入りの井筒
ワインを沢山飲んで、すっかり満足したからです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

子供達と朝ドラに [My子供関連]

前日夜、リビングで子供達2人とパパで就寝しました。ここ
最近のMy娘のブームです。ちなみに、ママは静かに寝室で
寝ています。

そんなわけで、カーテンの生地の薄いリビングでは、朝早く
から子供達が目を覚ましてしまいます。で、パパも強制的に
起こされるわけで。6:30に起床。子供達がどこかに連れて
行ってほしい…と騒ぐので、朝ドライブに行くことに
しました。

子供達2人をヤリスに乗せて、7:00に出発。羽田空港方面に
行き、多摩川スカイブリッジを渡りました。車で渡るのは
初めてです。新品の道路の走り心地が良く、景色も素晴
らしく、なかなか良いドライビングです。

川崎方に渡った後、殿町第二公園に行き、ここで子供達を
遊ばせました。ちょっとしたアスレチック的な遊具があり、
喜んで遊んでいました。小一時間ほど遊んだ後、帰路も
スカイブリッジを渡って帰りました。

・兄妹仲良く公園で遊んでいます。
DSC07212[1].jpg

帰宅時刻8:30。丁度ママが起きてきました。8:45にパン
焼き機のパンが焼けて、皆で朝食を食べました。

午後、My娘がブレボの練習のため、萩中公園のスケート
ボード場に連れて行きました。本日はMy息子も一緒に来
ました。My息子がブレボのコツをMy娘に色々と教えた
結果、今までは外周の手摺に掴まりながら回ることが精一杯
だったMy娘が、急に手摺無しで前進することができるよう
になりました。未だ曲がることはできませんが、本日一日で
大分の成長を見せました。

・My娘にブレボのコツを色々と教えるMy息子
DSC07219[1].jpg

夕食は一口トンカツ。豚肩肉の塊を買ってきていますので、
これを切って、沢山のトンカツを作りました。冷凍保存用も
含め、揚げまくり。同時にエビフライも作りました。エビ
嫌いだったMy娘が、急に美味しいと言って食べ出したことに
驚きました。作った甲斐がありました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ホットプレートで石焼風ビビンバ [料理研究]

午前中は、My息子の小学校の授業参観がありました。コロナ
の影響で入場者制限が有り、一児童につき、保護者一人のみ。
途中交代が認められておりましたので、パパとママで交代で
見学しました。最初はパパが参観、途中でMy娘を連れてママ
がやってきて、パパがMy娘を受け取って、保護者交代。

My娘を連れて、そのまま近所の「おにぎり公園」に行き
ました。My娘は長時間、雲梯の練習をしていました。

午後、My娘のスイミングレッスンの送り迎え。いつもはママ
が行くのですが、My娘は今日はパパに泳いでいるところを
観てもらいたいとのこと。そんなわけで、パパが連れて行き
ました。見学エリアから窓越しにプールを見学できました。
My娘は、上手にバタ足ができていました。未だスイミング
スクールに通い始めてあまり時間が経っていませんが、上達
しているように見えました。

夕食。ホットプレートでビビンバを作りました。家族4人分
を一挙に作れるので、便利です。途中で卵黄を加えて鉄板を
加熱し、焼いて石焼き風ビビンバに。なかなか美味しく出来
ました。

・ホットプレートでビビンバ。
DSC07203[1].jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感