SSブログ

自転車で大師河原公園にピクニック [サイクリング]

本日の午前中は、子供達はお勉強です。My息子は塾の宿題。
My娘も計算ドリルなどをしました。

My娘がピクニックに行きたい、とのことで、本日昼はお弁当
を持って出かけることにしました。My息子は勉強で疲れて
いる、とのことで家でお留守番です。(おそらく任天堂SWITCH
で遊ぶものと思われますが。。。)

行先は大師河原公園です。代り映えのしない行先ですが、
お弁当を持って行くとなると、ちょっと気分が変わるようで、
My娘が張り切っています。My娘は自分の自転車、ママはBD-1、
僕はママチャリで行きました。サイクリングお出掛けのような
趣が出てきました。

My娘の脚力も上がってきたようです。坂のキツい大師橋を
渡り、無事に大師河原公園に到着しました。まずは公園の
テーブル&ベンチでお昼ご飯。本日は比較的温暖で、外でも
過ごしやすく、良かったです。

お弁当は、急作りですが、コンビーフ海苔巻きご飯です。
食後のおやつ(おかしのまちおかで購入)もあり、My娘は
喜んでいました。

・公園のテーブルで、お弁当の海苔巻きを食べます。
DSC_1479[1].jpg

食後、My娘は公園にてフリスビーで遊んだり、ブレボの練習
をしたりしました。何だかいつもよりも張り切っています。
ママ&パパに対してMy娘一人という、ちょっと独り占め感も
感じて嬉しそうにしている様子もありました。良かったねー。
帰りも自転車で大師橋を越えて、無事に帰宅しました。

・ヘリポートの白線外周に沿ってブレボを走らせています。
DSC08052[1].jpg

夕食、備蓄していた「リボンナポリン」を子供達が飲むこと
になりました。そんなわけで、北海道メニューを!と思い、
ジンギスカン風焼肉を作りました。まあ、豚肉なんですけれ
どもね。マトンなどを使って、風味が独特だと、子供達が
食べられない恐れあり、ということで。

そして、ラーメンサラダも作りました。いつも我が家で
使っている菊水の札幌生ラーメンの麺ではなく、細麵で作って
みたら、ちょっとイメージの違う味になってしまいました。
まあ、良いかー。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マンションの総会に出席 [マンション関連]

午前、マンションの総会がありました。昨年のこの時期の
僕は、管理組合の理事長で、総会の議長を務めていた
ことが思い出されます。あれから一年か―、時の流れは早い
ものです。

現在、マンションは大々的に修繕工事中なのですが、修繕
工事の予算自体は既に承認済み案件となっております。
今回の総会では特に揉めるような案件も無く、スムーズに
閉会しました。

午後イチより、My息子のお勉強を見てあげました。My息子、
本日夕方に塾のテストがあるのですが、社会の歴史のお勉強
の進捗が芳しくありません。丸暗記に頼るとすぐ忘れます
ので、地理などの関連情報や歴史年号早覚え方法なども交え
つつ、記憶に残るよう教えてみました。ですがまあ、効果の
ほどは不明ですねー。。。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

元同じチームのお仕事仲間と飲み会 [飲み会]

今年も開催。本日は退勤後、会社の元同じチームでお仕事を
していた仲間4人で集まっての飲み会です。前回の集まり
から一年ぶりとなります。

・1年前の様子
https://highbusy.blog.ss-blog.jp/2021-11-12

今回もコロナを警戒し、居酒屋は使わず、HRさんのお宅に
お伺いしての家飲みとなりました。本日の僕は在宅勤務で、
退勤後に自宅から麻布十番に行きました。

往路、糀谷商店街の「なるとキッチン」で若鶏反身揚げを4個
テイクアウトで購入しました。なるとの半身揚げは、4人皆の
お気に入りなのです。

19時半くらいにHRさんのお宅に到着しました。既にKGさんは
到着していました。TNさんは20時頃の到着でした。お料理が
出揃った丁度良いタイミングです。

HRさんが色々と手料理を用意して下さっています。例年、
僕がお刺身を引いているのですが、今回はサクを調達して
おりません。…と思ったら、HRさんがサクを調達して下さって
いました。特筆すべきは、何と、美味しそうなカンパチ。
HRさんのお話によると、新鮮なカンパチを、お店でその場で
三枚おろしにしてもらったとのこと。

と言うことで、今年も謹んで僕が刺身を引かせていただき
ました。豪華刺盛りが完成しました。

・大迫力の刺盛り
DSC08026[1].jpg

カンパーイ! 飲み会の開始です。今回は昨年よりも多く
クラフトビールを持参しています。皆でじゃんじゃん飲み
ました。

なるとの半身揚げ4個! 盛り上がります。オッサン4人、
さすがに若くないので、各自半身揚げ1個は食べ切れない
だろう、などと話していたのですが、意外とペロリと行け
ちゃうものですね。

・若鳥半身揚げ4個!!
DSC08029[1].jpg

HRさんの作の出汁巻き玉子焼き、今年も絶品です。
KGさんがお持ち下さった松前漬け、カズノコが沢山入って
おり、これは激しく日本酒が欲しくなります。
…で、HRさん秘蔵の酔鯨の生酒をご馳走になりました。
17度とは思えないほどの口当たりで美味。沢山飲んで
しまいました。

・酔鯨の生酒と、HRさんお手製の出汁巻き玉子
DSC08035[1].jpg

皆の積る話で盛り上がり、今回も大盛況で楽しい飲み会
でした。次回もお会いできることを楽しみにしております。
そろそろ、外飲みもしたいですね。たまには、4人のお気に
入りのお店、五反田の「なるとキッチン」に行きま
しょうかー。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

創作おでん種 [料理研究]

My息子の塾のテストがあり、車で送迎しました。
夕刻のお迎えでは、帰宅時刻が20時近くになってしまい、
遅めの夕食になってしまいます。

本日の夕食に「おでん」を作りました。おでんは、あらかじめ
調理しておけるメニューとして秀逸ですね。My息子のお迎え
に行く前に大鍋におでんを完成させておきました。温める
だけで食べられます。

いつものおでんでは代り映えがしませんので、新作のおでん
タネを考えることにしました。My娘のリクエストで、カニカマ
を使用した創作おでん種を作りました。ハンペン、カニカマ、
片栗粉を混ぜて、平丸に整形した後、フライパンで焼いてみま
した。それっぽい見た目のタネができました。

・こんな感じで焼いて
DSC08023[1].jpg

実際におでんにして食べてみたところ、食感はおでん種として
成立しています。ですが、カニカマの風味が全然感じられず、
ちょっと残念なことに。次回はもう一工夫してみようと
思います。

・こんな見た目のおでんになりました。
DSC08025[1].jpg

おでんに合わせて茶飯を炊いています。子供達は、おでんの
つゆを茶飯に掛けて、お茶漬け風にすることが大好き。
沢山おかわりをしていました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

飯田線鉄道旅行 後編 (下山ダッシュ編) [旅行・遠出]

My息子と鉄道旅行中。JR飯田線を訪問しています。旅の前半
飯田線屈指の秘境駅、小和田駅で途中下車をしました。最寄り
の自動車が通れる道までの往復(ほぼ登山)を行い、無事に続行
の列車に乗り込んでいます。

・小和田駅に、無事に続行の列車が来ました。
DSC07959[1].jpg

・先ほどの秘境駅弁当の続きを車内で食べています。
DSC07960[1].jpg

飯田線の秘境区間は続きます。天竜川沿いの車窓を眺めつつ、
為栗、田本、金野、千代などの猛者レベルの秘境駅が次々と
現れます。各駅、僅かな停車時間で、My息子は窓越しに
これらの駅をじっくり眺めて、感心していました。

やがて列車は秘境区間を抜け、天竜峡駅に到着しました。
以降、南北に長い伊那盆地を、天竜川の河岸段丘地形に
沿って飯田線は走ります。天竜峡駅発14:17、次のターゲット
は14:34着予定の下山村駅です。

・天竜峡駅にて。天竜川川下りで有名です。
DSC07964[1].jpg

飯田線旅行後半のイベントは「下山ダッシュ」となります。
飯田線は天竜川の河岸段丘を走っていますが、天竜川の支流
が本流に注ぐ箇所では、支流に対して飯田線は長い鉄橋が
架けられず、支流を上流まで遡ってから、短い鉄橋で渡って
天竜川まで復帰する…という回りくどいルートがいくつか
存在します。通称、Ωカーブ。

飯田線の列車がΩの大回りルートに沿って走っているスキに、
一旦降車して短辺を足で走ることにより、一度降りた列車に
先の駅で再び乗ることができる…という遊びがあります。
中でも有名なのが、下山村駅~伊那上郷駅の区間で
行われる、通称「下山ダッシュ」です。その筋では有名で、
初出は「究極超人あ~る」のOVAと言われています。

※クリックで拡大表示(別Window)
shimoyama_dash.jpg

徒歩による距離は約2km程度ですが、高低差は70m超えの
登りで、それなりにヘビーな道のりと言えます。対する
電車は、Ωの途中にある飯田駅で3分停車があり、これを
加味して、持ち時間は20分間となります。いざ、勝負!

・下山村駅到着前に、車内でアップを始めます。
DSC07970[1].jpg

定刻通り、下山村駅着。下車する前に、車内でMy息子と
準備体操をしていたところ、車掌さんが「電車と競争します
か?」と声を掛けて下さいました。先立って車内で切符確認
&下車印の押印を行い、駅到着時に乗降ドアの開閉ボタンを
押して下さり、いち早く送り出して下さいました。1分でも
惜しいので、大変ありがたいです。

・下山村駅に到着。
DSC07972[1].jpg

・下山村駅全景。一面一線の停留所です。
DSC07973[1].jpg

インターネット検索などで先達の体験談などを読んで研究
していますが、この挑戦の成否は、体力勝負以外にコース
取りにあると判断しました。事前に走る道を決めておき、
実際に走るときには間違えないようにすることが重要です。
周辺は、まっすぐな道を北上するだけ、といった単純な道路
にはなっていないため、重要です。

・まずは平坦な住宅街をダッシュ!
DSC07974[1].jpg

まずは平坦な道を走って、住宅地を抜けます。やがて国道に
出て、天竜川の支流、松川を渡りました。ここまで調子が
良かったのですが、更に支流の野底川沿いの北上で、道の
勾配がキツくなってきました。こ、これは厳しい。My息子も
息が上がってきたようです。

・国道151号線沿いに走ります。
DSC07975[1].jpg

・野底川沿いの道は登り勾配です。
DSC07976[1].jpg

距離的には2/3ほど来ましたが、勾配が最も厳しい箇所に
差し掛かり、足が上がりません。ペースを下げ、しかし
ながら一定ペースを保つよう注意して走りました。

・最も勾配がキツそうな場所。足が上がらないよー。
DSC07978[1].jpg

無心で走っているうちに、伊那上郷駅に到着。結果としては、
掛かった時間は17分でした。持ち時間を3分残して、無事に
下山ダッシュに成功しました。My息子は本日2回目のガッツ
ポーズを決めています。

・伊那上郷駅に到着!
DSC07982[1].jpg

・ガッツポーズを決めるMy息子。
DSC07983[1].jpg

ほどなくして、先ほど下山村駅で降車した列車がやってき
ました。乗り込むと、先ほどの車掌さんが「お疲れ様でした」
と、笑って迎えて下さいました。タイムリープをしたような、
何とも不思議な感覚です。

・先ほど降りた列車が、やって来ました。
DSC07987[1].jpg

嬉しそうな、My息子、実に満足そうです。こんな子供じみた
挑戦を、My息子と一緒に楽しめる日が来るとは、夢にも思い
ませんでした。僕的にも満足です。

以降は、飯田線に揺られて、伊那の景色をのんびり眺める
安堵の旅となります。やや、消化試合の感はあるのですが、
本日は小和田での登山、下山ダッシュと、体力を酷使して
いますので、あとはユルく行きましょうか。My息子は、
じっくりと車窓を眺めているようです。特に、天竜川を
挟んだ対岸の地形などを、興味深く見ているようでした。

単線の飯田線はすれ違いのため、しばしば長い停車があり
ます。伊那大島駅で8分間の停車、大沢信号所で4分間の停車
など。停車中、車内がシーンと静まり返ります。僕達は2両
編成の後ろの車両に乗っているのですが、気が付くと客は
僕達を含めて3人になっていました。

・伊那大島の長時間停車中に、記念撮影。
DSC07991[1].jpg

駒ヶ根駅着16:13。途中下車しました。ちょっと早いですが、
夕食がてら、地元の名物でも食べていこう、ということで。
駅至近にある食事処「水車」に入りました。お店の前には
何本もの幟が立てられており、なかなかインパクトのある
店構えです。

・駒ヶ根駅前にて
DSC07999[1].jpg

・駅前で異彩を放っているお店「水車」
DSC08000[1].jpg

お店は、常連客の飲み会と思われる5人くらいの団体が2組
あり、賑やかでした。僕達2人のみ、ちょっと部外者感があり
ました。まあ、日曜夕方に観光客はあまり居ないですかねー。

ソースカツ丼、盛り蕎麦をそれぞれ1人前ずつ注文し、My息子
と2人で分けて食べました。ソースカツ丼は、味もボリューム
も抜群で、正に駒ヶ根名物といった貫禄です。盛り蕎麦は
十割蕎麦とのことで、香りと歯応えが抜群でした。2人とも
大満足です。

・ソースカツ丼、ボリューム満点!
DSC08002[1].jpg

・盛り蕎麦(十割蕎麦)
DSC08003[1].jpg

食後、お店を出ると、すっかり暗くなっていました。駅前
スーパーに入り、お土産を物色したのですが、ピンと来る
ものが無く、My息子がマスカットキャンディを買ったのみ
でした。名物のざざ虫、蜂の子などの瓶詰がありましたが、
これらには挑戦せず。。。(苦笑)

駒ヶ根駅発17:25の飯田線に乗りました。車両は中央線カラー
の210系電車でした。早くも飯田線の旅が終わってしまった
感が漂います。電車は暗い景色の中をひた走ります。車内は
相変わらず静まり返っており、夜汽車のような趣があります。
18:19に飯田線の最後の駅、辰野駅に到着しました。これで
正真正銘飯田線の旅が終わりました。

・岡谷駅に到着
DSC08014[1].jpg

列車はそのまま、その先中央線に乗り入れます。18:31に、
岡谷駅に到着しました。岡谷駅から特急列車に乗って帰り
ます。少々時間がありましたので、特急列車内で飲食する
ために買い物を、と思い、小雨の降る駅前を一周してみた
のですが、開いているお店は一軒も無く、暗い駅周囲。
…何も無い。orz…

・岡谷駅で駅スタンプを捺すMy息子。
DSC08009[1].jpg

唯一、岡谷駅内に無人売店があり、電子マネー決済のみで
スナック菓子などを購入できるようになっていました。
酒類は無し。orz… これはリサーチ不足でした。

・特急あずさ54号に乗り込みます。
DSC08018[1].jpg

18:56発の特急あずさに乗り込みました。5分と経たずに、
車内販売がやって来ました。これはありがたい。エビスビール
を購入しました。My息子はジュースで。本日の旅の成功を
祝って、2人で乾杯しました。

・カンパーイ!
DSC08019[1].jpg

あずさで2時間以上揺られ、新宿駅に21:14に到着。新宿駅
は人で激混みでした。先ほどの、飯田線の夜の旅の静けさ
とのギャップに、仰天します。

目当ての山手線に上手く乗り継げず、その後の接続も悪か
ったため、帰宅が遅くなってしまい、時刻は22:25でした。

本日は、早朝から夜遅くまで、かなり強行な鉄道旅行でし
たが、無事に成功で終えることができ、良かったです。
My息子も、大変満足そうでした。


(おわり)

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

飯田線鉄道旅行 前編 (秘境駅小和田編) [旅行・遠出]

本日、My息子と2人で鉄道旅行に行きます。My息子の塾の
成績が目標に達したご褒美ということで。先立ってMy息子に
行先のリクエストを訊いたところ、「飯田線に乗りたい」
とのこと。むむー、ピンポイントに通好みな線を。。。

飯田線はJR東海の長大ローカル線です。豊橋駅~辰野駅まで
の195.7km、起終点を含め94駅あります。僕は過去に何度か
飯田線に乗ったことがあり、少なからず思い入れがあります。

今回はあらかじめ、My息子に計画を立てさせております。
時刻表やらネット情報やらを使って、それなりの情報を得て
計画を立てたようです。My息子が、飯田線内で行いたいこと
は下記の通り。

・小和田駅で下車する(秘境駅探訪)
・下山村駅~伊那上郷駅の区間を走る(下山ダッシュ)

うむ、なかなかセンスの良い計画ですな。(苦笑)

当日。起床時刻4:15。My息子は今日の鉄道旅行が楽しみ
過ぎて、早々に目が覚めてから、もう眠れなくなって
そのまま起床したとのこと。イキナリ寝不足かー。。。

5:15に自宅を出発し、糀谷駅発5:32の京急線で品川駅に到着。
本日の乗車券を購入した後、駅弁などを購入し、新幹線
ホームへ。品川発6:28のひかり632号に乗り込み、定刻通り
発車しました。

・まだ暗い早朝の糀谷駅
DSC07783[1].jpg

・本日は速達のひかり号を使用(豊橋駅で撮影)
DSC07808[1].jpg

早速、先ほど購入した駅弁を食べます。僕はオーソドックスに
「幕の内弁当」、My息子は「出汁巻き玉子と黒毛和牛しぐれ煮
弁当」です。肉好きのMy息子、喜んで食べています。と、車内
販売が来ました。My息子はすかさず自分の財布を取り出し、
自腹でカップアイスを買いました。買ったばかりの冷凍状態
では、プラスチックのスプーンでは歯が立たない固さ。…という
点も名物のようです。

・牛肉の弁当に喜ぶMy息子。贅沢ー。
DSC_0009[1].jpg

車窓を見ると、天候はあまり良くなさそうです。空は厚い雲
で覆われています。途中、富士川を鉄橋で渡るとき、右手に
富士山が見えたものの、山頂には雲が掛かっていました。
飯田線内では、雨が降らないと良いのですが。

・富士川を渡る時に見えた富士山。天候悪い?
DSC07805[1].jpg

豊橋着7:48。このひかり号、のぞみ号並に速く、とても便利
ですねー。新幹線改札内の待合室内のお弁当屋さんを見た
ところ「飯田線秘境駅弁当」が売られていました。何故新幹線
改札内に?…速攻で購入。これは飯田線内のどこかで昼食に
食べよう。

JR改札内に入り、飯田線ホームに行きました。8:04発の豊川
行きの列車は見送り、次の天竜峡行きに乗り込みました。
8:11発。いよいよ飯田線の旅が始まります。My息子はよほど
嬉しいらしく、運転席の後ろの窓に張り付いて、前方の景色
を見ています。

・いよいよ飯田線の旅だー。
DSC07811[1].jpg

・名物の稲荷寿司も買い込んでいたりしてー。朝おやつに。
DSC07827[1].jpg

新城駅や三河東郷駅などで、数分間の停車時間がありました。
都度、My息子は列車から外に出て、構内配線や駅舎をチェック
しています。研究熱心ですねー。

・駅での停車時。車内からヒョッコリと顔を出すMy息子。
DSC07856[1].jpg

本日My息子は、しばしばスマホでSNSをしているようでした。
聞くところによると、小学校の友達同士のグループで情報
交換しているようで、他の友達もそれぞれ違う場所を旅行して
いるとのことでした。My息子は、飯田線のことを情報発信して
いるようで、楽しそうです。

10:22、中部天竜駅に到着。20分間の停車時間があります。
気分転換に駅前に出てみました。降車した人も乗車した人も
ゼロ人。駅に併設されていた「佐久間レールパーク」は閉園
して長らく経っており、駅周囲は寂れた雰囲気でした。

・中部天竜駅前にて。人の気配がありません。
DSC07835[1].jpg

電車に乗り込み、先に進みます。佐久間駅を過ぎ、長い
峯トンネルで抜け、天竜川沿いから水窪川沿いに移ります。
城西駅を過ぎたところで、飯田線名物の長いS字鉄橋、通称
「渡らずの鉄橋」に差し掛かりました。先頭車の運転席後ろ
は鉄道愛好家に押さえられていましたので、最後尾の車両
に移って、後ろ向きに鉄橋を渡るシーンを見ました。

・第六水窪川橋梁、全長401mのS字橋で、飯田線最長!
DSC07852[1].jpg

水窪駅を過ぎ、飯田線最長の大原トンネルで天竜川沿いに
戻り、いよいよ秘境区間に入ります。まず最初の、大嵐駅。
そして次の駅がターゲットの小和田駅です。定刻通り11:17着。
豊橋から3時間以上乗って、やっと到着しました。次の列車は
13:19発ですので、持ち時間は2時間ほどです。

・小和田駅にて。3時間乗った列車を見送ります。
DSC07861[1].jpg

・駅名標の前で記念撮影。恋成就駅のご利益はあるか?
DSC07864[1].jpg

いやはや、久しぶり。。。他に降車する客は無く、乗車客も
居らず。電車が去った後は静寂あるのみで、秘境感抜群です。
至近の天竜川の川中に静岡、長野、愛知の三県を分ける国境
があります。かねてより、My息子には、小和田駅の周囲には
人家が無く、最寄りの車が通れる道路まで到達するには、
登山レベルの徒歩が必要…と脅しておりました。

・うはー、相変わらず、古い駅舎だなぁ。。。
DSC_0014[1].jpg

・駅舎を出ると、いきなり急坂になっています。
DSC07879[1].jpg

で、My息子はすっかり興味を持ったようで、最寄りの車が
通れる道路まで歩く、と言っています。うむ、かなり大変な
道のりであることを僕は既に知っています。小学5年生に
歩けるかな? とりあえず行けるところまで行きますか。

※クリックで拡大表示(別Window)
kowada_deepmap2.jpg

駅前の道を下り、「愛の椅子」(小和田雅子様ブーム時の遺構)
や廃屋を横目に見つつ、天竜川沿いに歩き始めます。目の前
に野ウサギが2匹見えました。駅前なのにワイルド!

・駅前にはいくつかの廃屋があります。
DSC07884[1].jpg

周囲は天竜川の渓谷の景色なのですが、川面あたりに目を
やると、堆砂やシルトの河川敷ができており、川の水も灰色
に濁っていました。この辺りの地質的に由来するようです。

・天竜川は、灰色に濁っていました。
DSC07890[1].jpg

10分ほどで、知る人ぞ知る、高瀬橋への分岐点に到達。
「高瀬橋方面通行止め」の看板が設置されていました。
高瀬橋は落橋して久しいですが、未だ行こうとする人が居る
のでしょうか。更に歩くと、右手に大きな家が見えました。
かつて小和田駅周辺に住んでいた最後の方の家です。今では
空き家になっており、立ち入り禁止のロープが厳重に張られ
ていました。

・高瀬橋方面への分岐点(左奥に行く道、通行止め)
DSC07896[1].jpg

その先、土砂崩れにより歩道のルートが付け替えになって
いました。一旦、下を流れる天竜川の支流の沢と同じレベル
まで下り、再び登り返すようになっていました。疲れるよー。
時刻は11:40です。

・土砂崩れによるルート付け替えで、一旦急坂を下ります。
DSC07904[1].jpg

天竜川の支流の沢を渡る部分に、赤い歩道橋が架けられて
います。高さがそれなりにあり、スリリングです。その先、
足を踏み外すと滑落するような箇所が現れました。My息子
には慎重に歩くよう、注意を促しました。小学生には、
ちょっと危険だったかなぁ。そんなわけで、なかなか歩速が
上がりません。

・歩行者用の橋。ちょっとヘロヘロしているところが不安。
DSC07944[1].jpg

やがて、天竜川沿いの道が、尾根沿いの直登ルートに変わり
ます。崖のような危険な箇所は減りますが、勾配がキツく、
体力が削られます。2人とも汗だくになってしまいました。
山の中を黙々と歩き、つづら折れ、倒木、歩道コンクリの
破損など、様々な難所を越えました。

・見事(?)な倒木!
DSC07916[1].jpg

・つづら折れの登山道
DSC07917[1].jpg

うんざりしてきた頃、ようやく前方上部にガードレールが
見えてきました。最後の力をふり絞り、車道に到達。
「やったー、到着だー!」と言いつつ、My息子がガッツ
ポーズをしています。余程嬉しかったのでしょう。時刻は
12:05、駅から45分の道のりでした。

・あ! ガードレールが見えた!
DSC07921[1].jpg

林道のような道にガードレールがあり、その切れ目にある
登山道に対して、「小和田駅」を示す看板が立てられていま
した。2002年の夏、僕は飯田線に沿って各駅に立ち寄る
サイクリングをしたことがあり、この場所に来たことがある
のですが、当時、駅を示す看板などは皆無で、この道が果た
して駅に通じる道なのかどうか、不安に思ったものです。
現在では秘境駅ブームもあり、どこかの団体が整備したの
でしょう。

・秘境駅小和田に至る道であることを示す標識あり。
DSC07927[1].jpg

・【2002年9月】標識も何もないガードレールの切れ目に、
 自転車を持って進入。※写っているのは、同行のK分君。
DSC00081[1].jpg 
DSC00082[1].jpg

ほどなく、雨が降ってきました。何とー。更に近くにある
塩沢集落方面を散策しようとも考えていたのですが、雨が
強まると、下りの山道歩きに大いに差し支えると判断し、
早々に小和田駅に戻ることにしました。

元来た道を戻ります。帰りは基本下りなのでラクかと思い
きや、さにあらず。勾配がキツいため、慎重に下らないと
転倒事故を起こしてしまいます。やはりタップリ時間を掛け
て歩くこととなりました。

幸運にも、先ほどの雨は一過的だったようで、途中で雨は
上がりました。良かったです。少々余裕ができたので、鉄塔
付近にある三角点を見に行きました。My息子が地図を見な
がら探し、見付けました。お見事。ここは前回のサイクリング
の時に、K分君と訪れた三角点です。

・このあたり(赤丸)に三角点あり。
DSC07930[1].jpg

・My息子、見事に三角点を発見しました。
DSC07940[1].jpg

・【2002年9月】20年前は、眺望が良く、良く整備されていた
三角点だったようです。※写っているのは、同行のK分君。
DSC00101[1].jpg

尾根をどんどん下ります。やがて天竜川が見えてきました。
往路で渡った赤い橋を再び渡りました。あともう少しです。

・復路の渡橋は、My息子が先に歩きました。
DSC07942[1].jpg

時刻は12:55。小和田駅に無事に到着しました。先ほどの車道
から掛かった時間は、往路と同じ45分でした。次の電車まで、
20分くらい時間がありますので、ここでお昼ごはん。駅舎内
のベンチに座って食べました。

豊橋駅で購入した「秘境駅弁当」です。名前は軽いセンス
ですが、内容はなかなか美味しく、侮れません。9個に仕切
られた松花堂弁当の形となっており、様々な料理が入って
います。My息子も、美味しいと言って喜んでいました。
全てを食べ終わるまでの持ち時間はありませんでしたので、
続きは飯田線車内で食べることにしました。

・飯田線秘境駅弁当。なかなかの実力派です。
DSC07950[1].jpg

定刻通り13:19発の列車がやってきました。ほっと一安心。。。
運休などで秘境駅に取り残されたりしたら、為す術があり
ませんので。かくして、飯田線旅行の前半の目的である、
秘境駅の探索は無事に完了しました。

(後編に続く)

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ボジョレーヌーボーとビアボール

本日、朝からMy息子の塾のテストがあり、送り迎え。7時に
パパとMy息子で起床。My息子のリクエストで、お好み焼き風
パンを作りました。食パンにお好み焼きソースを塗り、
キャベツ、豚肉を載せて焼き、刻み海苔、鰹節、マヨネーズで
仕上げ。かなりお好み焼きっぽい味に仕上がりますが、コレ
って、もうお好み焼きを作った方が良いんじゃない?!
…という気がするメニューです。

2日遅れですが、毎年恒例のボジョレーヌーボーの家飲みを
本日行います。近所のスーパーでボジョレーヌーボーを買おう
としたところ、置いていなかったり、非常に高価だったり
したため、まだ入手出来ていません。

今年は航空輸送費の高騰により、手頃なボジョレーヌーボーは
出回っていない、とのこと。My息子を塾に送っていった帰り
にマックスバリューに立ち寄ったところ、ハーフボトルが
2種類だけ置いてありました。うち、一種類を購入。お値段は
1900円。うーむ、例年であればフルボトルで買えるお値段
ですな。

夜、ボジョレーヌーボーを楽しむディナー。

ワインに似つかわしくありませんが、シーフードミックスを
使って、海鮮チヂミを作りました。何気に海鮮チヂミは初めて
作るなー。意外と上手く出来たような気がします。思い切って
油を沢山使って調理すれば、更にカンペキな仕上がりに?

また、チキンピラフも作りました。炊飯器調理で適当に作った
ながら、子供達が喜んで沢山食べていました。

あとは、ビンチョウマグロのカルパッチョ。これが最もワイン
向けな肴かな。意外と子供達に食べられました。My娘向け
にはレンチンで加熱して出したのですが、気に入ったようで、
何度かおかわりしていました。

DSC07780[1].jpg

ボジョレーヌーボー。なかなか美味しかったですよ。
ヌーボーらしく、フレッシュな飲み口でした。ハーフボトル
ですので、あっと言う間に無くなっちゃったよ。

DSC07781[1].jpg

一方、本日は「ビアボール」なるお酒を飲んでみました。
種別はビールなのですが、濃いビール原液を炭酸で割って
飲む商品です。ハイボール人気にあやかったコンセプト
ですかねー。

DSC07778[1].jpg

これは、、、ホップの香りが良いですね。意外と侮れない
美味しさがありました。これは、アリかも。ですが、わざわざ
炭酸水で割って飲む手間がありますので、純粋なビール好き
の人は、缶ビールの方を選んじゃうかな。

明日は、My息子と一緒に、早朝より鉄道旅行に出かけます。
早目に寝よう…ということで、就寝時刻は9:00でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

六実日帰り帰省 [日記・雑感]

朝食はホームベーカリーで焼いたパン。おかずに半熟卵を作り
ました。「アウトドアスパイスほりにし」を掛けて食べたの
ですが、My娘がかなり気に入っており、何度も掛けていま
した。辛くないのかなぁ?

本日日中、ママ方の実家、松戸(六実)に日帰りで訪問しました。
ヤリスで行くのは初めてでしたが、高速道路の区間はクルーズ
コントロールを使用し、ラクに運転できました。マニュアル車
なんだけど、ラクもできる、という両極があり面白いです。

車で行く途中、八柱のイトーヨーカドーに立ち寄り、昼食を
買いました。出来合いものメインですが、実家で皆で会食する
ため、ちょっと良さそうなものを選びました。子供達はお菓子
のコーナーに張り付いて、何やら買ってもらおうと企んでいる
ようです。

お昼ちょっと過ぎに実家に到着。子供達は、久しぶりに六実の
じぃじ、ばぁばに会えて、喜んでいました。先ほど買って
きた料理を並べて、皆で会食をしました。楽しかったです。

午後、少しのんびりとさせてもらった後、15時過ぎくらいに
帰路に就きました。日帰りでの訪問でしたのでやや慌ただし
かったですが、行けるチャンスに帰省することができて、
良かったです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドライブスルーとごはんマック [日記・雑感]

本日午前、My息子の小学校の土曜日授業がありました。My息子
が登校している間、My娘は計算ドリルなどのお勉強。パパは
何故か、My息子の壊れた鉛筆削りの修理をして過ごしました。

更にMy息子は、午後に塾のテストがありました。車で送り迎え
しました。お迎え時には、My娘がついて行きました。My息子
をピックアップしたその足で、夕食を買って帰りました。
マクドナルドのテイクアウト。今回初めてドライブスルーを
使ってみました。

会話での注文となりますが、意外とスムーズにオーダーが通り
ました。自動車に乗ったまま会計を済ませ、商品お渡しの時間
まで車の中で待てるため、とても便利と思いました。本日は
空いており快適でしたが、行列渋滞している場合には、時間が
大変掛かりそうな気がしましたが。

帰宅後、皆で夕食。My息子は何やら高価な牛肉バーガー、
My娘はハッピーセット。ママ、パパは「ごはんマック」を
食べました。マックのライスバーガーを初めて食べまし
たが、なかなか美味しかったです。…ですが良くも悪くも
まあ、普通。モスバーガーのようなプレミア感(?)はちょい
少な目かなぁ。

DSC07772[1].jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

皆既月食観測 [日記・雑感]


本日夕刻、皆既月食がありました。本日は会社に出社して
いましたが、家族で月食を見るため、お仕事を早上がりして
帰宅しました。

帰宅時刻18:45。皆既まであと30分です。既にママが子供達を
連れて、多摩川堤防まで赴いています。僕は会社から帰宅した
その足で、天体望遠鏡を持っていきました。
↓倍率35倍のコレですな。月を見るには十分な倍率です。
https://highbusy.blog.ss-blog.jp/2018-07-25

多摩川到着18:50。既に部分食は大分進んでおり、見応えが
あります。家族と合流しましたが、My息子は小学校のクラス
のお友達複数人と、多摩川河川敷を走り回って遊び回って
いました。まあ、ちょっとしたお祭りの夜、といった趣で
しょうか。月食の観察よりも、遊ぶ方に夢中なようです。

多摩川堤防の上で、天体望遠鏡を設置して構えました。かなり
欠けている月が良く見えました。My娘が興味深そうに何度も
覗き込んでいます。幼稚園生ながら、皆既月食がどのような
ものであるかを理解し、興味を持って見ているようです。

・覗き込む、My娘
DSC07767[1].jpg

気が付くと望遠鏡周囲に、My息子やMy娘のお友達が集まって
きました。皆に望遠鏡を見させてあげました。月は常に動いて
いますので、フレームアウトする度に、調整し直し…の作業が
地味に面倒でしたが。

19:15、遂に皆既食となりました。月の明かりが完全に消えて、
赤銅色のどす黒い月になりました。次に月に明かりが戻るのは
大分後ですので、本日の観測はここまでにして、帰宅すること
にしました。

なお、本日は天王星食も同時にありました。月の至近に天王星
があります。本日の天王星の明るさは5.6等級とのことで、
肉眼では見ることができませんが、天体望遠鏡で辛うじて
天皇星を見ることができました。なお。天皇星食を見ること
ができるのは20:44とのことで、さすがにこの時刻までは
待ちませんでしたが。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感