SSブログ

トレンクル変速改造④ 完結編 [サイクリング]

・前回の作業
https://highbusy.blog.ss-blog.jp/2024-02-25

本日ママは体調不良で家で休んでいます。My息子は友達と
ゲームセンターに行っています。My娘が外に遊びに連れて
行くようにパパに激しく主張しています。

うむ。My娘と2人でサイクリングに行くことにしました。
My娘は自分の自転車で。僕はトレンクルで。よーし、午前中
にトレンクルの変速改造を仕上げちゃおう。

最後に到着した別注のフロントチェーンリングカバーの装着
を試みたところ、クランクの部分が干渉してうまくチェーン
リングに付きません。干渉箇所をノコギリで豪快に切り落と
して、何とか装着できました。最後の最後までDIYを楽しめる
とは。。。これにて正真正銘の改造完了となります。

・クランクとの干渉部分は、惜し気も無くカット。
DSC09466[1].jpg

・こんな風にハマります。
DSC09467[1].jpg

さて、午後イチ。大師公園までのサイクリングがてら、改造
トレンクルの試走を行います。

1速、漕ぎ出しの軽さは、購入した時のトレンクルのよう
です。おおっ、久し振りに感じる軽やかな漕ぎ出しの
トレンクル。いいねー。

巡行用の2速に入れると、クッと負荷が掛かり、平地で丁度
良い重さとなりました。おー、丁度良い。これは便利に多用
できるかも。

3速はググっとペダルに負荷が来て、大分重い印象を受け
ました。が、身構えていたほどでもありませんでした。
インター3は意外とクロスミッションかもしれません。
とは言え重いので、3速の多用は無さそうですが、平地での
高速走行と下り坂の場合に大いに有用です。

・トレンクル変速改造、遂に仕上がりました。
DSC09469[1].jpg

とりあえず、試走をした感じでは、改造は成功している
ように思います。ギア比、歯数も良い感じに定まっている
と思いました。

一方、これは仕方ありませんが、ペダリングのダイレクト感
が薄れますね。漕いだ時のエネルギーを少々ロスしている
ような感じ。内装変速機の宿命かとは思いますが。

・大師橋の上り坂に挑む、My娘。
DSC09472[1].jpg

無事に大師公園に到着。My娘が喜んで遊具で遊びました。
ひとしきり遊んだ後は、パパと2人でキャッチボールをして
過ごしました。最後に川崎大師の参道のお土産屋に行き、
おみくじせんべい(フォーチュンクッキー)を購入しました。
My娘のお気に入りです。

・My娘のお気に入り、おみくじせんべい。
DSC09487[1].jpg

帰路。大師橋ルートは使わず、多摩川左岸堤防→味の素水門
→六郷橋ルートで帰りました。ちょっとした距離のサイク
リングとなりました。My娘は、ちょっと疲れた様子ですが、
楽しそうでした。トレンクルの変速機の調子も良く、上々の
試走結果となりました。

かくして、長年の野望だった、トレンクルの多段化が
叶ったぞー。このトレンクルを使って、まだまだこの先、
輪行サイクリングを楽しめそうです。

とりあえず直近は、My息子との奥多摩湖サイクリングを予定
しております。息子の運転する9段変速のBD-1に対して、僕の
運転する3段変速のトレンクルが、どこまで匹敵するのか。。。

夕食にピザを作りました。My娘のリクエストにより、具に
パイナップルを沢山乗せて。今回は、ホームベーカリーを
使ってピザ生地を作ってみたのですが、捏ねと発酵を自動で
やってくれますので、大変便利。今後も活用しそうです。

・My娘がトッピングを手伝いました。
DSC09488[1].jpg

・完成品
DSC09491[1].jpg


(おわり)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トヨタモビリティでヤリスの点検 [自動車関連]

本日、我が愛車ヤリスの点検がありました。メンテナンス
パックの半年点検ですね。点検の結果、特に不具合も無く、
問題無しの結果でした。良かったです。

先日、ヤリスのリコール情報が出ました。このあたりも
併せて点検してもらったのですが、大丈夫なようです。
融雪剤の付着で車軸が腐食する…とか何とか。まあ、僕の
ヤリスは雪国は走っていませんからねー。

8月までリコール対策部品の供給が難しいとのこと。台数が
出ている車は、それはそれで大変なのだなー、と思いました。
次回の点検時の交換かな?

さて、同時刻、本日My息子の中学校で各種手続きがあり、
ママが訪問して対応しています。ママは本日風邪気味で、
体調が悪いながら、無理を押して中学校へ行きました。
昼前に帰宅しましたが、顔色が悪いようです。

夕方、ママには家で休んでいてもらい、僕がMy娘を
スイミングスクールに連れて行きました。折しも、保護者
がプールサイドまで近付いて見学できるイベントがあり
ました。

My娘の泳ぎっぷりは久しく見ていなかったのですが、
かなり速く力強く泳げるようになっており、驚きました。
本日来た甲斐がありました。

帰宅すると、中学校から帰ってきていたママが体調不良で
ベッドで寝ていました。大丈夫かしら? 夕食は、ママは
食欲が無いためパス…ということで、子供達と3人で。海鮮
チヂミを作って食べました。

・ホットプレートで海鮮チヂミを作りました。
DSC_0032[1].jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

四国旅行帰路に食べた駅弁 [駅弁百食]

今回の四国方面旅行は往路復路鉄道でしたが、食べた
駅弁は一食だけでした。

「但馬牛と焼き穴子のあいのせ重」 1200円です。

DSC02870[1].jpg

持ち時間が無く、帰路に岡山駅で慌てて購入しました。
あれ? まねき食品?! 姫路駅の駅弁じゃないですか!
なお、My息子も、ママも同一の駅弁を選んでおります。

牛肉にアナゴ、2-Top といった感じです。アナゴは瀬戸内海
の名物ですね。この手の駅弁としては、まあ標準的なお味。
アナゴは煮アナゴではなく焼きアナゴですので、少々固い
食感ですよ。甘辛味は、ビールの肴としても、楽しめました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

四国方面旅行(三日目) 馬路村の森林鉄道と快速マリンライナー [旅行・遠出]

前日に高松からレンタカーで豪快に南下し、高知県の馬路村
にやって来て宿泊しました。

馬路村と言えば、柚子による村おこしで有名です。我が家
ではしばしば馬路村の柚子ポン酢で鍋を食べており、
ふるさと納税なども行っており、家族皆でちょっとした
馬路村ファンになっております。一度は訪問しなくては、
と常々思っており、今回それが叶った形となります。

起床時刻7:30。僕は前日体調が優れなかったのですが、温泉
と早寝により、お陰で体調が回復しています。良かったです。

朝風呂に入りました。今朝も効きそうな泉質を楽しんで
おります。8時過ぎ頃に朝食会場に行きました。ほとんどの
宿泊者が既に朝食を食べており、僕達が最も遅い組だった
ようです。(苦笑)

・朝食も馬路村名物で。アマゴの一夜干しの炙りがメイン。
DSC02751[1].jpg

・アマゴを炙るMy娘。お腹が膨れているのは、お気に入りの
 ぬいぐるみを服の中に入れて連れて来ているためです。
DSC02752[1].jpg

朝食にはアマゴの干物が出ました。固形燃料で卓上で焼いて
食べる趣向でした。美味しいですねー。さつま揚げ(四国
では「天ぷら」と呼ぶ)も美味。お腹いっぱいになり、体力が
付いた感じです。

暫く部屋でのんびりした後、10時ギリギリにチェックアウト
しました。

・部屋のテラスにも出てみました。
DSC02764[1].jpg

・目の前の安田川の景色がとても良いです。
DSC02765[1].jpg

・宿入口のイーゼルに名前あり。おもてなし感が伝わってきます。
DSC02770[1].jpg

さて、本日のアクティビティ開始。とは言え、馬路村での
行動はノーアイディア。とりあえず馬路村に来ることは
大目的ではありましたが、観光については特に何も考えて
おりませんでした。

宿の目の前にある名物の観光森林鉄道とインクライン
(水力ケーブルカー)は、あいにく設備故障のため営業をして
いませんでした。

・山の斜面に見える赤い軌道が、水力インクラインです。
DSC02780[1].jpg

ナローゲージ鉄道の運転体験ができるという柳ヶ瀬エリア
に足を運ぶのも面白いかなと思いつつ、途中の道に時限通行
規制があるとのこと。

帰りの道路の渋滞状況が読めないため、今回は訪問を断念
しました。次回に連泊することがあったら、行こうと思い
ます。

そんなわけで無難に、宿近辺の公園遊びや散歩などを楽しみ
ました。実に地味ですが、まあ、のんびりと過ごせて良かった
です。昨日同様、周囲に人の気配が無く、静かです。

・公園のボルダリングで遊ぶ子供達
DSC02783[1].jpg

・安田川に掛かる橋も渡ってみました。観光用っぽい?
DSC02776[1].jpg

馬路村の観光案内所「まかいちょって家」に立ち寄りました。
ここで様々お土産を買いました。先ほど旅館でも沢山お土産
を買いましたので、トータルである程度のお金を馬路村に
貢献できたかな、と思いました。

・まかいちょって家
DSC02795[1].jpg

・森林鉄道に関する写真や説明などの展示物あり。
DSC02788[1].jpg

・まかいちょって家前にて。ごっくん馬路村片手に記念撮影。
DSC02793[1].jpg

まかいちょって家から川を挟んで反対側に、かつての森林
鉄道の遺構が見えました。旧魚梁瀬森林鉄道の「五味隧道」。
これは見事な見応え。橋を渡って至近から見てみました。
今にも森林鉄道が走り出てきそうな雰囲気を感じる、素晴
らしい遺構です。ちょっと工夫すれば、かなりの(鉄ヲタの)
観光客が呼べるのではないかと思いました。

・まかいちょって家側からの景観
DSC02797[1].jpg

・五味隧道至近から。これは素晴らしい遺構ですね。
DSC02804[1].jpg

車に乗り、馬路村を出発しました。昨日来た道を戻り、安田
を目指します。少し進んだ場所に、やはりかつての森林鉄道
の遺構であるトンネル跡がありました。(往路でも見ており
ますが、立ち寄っていませんでした。) 旧魚梁瀬森林鉄道の
「平瀬隧道」です。車を停めて降りて見学しました。

・My息子が先陣を切ってトンネル内に入りました。
DSC02815[1].jpg

・それなりに長くて暗いトンネルでした。
DSC02823[1].jpg

トンネル内部に進入。距離は70m程度で、トンネル内でカーブ
を描いています。照明が無く真っ暗ですが、一応、反対側
まで通行できます。皆で歩いてトンネルを通り抜けました。
森林鉄道の気分を味わうことができました。入口には特に
何の表示もありませんでしたが、出口側に「立入禁止」の
表示がありました。これは、、、ケシカランですね。。。

・出口。うっ、、、立入禁止の札が。。。
DSC02824[1].jpg

再び車に乗り込みます。以降、ひたすら高松を目指します。
基本は車に乗りっぱなしです。高知空港から飛行機で帰れば
あっという間で便利なのですが、旅費が高価ですので、復路
は新幹線を使うことになっています。

安田から国道55号線に入り、高知方面に進みます。途中、
高知東部自動車道(E55)を使い、その後高知自動車道(E32)
に乗って北上します。カーナビだけでは心許無かったの
ですが、My息子が助手席でナビゲートしてくれましたので、
大分助かりました。

時刻は13:20。遅めの昼食にすることにしました。馬立PAに
立ち寄りました。ここでは「立川そば」が有名とのこと。
皆で注文してみました。出てきた蕎麦は物凄く太く短く、
噛むとネットリしています。「蕎麦がき」をうどん状にした
ような食べ物でした。蕎麦の香りは抜群ですが、これは好み
が分かれるなー。ちなみに、My娘だけがラーメンを注文して
おり、かなり美味しそうに食べていました。

・馬立PAに立ち寄り。
DSC02827[1].jpg

・立川そば。うどん形状の蕎麦がきですな。これは。
DSC02829[1].jpg

その後、E32→E11と乗って、高松西ICで高速道路を降り
ました。暫く市街を走り、高松駅付近まで戻ってきました。
ガソリンの給油、レンタカー屋での車の返却はこの上なく
スムーズに進み、16時前には高松駅に到着しました。

・昨日は気付かなかったですが、顔のデザインなのですね。
DSC02836[1].jpg

指定席の取れている快速マリンライナーは17:10発ですので、
暫く時間があります。ちょっと早過ぎたかなー。遅れるよりは
遥かにマシですが。

ここで男子チームと女子チームに分かれました。女子チーム
は駅ビルの本屋に行きました。My娘はママに絵本を買って
もらうようです。男子チームは、琴平電鉄の高松築港駅まで
歩いて行き、電車を見たり撮影したりして楽しみました。

・高松築港駅。味わい深い駅舎です。
DSC02843[1].jpg

・ちょうど琴電が停まっているところが見られました。
DSC02846[1].jpg

・高松築港駅前の国道の青看板。行先が大雑把過ぎるような。。。
DSC02840[1].jpg

再び高松駅、17:00。My息子は、快速マリンライナーの乗車を
楽しみにしていた模様です。嬉々として乗り込んでいます。
指定席は2階建て車両の1階部分です。(ちなみに2階部分は
グリーン車)です

・マリンライナーの二台並び!
DSC02860[1].jpg

・二階建て車両の一階部分に乗り込みます。
DSC02861[1].jpg

マリンライナーは定刻通り出発し、ほどなくして瀬戸大橋に
差し掛かりました。子供達が興味深く景色を見ています。
往路のサンライズ瀬戸から見た景色とは、大分印象が違い
ました。昨日朝の天候は曇りで、また寝台列車の窓が少し
曇っていたこともあります。

本日は晴れており、窓ガラスもクリアで眺望が良く、瀬戸
内海と島々が見事に見渡せました。西側席でしたので、綺麗
な夕日を見ることもできました。とても良かったです。

・子供達、瀬戸大橋からの景色にくぎ付け。
DSC02865[1].jpg

・奇麗な夕日を見ることができました。
DSC02867[1].jpg

岡山駅着18:03の時刻表のところ、3分遅れて18:06着。
新幹線の時刻が18:20で、持ち時間が14分しかありません。
急いでお手洗い、駅弁や飲み物の購入、ホームへの移動
を行い、すぐに列車が到着しました。危ない―!

18:20発の新幹線のぞみ50号に乗車。ここから品川まで、
3時間ほどの乗車です。大分時間があり、子供達、特にMy娘は
飽きてしまうのではないかと危惧しておりました。ですが、
皆で駅弁を食べたりしているうちに30分以上時間が経ち
ました。My娘は先ほど高松でママに買ってもらった本を
読んで過ごし、My息子はスマホでネットサーフィンしたり
任天堂Switchで遊んだりしており、割と暇をすることも無く、
品川に到着しました。定刻着の21:25。

・新幹線車内で駅弁を頬張るMy息子。
DSC02872[1].jpg

・品川駅に到着。意外と元気なMy娘。
DSC02874[1].jpg

その後の京急線の乗り継ぎが良く、22時前には帰宅でき
ました。子供達には充分遅い時刻となりましたが、特に
トラブルも無く、無事に旅行を終えることができました。

今回の家族旅行は、大半車に乗りっぱなしだったものの、
寝台特急サンライズ乗車、DMV乗車、馬路村訪問の大目的
全てを達成し、大成功だったと思います。次回、四国を旅行
する機会があったら、もう少し落ち着いて回るプランに
しようかな。

・旅行のお土産の数々。馬路村のお土産率が高いです。
DSC02880[1].jpg


おわり

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

四国方面旅行(二日目) 阿佐海岸鉄道DMVと馬路村宿泊 [旅行・遠出]

寝台特急サンライズ瀬戸に乗車しています。目が覚めると、
未だ暗い様子。未だ夜中かと思ってスマホの地図を見た
ところ、もう岡山県に入ってるようでした。ほどなく車内
アナウンスが入り、岡山駅に到着しました。

ここで併結していたサンライズ出雲を切り離す作業があり
ます。皆でホームに降り立ち、列車の切り離し作業を見学
しました。連結部の前には沢山の人が群がっています。
僅か4分の停車時間でサンライズ瀬戸が出発しました。

・早朝から大量の乗客が切り離し作業を見学しています。
DSC02569[1].jpg

児島駅を過ぎ、ほどなくして瀬戸大橋に差し掛かりました。
子供達が、喜んで窓から外の景色を見ています。眼前眼下に
景色の良い瀬戸内海の風景が広がっています。そして檻の中
を走るかの如く、橋のトラスが次々と横切ります。子供達は、
壮大なスケールの橋を堪能できたのではないでしょうか。

・瀬戸大橋のトラス越しに、朝の瀬戸内海を見渡します。
DSC02573[1].jpg

瀬戸大橋を渡り終え、ほどなくして高松駅に到着しました。
時刻は7:27。我々はここで下車しますが、サンライズ瀬戸は
本日はここが終着ではなく、琴平まで延長運転となって
います。

・サンライズ瀬戸の前で記念撮影
DSC02587[1].jpg

・サンライズ瀬戸と快速マリンライナーのツーショット
DSC02597[1].jpg

高松駅にあるコンビニから、キャンプ用エアマットを自宅に
発送しました。身軽になったところで、レンタカー屋に行き
ました。本日は馬路村の山道も走りますので、車両感覚に
慣れているヤリスで。でもマニュアルではなく、オートマ
です。久々のオートマ車の運転、いやはや、これは運転が
ラクですねー。(苦笑)

・土曜日朝の高松駅。人の往来が少ないです。
DSC02606[1].jpg

実はフロントガラス反射型の速度計を持ってきております。
僕のヤリスで、速度確認時に視線移動がほぼ必要無く、
重宝しております。レンタカーでも同様の運転席感覚に
したいと思いまして。安全運転に繋がれば、と。

高松中央ICから、高松自動車道に入り、暫く走った後、津田
の松原SAに立ち寄りました。ここで朝食を食べます。
せっかく香川県に来たので、讃岐うどんを食べないとね。
SA内の「あなぶき家」にて、かけうどんを食べました。
のど越し良く、美味しいですね。My息子は、トッピングで
天ぷらを載せている模様。

・津田の松原SA
DSC02611[1].jpg

・あなぶき家のかけうどん
DSC02614[1].jpg

さて、時刻は9:10。出発しますか。行先は阿波海南文化村
です。DMVに乗車するためです。カーナビを見ると、到着
予想時刻が12:30を示しています。ええっ? 何と!!
11:56発のDMVに乗るのに、これでは全然間に合わない。
事前にGoogle Mapで求めた所要時間と全然違うじゃん。
まあ、なるようになれ、ですが。

高速道路は順調に進み、E11→E55と乗り継いで、徳島津田IC
で降りました。その後の下道で、徳島市内で渋滞に巻き込
まれました。その後、南下でメインに使う国道55号線も
VICSで見ると渋滞しているようでした。マズいなぁ。。。

My息子がカーナビを操作し、到着時間優先で次候補を出し
ました。所謂「抜け道」となりますが、ドキドキしながら
そちらを走ってみたところ、これが大正解。表示されていた
到着予想時刻がどんどんと早まり、安全圏に入りました。

最終的には、阿波海南文化村には、当初の予想時刻よりも
1時間も早い、無事に11:30には到着できました。良かった
良かった。。。(実はカーナビがバグっていた、という気も
しつつ。。。)

ここで本日のハイライト、DMVに乗ります。阿佐海岸鉄道が
世界初、かつ現時点唯一のDual Mode Vehicleの一般サービス
提供を行っています。道路をタイヤで走り、線路を車輪で
走り、その走行モードをシームレスに切り替えできる
乗り物です。一度乗ってみたいと思っており、本日遂に
それが叶います。

・阿波海南文化村に到着。DMVの横断幕あり。
DSC02621[1].jpg

・広い敷地に色々と建物が建っています。
DSC02624[1].jpg

そのDMVの北側の始発駅「阿波海南文化村」。大規模な
施設のように見えますが、全然人の気配がありません
でした。まるでゴーストタウンのような様相です。本日
3月2日ですが、まだ観光シーズンに入っていないのかしら?

道の駅敷地内のお土産屋に入り、ソフトクリームを食べ
ながら、DMVの発車時刻を待ちました。

・DMVの停留所。バス停のようなデザインですね。
DSC02632[1].jpg

ほどなくお待ちかねのDMV乗車。16人乗りのバスです。
定員人数の割には、ガッシリとしたガタイをしているよう
にも見えます。ボンネット型のデザインが良いですね。
乗り込むと、マイクロバスに乗っているような感じです。

・ボンネット型バスのようなデザイン
DSC02633[1].jpg

・DMVは全3色。緑色のDMVはスダチの輪切りのデザイン?
DSC02638[1].jpg

11:56、阿波海南文化村発。我々4人と、あと一人の客しか
乗っていませんでした。経営大丈夫かな…と心配になって
きました。まあ、今はネガティブなことは考えず、DMVを
楽しむことにします。

暫く道路を走ります。バスにしては車重が重いせいか、路面
の状態の悪い場所では重厚な振動と音を感じます。ほどなく
阿波海南駅に到着しました。「モードインターチェンジ」
なる場所で、バス→鉄道へのモードチェンジが行われます。

唐突に車内に響く和太鼓の音。観光客向けの演出かと思い
ますが、ハイテクな仕組みに和太鼓とは、その組み合わせの
ギャップが面白いです。車両の前側がググっと上がっていく
のがわかりました。前のタイヤが浮いて、車輪が出てきます。
おおー、こんな感じなのかー。

モードチェンジは15秒ほどで完了し「フィニッシュ(棒読み)」
の自動アナウンスあり。何とも拍子抜けな感じですが、和太鼓
の音も含め、外国の観光客にはウケるのかもしれません。

その後、線路を走行。カタンコトンというレールの音が
聞こえ、軽快に走ります。列車にしては車重が軽いためか、
トロッコのような趣があります。バスの装いで線路を走って
いる感じが、何とも奇妙で面白いです。

・鉄道モードで、名物の「町内トンネル」を抜けます。
DSC02646[1].jpg

長いトンネルと高架橋多し。末期の鉄道建設公団の匂いを
感じます。僕は過去に何度かこの線に乗ったことがあります。
もちろんDMV化される遥か前のことですが。旧国鉄阿佐線で
中断されていた工事が第三セクター化で復活開業し、現在
DMVとして生き残っていることに驚きを感じつつも、今後を
杞憂しているところです。おっと、ネガティブなことは今は
考えないことにしたんだった。

鉄道の終わりの甲浦駅に到着しました。高架上でモード
チェンジ。その後、大カーブ形状の道路で地上に降りて
行きます。昔訪れたことがある駅ですが、駅舎の部分と
高架橋の部分は見覚えがあります。懐かしいなぁ。。。

・モードチェンジ時に車内モニターで状態が表示されます。
DSC02659[1].jpg

この先、バスモードで走ります。10分くらい走り、終点
「道の駅宍喰温泉」に到着しました。所要時間34分、なか
なか楽しい乗車でした。

次のDMVで阿波海南文化村に戻りますが、待ち時間が1時間
あります。時刻は12:30。昼食の時刻ですが、レストランに
入るほどの空腹ではありません。ママの案により、お土産屋
さんで売られている海鮮的な食べ物を買って食べることに
しました。

チラシ寿司、巻き寿司、サンマの姿寿司など、美味。あと、
天然ブリのお刺身も新鮮で美味しかったです。さすが海に
近い場所ですね。

・僕的には、サンマの姿寿司が美味しくてご機嫌。
DSC02689[1].jpg

道の駅には鉄道シミュレータがありました。1Fのジオラマの
線路の上にカメラが装着された模型のDMVが乗っています。
一方、2Fに運転台があり、この模型のDMVをアクセル操作で
走らせることができます。目の前の画面にカメラの映像が
映し出され、リアルな運転体験ができます。

・DMVのジオラマ、けっこうリアルです。
DSC02672[1].jpg

・運転シミュレータ、My娘がかなり気に入ったみたいです。
DSC02686[1].jpg

これは都会などにあったら、行列必至の装置かと思いますが、
他の客が全く来ないため、子供達は遊び放題でした。My息子
もMy娘も、存分に遊んでいました。特にMy娘の食い付きが
良かったです。

復路のDMVに乗車。僕達4人の他、もう一人客が乗車しました
(おそらく往路の時と同一の人)。また、途中の「道の駅東洋町」
で二人の客が乗ってきました。うーむ、復路も客が少ないよう
ですねー。。。

で、せっかくの珍しいDMV乗車ながら、気が付くと僕は半分
寝てしまっておりました。サンライズ瀬戸のノビノビ座席
での睡眠不足が来ているのかなー。この後も自動車の運転が
あるので、安全の観点では、まあ良かったかもしれませんが。

・阿波海南駅。DMV車内から、JR牟岐線の列車が見えました。
DSC02696[1].jpg

再び阿波海南文化村に戻ってきました。DMVを下車した後、
子供達が車両をしげしげと眺めていたところ、運転手さんが
「連結器を見せてあげるよ」と仰って、バス後部のハッチを
開けて見せて下さいました。おおー、これは貴重な見学です。
連結器とともに、格納された鉄道用の車輪も見えました。
子供達は大喜び、そしてパパも大喜びで見学させていただき
ました。運転手さん、ご親切に、ありがとうございました。

・後部ハッチを開けて見せて下さいました。
DSC02707[1].jpg

・連結器とともに、格納された鉄道用車輪が見えました。
DSC02704[1].jpg

阿波海南文化村で、DMVグッズなどのお土産を購入した後、
DMVが描かれた記念撮影スポットで写真を撮ったり、昔の
DMVである関船(船に車輪が付いていて水陸両用の乗り物)の
展示を見学したりしました。なかなか良い観光スポットと
思いましたが、本日は観光客が皆無で、寂しい感じでした。

・DMVが描かれたトリックアート画の前で記念撮影。
DSC02708[1].jpg

・水陸両用の乗り物。昔のDMV?!
DSC02714[1].jpg

以降、車で、本日の宿泊地である馬路村を目指します。
ちょっと、疲れてしまったなー。予定していた室戸岬には
立ち寄らず、室戸半島をショートカットして、馬路村に
向かいました。海岸沿いの街である安田から右折し、山中に
向かいます。途中、一車線の道路などもあり、運転難易度が
やや高目でしたが、事前に身構えていたほどではありません
でした。暫く走り、馬路村に入りました。

本日の宿泊場所「うまじ温泉」に向かって更に車を走らせ
ます。周囲に人の気配が感じられません。村民とも観光客
とも出会わない感じ。ちょっと寂しげな晩秋の夕方の雰囲気
とでも言ったところでしょうか。風情を感じます。

・うまじ温泉に到着
DSC02719[1].jpg

うまじ温泉着。16:20にチェックインしました。いやはや、
お疲れ様ー。通された部屋は、離れの新館で、ロフトのある
和室でした。これにはMy息子が喜んでいます。自分はロフト
部分で寝る、と主張しています。My娘も主張するかと思い
きや、下の階でパパとママに挟まれて寝る…とのことでした。
揉めなくて良かった。。。

・ロフト付き和室。眼前に安田川の景色が見られます。
DSC02723[1].jpg

皆、疲れていますので、まずは部屋で一休み。その後、温泉
に入りました。トロリとした感じのお湯で、いかにも効き
そうです。僕は長時間の車の運転で体が凝っていましたので、
助かりました。湯上りにマッサージチェアに15分も収まって
いました。子供達は、湯上りに馬路村名物の柚子ドリンク
「ごっくん馬路村」を飲んで喜んでいました。

・こりゃたまらん。。。
DSC02731[1].jpg

・子供達、湯上りに「ごっくん馬路村」を飲んで大喜び。
DSC02733[1].jpg

夕食は施設併設のレストランにて。着席した直後、急に汗が
沢山流れ出てきました。おや? これはどうしたことか。。。
どうも体調が芳しくありません。お楽しみだった生ビールは
一杯だけで終わりにすることにしました。

料理は、馬路村名物が並んでいるようです。馬路村と言えば
柚子ですが、他、安田川で獲れる魚もイチオシとのことです。
アマゴの刺身やアユの塩焼きなど、何れも美味しかったです。

・馬路村名物が並びます。
DSC02739[1].jpg

すっかり満足して、部屋に戻りました。旅館廊下の自販機で
「柚子サワー」を購入し、これを部屋で飲もうと思っていたの
ですが、急に疲労感が襲ってきました。部屋飲みは断念。

明日も車の運転が長いですので、しっかり体を休めなければ。
21時前には就寝しました。


三日目に続く

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

四国方面旅行(一日目) 寝台特急サンライズ瀬戸に乗車 [旅行・遠出]

本日夜より、家族旅行に出掛けます。行先は四国。
大目的は下記となります。

[1] 寝台特急サンライズ瀬戸に乗車
[2] 阿佐海岸鉄道DMVに乗車
[3] 馬路村に宿泊

[1][2]については、My息子の中学合格のお祝いとして、鉄道
好きのMy息子の趣向に合わせてのことです。

本日3/1ですが、サンライズ瀬戸の寝台券は一カ月前の2/1の
10:00に発売されました。折しもMy息子の中学受験メイン
シーズン初日の受験中です。中学校の保護者待機場所の
講堂で、ノートパソコン+スマホネット接続で10時打ちに
チャレンジしました。結果、全滅。ブラウザのリロードを
した10:00:04には全ての寝台が満席になっていました。
駅窓口で10時打ちをした人が勝ったのでしょう。

で、その一週間前に保険で事前予約を入れていました。
ノビノビ座席だけは事前予約対応でしたので。一週間前の
早朝5:30に入力しておりました。幸運にもこちらの予約は
取れました。そんなわけで、辛うじて旅行は成立しており
ます。寝台席ではなく、ノビノビ座席…皆、ちゃんと
寝られるかなー。

夕刻、早めに夕食を食べ、シャワーを浴びた後、20時に自宅
を出発。京急線、上野東京ラインと乗り継ぎ、東京駅に到着
しました。始発駅から乗ります。駅構内の売店で、車内にて
飲食する軽食などを購入し、ホームに行きました。

・サンライズ号入線直前
DSC02544[1].jpg

・サンライズ号の写真を撮るMy息子
DSC02546[1].jpg

21:25にサンライズ号が入線してきました。待っている人達が
大歓声でカメラを構えています。大半2階建ての寝台列車の
車両。迫力があり、カッコイイですね。

・ノビノビ座席車両。窓が多いですねー。
DSC02553[1].jpg

・My娘のテンションも上がっています。
DSC02554[1].jpg

ノビノビ座席のある5号車に乗り込みました。下段横並び4席。
早速、持ってきたキャンプ用エアマットを膨らませます。
カーペットの上にゴロ寝では体が痛くて良く寝られないと思い、
ちょっと重かったですが人数分持ってきました。これがまた
良い具合にハマっております。

・ちなみにノビノビ座席はB寝台ではありません。
DSC02559[1].jpg

・廊下部分はこんな感じ。
DSC02558[1].jpg

子供達が喜んでマットの上に寝転がっています。最初は不安な
様子だったMy娘が、一番喜んでいるようでした。秘密基地の
ような感じが良い、とのことでした。

・キャンプ用マットがジャストサイズ。
DSC02561[1].jpg

・My息子、サンライズの各駅の停車時刻を調べています。
DSC02562[1].jpg

サンライズ号は21:50定刻に発車。ロビースペースは早々に
人で埋まっているようでしたので、ノビノビ座席で飲食しま
した。大人はビール、子供はジュース、そして菓子などの
軽食。寝台列車ならではの情緒がありますねー。

30分くらいでお開きにして、歯磨きなどの寝支度を行い
ました。さてこれで寝られる、という状態になったタイミング
で、23時ちょっと前、最後の車内放送が入りました。ほどなく
消灯(車両内が暗くなる)されました。ここから先は、もう就寝
タイムです。それではおやすみなさい。


二日目に続く

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感