SSブログ
アマチュア無線 ブログトップ
前の10件 | -

モールス電鍵ミニチュアコレクション [アマチュア無線]

文化の日

単発の祝日。朝食に、My息子のリクエストで、ポーチドエッグ
を作りました。好きですねー。調理が難しくて、あまり得意
ではないのですが、まあ子供の頼みとあらば。ポーチドエッグ
に「アウトドアスパイスほりにし」を掛けて食べてみたところ、
意外と美味でした。特にMy娘が気に入ったみたいです。

話は変わり、カプセルトイの話。「モールス電鍵ミニチュア
コレクション」なるものを通販で購入しました。つい先日
発売になったのですが、ガチャガチャ筐体のある場所に行く
機会が無さそうでしたので、お取り寄せしちゃいました。
大理石調と木目調のモールス電鍵、打鍵するとちゃんと
モールス音が聞こえる本格派です。

・おー、カプセルトイながら、なかなか本格的なフォルム!
DSC07729[1].jpg

My息子と僕で一つずつ、と考え2個買ったのですが、My娘が
欲しがります。第三級アマチュア無線技士の資格を持って
いるMy息子は当然としても、My娘が意外と食い付いてきて
います。仕方なく、My娘にあげることにしました。すぐに
飽きるだろうとタカを括っていたのですが、電鍵をポチポチ
打って、真剣にモールスの練習をしていました。いや待てよ、
これって、逆に期待が持てるのか?

話は更に変わって、本日、鉄道好きのMy息子に時刻表を買って
あげました。My息子は、時刻表を読むのは初めてです。興味
津々に読み耽っていました。今月のどこか一日でMy息子と共に
鉄道旅行に行く予定となっているのですが、その計画を立て
させようとしております。果たして、使いこなすことができる
ようになるかしら?

午後イチでMy息子の塾の特別試験があります。昼食にカレー
蕎麦を作り、さあ食べようか…というタイミングで、事前に
配られていた受験案内プリントと受験票に書かれていた集合
時刻の記載が違っていることに気が付きました。塾に確認を
取ったところ、想定よりも30分前の集合時間が正とのこと。
うはっ、ギリギリの時刻。昼食は食べずに、大急ぎで車を
出しました。

助手席に乗ったMy息子は、ママがカレー蕎麦を丼を持たせて
くれて、車内でズルズルと食べていました。受験前に食事
ができて、良かったねー。試験開始時刻ぴったりくらいに
塾に到着でき、無事に受験ができました。

本日夕食は天ぷらです。海老や鶏天なども揚げましたが、
本日は、じぃじ農園のサツマイモの天ぷらがメイン。甘くて
美味でした。子供達が喜んで沢山食べていました。

・サツマイモの天ぷらに喜ぶ子供達
DSC_0003[1].jpg

・エビスビールのメルツェンを飲んじゃいました。
DSC07733[1].jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リグの液晶表示が壊れる [アマチュア無線]

アマチュア無線の交信競技大会「ALL JAコンテスト」が開催され
ています。本日My息子と一緒に参加しようと思って、リグの
電源を入れたところ、IC-736の液晶表示が壊れている!
…こ、このタイミングで?!

周波数が完全に意味不明な感じになっています。セグメントの
不点灯だけではなく、常時点灯もあり、タチが悪いです。CPU
のリセットなど、色々と試してみたのですが、治る様子はあり
ません。ネットで調べてみたら、IC-736の液晶故障は有名な
ようで、全交換以外に治ることは無いとのこと。トホホ。。。
そんなこんなで混乱し、コンテストの方は、僕が1局のみCWで
交信して終了。orz...

DSC01057[1][1].jpg

液晶表示以外の箇所は壊れていないようですので、これだけどう
にかできればなぁ。…お、そうだ! FT8用のリグコントロール
のインタフェース(お手製)があるじゃん。シリアル通信でリグの
周波数を読み出して、PCに表示すれば良いじゃん! ナイス
アイディア。

急遽、Pythonでリグの周波数読み出しのプログラムを作ることに
しました。リグとやり取りする命令のフォーマット等、不明な
点が多いのですが、腰を据えて頑張ってみるか。完全に表示が
駄目になってしまう前に、何とかしなければ。

夕食に、10年以上ぶりにスープカレーを作りました。気分は
北海道。何を間違えたか、スープと一緒に煮込むはずの手羽元
を、野菜と一緒に揚げてトッピングしました。柔らかく崩れる
鶏肉…ではなく、歯応えのあるフライドチキンがトッピング
されたスープカレーになってしまいました。まあ、これは
これで美味しかったので良いのですが。。。

DSC00931[1].jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Ubuntu PCでFT8の運用が可能に! [アマチュア無線]

Ubuntu PC でFT8の運用に挑戦中。処理の方は問題なくなった
ものの、回り込みと思われるトラブルに苦しんでいます。
送信中、または送信終了時にリグコントロールエラーが出て、
周波数の設定ができない旨のエラーメッセージが出ます。

リグ側が弱いのではないかと当たりを付け、リモート端子の
ケーブルに装着していたフェライトコアをパワーアップして、
4回巻きにしました。また、リグ側の他、お手製コントロール
Box側にもフェライトコアを入れたところ、ピタリと不具合が発生
しなくなりました。おおっ、ビンゴでしたかー!!

あと、送信時にマウスパッドの動きが悪くなる不具合もあった
のですが、PCに繋がるインタフェース側に手厚くフェライトコア
を入れたところ、この不具合も治りました。よーし。

・リグ側もPC側もフェライトコアだらけ。。。
DSC00914[1].jpg

早速 5W で送信してみました。アンテナエレメント長の調整も
しておらず、カウンターポイズも無い状態にも関わらず、6エリア
の局と交信できました。スゲーな、FT8。よーし、明日はUbuntu
のMy息子のアカウントでも使えるよう、設定をしようかな。

夕食に手作りチャーシューと煮玉子を作りました。My息子の
リクエストで、明日の昼食のラーメンの具にもなる予定です。
ビールの良く進む、ケシカラン肴に仕上がりました。

DSC00909[1].jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Ubuntu PCでFT8に挑戦 [アマチュア無線]

起床時刻6:00。My息子に起こされて起床。眠いぜ。。。

朝からアマチュア無線のFT8を動かすため、格闘。先日より
Windows10 PCで動かそうとしているのですが、回り込みが
激しくて、交信になりません。同時に、送信時やデコード時に
処理が止まるような現象も発生。これはPCにも問題があると
考え、別のPCで動かしてみることを試します。

もう一台のPCは、Ubuntuの入っているNote PCなのですが、
JTDXをインストールして動かそうと試みるも、すぐには動き
ません。UbuntuでのCom portの設定など、それなりに面倒な
ところがあり、一しきり苦労しましたが、何とか起動するよう
になりました。

リグコントロールもできるようになり、デコードもできるよう
になりました。やったぜ。…で、デコード処理が止まるような
ことはありませんでしたが、送信してみたところ、送信中や
送信終了直後に「リグコントロールエラー」が発生。しかも
かなりの頻度です。うーむ、これでは交信にならない。。。
更に対策が必要ですねー。PC側だけでなく、リグ側もNoiseに
弱い等の問題があるような気がしてきました。引き続き対策が
必要です。

本日朝食はクレープ。生地作りはMy息子が担当しました。
子供達が喜んで、沢山食べました。

DSC00898_s.JPG

日中はMy娘を萩中公園に連れて行き、遊ばせました。主に自転車
の練習をしました。一しきり練習し、さあそろそろ帰ろう、と
思った頃に、幼稚園のお友達とバッタリ出会い、遊び時間が1時間
ほど追加となりました。うーむ。ママ的には「よくあること」の
ようです。

DSC00901[1].jpg

夕食は手作り餃子です。皮包みを子供達が手伝いましたので、
楽にできました。子供達の皮包みも上達してきているようです。

DSC00906[1].jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

FT8で交信できた! [アマチュア無線]

昨年末に出したアマチュア局の免許状の変更申請が無事に通り、
新しい免許状を受領済みです。HF帯に出られるようになって
おり、デジタルモードも運用可能な状態です。

長らく棚上げしていたFT8をいよいよ運用してみます。お手製の
インタフェース回路は、既に受信は問題無いことが確認できて
います。送信をしてみたところ、リグのパワーメーターが全く
動きません。回路をシクったか? と一瞬アセりましたが、
PCのAudio出力レベルと、お手製回路の半固定抵抗の値が
低かっただけでした。ALCを見ながら調整し、正常にパワーが
出るようになりました。

これは、と思うCQ局を何度か呼んでみたのですが、一向に応答
無し。うーむ、と思っていたら、急に別の局が名指しで呼んで
きました。おっと、慌ててシーケンスを進め、何とか交信が成立
しました。やったー! FT8初交信。

気を良くしてもう少し運用してみたのですが、どうも送信時に
PCが誤動作することがあるようで、リグの制御が切れたり、
JTDXが固まったりすることが頻繁にありました。うがー、
マトモに交信できないじゃん。これがウワサの電波の回り込み
ってヤツですかねー。四苦八苦しながら3局くらい交信成立。

対策がちょっと面倒そうですが、本日は送信系統のハードウェア
が動作することが確認できたので、それなりの進捗と言える
かなー。。。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アマチュア無線のHFアンテナを設営 [アマチュア無線]

現在、変更申請を出している状態で、免許状待ちですが、アマ
チュア無線のHFアンテナを設営しました。ベランダはそれほど
広いスペースではありませんので、選択肢がコンパクトアンテナ
に限られます。選んだアンテナはコメットの「HFJ-350M」。
ロッドアンテナの伸縮と接続線の繋げ替えによりHF帯の各周波数
+50MHzに対応するという、対応バンド数だけ見ると秀逸の製品。
まさにアパマンハムお誂え向きのアンテナと言えます。

でも周波数を変える度に調整が大変そう。一応、HF機IC-736には
アンテナTunerが付いているのですが、やはり共振点を知りたい
ので、アンテナアナライザが欲しくなってきました。ベランダの
手すりに基台を固定して、ロッドアンテナを取り付けられる
ようにしました。伸縮ロッドでやや華奢ですので、エレメント
の部分だけは運用する時に取り付ける方式としました。

・今回のHFアンテナ(手前)、144・430MHzアンテナ(奥)
DSC00538[1].jpg

同軸ケーブルは暫定的にエアコン用の配管穴を通して屋内に
引き込みます。そしてそのケーブルはMy息子の部屋の無線机に
到達。My息子がエアコンを必要とする日まで、これで行こう。

・こんな感じで屋内に引き込み
DSC00537[1].jpg

以下、本日の食事の話。

朝食はミネストローネを作りました。主食は炒めて水分を飛ば
したカリカリパンの耳。スープに浸して食べると良い塩梅。
昼食はまぜそばです。子供達のリクエストにより、温泉卵載せ。
夕食は豚肉と鶏肉の焼肉。鶏肉は子供達が自由な発想で下味
付けをしました。なかなか美味しかったです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無線局免許状の変更申請に向けて [アマチュア無線]

もうじきMy息子の第三級アマチュア無線技士の無線従事者免許証
が到着するので、免許状の変更申請書類を準備しているところ
です。大きなところとしては、HF機IC-736の増設、PCを附属
装置とするデジタル変調型式の追加、自作50MHz機の増設が挙げ
られます。

IC-736は100W機ですが、3アマのMy息子にも使えるよう50Wに
制限する改造をしなければなりません。これは、本体内部基板に
あるスライドスイッチを50W側にして、樹脂接着剤などで永久
固着すればOK。

・この基板上にあるスライドスイッチを固着
DSC00075[1].jpg

そして、拡張周波数改造。僕の持っているIC-736は古い機種の
ため、7,000kHz~7100kHzまでしか送信できません。後のバンド
プランの7,200kHz拡張に対応する改造が必要です。実はこれも
簡単で、コントロール基板に載っているダイオードを一か所
半田ごてで外すだけです。

・この基板上にあるダイオードを取り外し
DSC00089[1].jpg

何れも保証認定機関に提出するため、写真を撮って、改造内容
を詳しく説明する資料を作成しました。資料作りの方が一苦労
だったりして。。。

次いで、デジタルモードの説明資料(附属装置諸元)作り。これが
また難解。。。当初はFT8だけ使えれば良いと思っていたのです
が、せっかく申請するので色々と追加しておこうと考えたのが
諸悪の根源。FT8/FT4, JT9/65, RTTY, アナログ/デジタルSSTV
を記載したところ、諸元表が複雑になるのはまあ当然としても、
指定事項の電波形式が各バンドで分かれ、壮絶にややこしく
なってしまいました。どこかに不備があり、申請突き返しになり
そうです。

最後に、自作の無線機(50MHz SSB 0.1W)のスプリアス測定。
最近、新スプリアス規格が適用されましたので、過去の自作機は
そのままでは保証認定が通りません。各所フィルタが甘いので
心配していたのですが、実際測定してみると超余裕でした。
0.1WというQRPP機の成せる技か。。。これも説明資料作りを
しなければ。

・第二高調波のレベルが高いですが、規格に対しては余裕。
Spurious1130_s.jpg

…などと、本日は人間ドックのため終日で有給休暇を取得した
は良いものの、お昼過ぎには全ての検査が終わってしまった
ため、帰宅後はアマチュア無線申請関連三昧だったわけです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

TM-455のバックアップ電池交換 [アマチュア無線]

昨日の筑波訪問で大はしゃぎ+ビールの飲み過ぎで、本日概ね
グッタリしており、主だったアクティビティが無い…ことは、
家族にはナイショで。。。

朝食は子供達のリクエストでガレットを作りました。例によって
卵、ベーコン、トマト、チーズの蕎麦粉ガレット。本日も他の
具材で作ることは阻止されました。子供達はガレットに関して
は実に保守的です。

DSC00067[1].jpg

日中は、ダラダラ過ごしました。やったことと言ったら、アマ
チュア無線機のTM-455のバックアップ電池の交換くらいかな。
電源を切る度に、各種設定を忘れてしまうことが不便だった
もので。。。既存の電池は、コントロール基板上にCR-2032
が直接半田付けされていました。これでは次回の交換時に不便
ですので、コイン電池ホルダを取り付け、簡単に電池交換が
できるようにしました。うむ、なかなかの仕上がりじゃ。

・Before
DSC00086[1].jpg

・After
DSC00088[1].jpg

本日の夕食。My息子が50%割引クーポンを当てたので、久々に
ドミノピザの宅配を注文しました。で、楽天ポイントで決済した
ので、現金も減らずご機嫌。Lサイズのピザだったのですが、
4人で食べたらあっという間に無くなってしまいました。もはや
Lピザ1枚では足りないことは自明。。。

DSC00082[1].jpg

サイドとして、僕が適当に練った生地で柚子ピザも焼いてみま
した。この柚子は昨日筑波のヨシさんにいただいた、自家栽培
柚子とのことです。食べてみると柚子の香りが広がり、美味しい
ピザに仕上がっていました。ボリュームも追加となり。子供達も
満足したようです。

・柚子ピザは、ハーフサイズ×2回分で焼きました。
DSC00084[1].jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

My息子、三級に合格 [アマチュア無線]

先週末にMy息子が受験した第三級アマチュア無線技士の結果が
到着しました。自己採点通り「合格」でした。我が息子ながら、
あっぱれです。

電信でも交信できるよう、免許状の変更申請を掛けようと思い
ます。My息子はモールス通信ができることを楽しみにしている
ようです。使える送信電力も50Wに倍増しますね。申請を行う
ために、はやく従事者免許証が来ると良いのですが。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

My息子、第三級アマチュア無線技士を受験 [アマチュア無線]

本日、ついにMy息子の第三級アマチュア無線技士の試験日。
昨年12月に四級に合格して以来、勉強を積んでレベルアップ
して一つ上の級に挑みます。

試験開始は13:00ですが、早めに9:30頃には家を出ました。
京急線→都営浅草線→大江戸線と乗り継ぎ、築地市場で下車。
My息子のリクエスト、場外で玉子焼きを買って食べました。
昨年の四級受験の時には受験後の帰路に立ち寄っていますが、
今回は試験時刻が遅いので、先に来ています。その後、歩いて
勝鬨橋を渡って、ゲンを担ぎました。

・築地「丸武」の玉子焼き
DSC09962[1].jpg

・勝鬨橋にて。
DSC09963[1].jpg

11時ちょっと過ぎに晴海に到着。トリトンスクウェアのマクド
ナルドに入店し、昼食を食べながら最後の詰め込み勉強をしま
した。

・ハンバーガーを片手に、最後の詰め込み。
DSC09968[1].jpg

12時ちょっと過ぎに日本無線協会のビルに到着。手続きを済ま
せて試験室に入ると、意外と多くの受験者が居るように見え
ました。コロナの影響で受験者の着席が市松模様状になって
いますが、50人以上は居るようです。さすがに三級というだけ
あり、小学生は見当たりません。

・受験会場に到着。一年ぶりの江間忠ビル。
DSC09969[1].jpg

13時に試験開始。僕は試験室外の廊下にあるソファーに座って
待ちます。試験時間は70分ですが、30分経過の合図とともに
受験者が続々と外に出てきました。合格を確信して受験を終えた
人も居れば、問題が難し過ぎる…と言いながら諦めて出てきた
人も居ました。夫婦で受験に来て、奥さんが旦那さんに「何よ
あの問題!」などと落胆して文句を言っているシーンも見受け
られました。あの問題?!…き、気になる。。。

で、My息子はなかなか出てきません。問題に手こずっている
のか、見直しを入念にしているのか。。。その間、試験室を
出てきた初老の受験者が、僕に話しかけてきました。「あの
お子さんのお父さんですよね? 小さいのに三級を受験するとは
大したものですね。」との旨。確かに今回も試験会場でのMy息子
の存在は大いに目立っていたようです。

60分ほどでMy息子が出てきました。感触を聞くと、手応え上々
のようです。直前にマクドナルドで詰め込んだ山かけ問題が
見事に的中した…と喜んでいました。何と本番に強い男。本日は
試験終了後の当日合格発表は無し、とのことです。残念ですが、
コロナの影響を鑑みて、との説明がありました。

帰路。My息子のリクエストにより、カレッタ汐留に立ち寄り
ました。昨年の四級受験の時にも来たのですが、My息子はここ
の高速エレベータが大好きなようです。無用に何往復か乗りま
した。展望ラウンジにて、旧築地市場を俯瞰したのですが、
前回よりも市場跡の整地や工事が進んでおり、すっかり印象が
変わっていました。

・高速エレベーターに乗車
DSC09977[1].jpg

・展望ラウンジ
DSC09974[1].jpg

その後、新橋駅まで歩き、山手線に乗って高輪ゲートウェイ駅に
寄りました。先日開業したばかりの駅で、様々な場所が新品で
した。My息子がかなり興味深そうに駅の建物構造を見回して
います。駅の外に出てみたのですが、高輪側は工事の真っ只中
でした。駅周辺も含め、完成後にまた来てみたいものです。
その後、品川アトレで夕食の惣菜などを買ってから、帰宅。

・初めて来ました。高輪ゲートウェイ駅。
DSC09983[1].jpg

さて帰宅後、本日の試験の自己採点の結果、何と法規は満点で、
無線工学も1問落としただけでした。先週まではギリギリで危うい
実力でしたが、蓋を開けてみると余裕の合格圏でした。うーむ、
本番に強いなー。あとはマークシートの塗り間違いなどが無け
れば良いのですが。結果は来週の水曜日発送で、木曜日到着との
ことです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - アマチュア無線 ブログトップ