SSブログ

Mt.富士ヒルクライム当日 [サイクリング]

起床時刻3:50。あまり良く眠れていないなぁ。。。前日夜に宿
から渡されていたおにぎり弁当を食べ、支度をしました。4:30に
出発しました。空は既に白んでいますが、雲がとても厚く暗い
印象です。会場に向かって漕いでいるうちに雨が降ってきて、
ついには本降りになってしまいました。途上で自転車を停め、
レインコート、スパッツ、ザックカバーを到着しました。会場
着5:30。既に多くの競技者が到着しています。

・早朝。雲が厚く、富士山も霞んでいます。
DSC01457_s.jpg

・既に会場は多くの参加者で賑わっていました。
DSC01463_s.jpg

6:10に5合目行き荷物預け〆切り、6:30にスタートセレモニー
開始。7:10に第一組がスタートしました。スタートの時には
すっかり雨は止み、号砲に続いて、盛大に花火が上がりました。
うん、やっぱり良いね。久々にこの富士山の大会に帰ってきた
…という感じがしてきました。

・雨が止み、富士山が山頂以外良く見えるようになりました。
DSC01476_s.jpg

・スタート前。先導車のメルセデスベンツが待機しています。
DSC01475_s.jpg

僕の出走は第15組。スタート時刻は8:15。何と1時間も待つことに
なります。競技者の数が大変増えており、その点従来と勝手が
違い、僕の勘を鈍らせていたのかもしれません。…結果を先に
言うと、今回は途中でハンガーノック(燃料切れ)を起こして実力
を出し切れなかった結果となります。そんなわけで、以下は失敗
談の記述が中心です。

・いよいよ僕の出走の組がスタートです。
DSC01480_s.jpg

・登るぞー!
DSC01481_s.jpg

スタート直前。朝食べたおにぎりは、出走の時には既に消化し
尽くされ、お腹がグーグー鳴っておりました。この時点で携行食
のカロリーメイトを半分食べてしまいました。何だか嫌な予感は
していたのですが、第一関門(10km)で再び空腹となりもう半分を
食べてしまいました。例年、第二関門(18km)でも携行食を補給
するのですが、今回は断食で。案の定、ほどなく18kmを過ぎた
あたりでハンガーノックを起こしました。

・第二関門で記念撮影(毎度撮っているポイントにて。。。)
DSC01485_s.jpg

急に筋肉に力が入らなくなり、ペダルが踏めない状況になりま
した。ギアを一番下に落として、半ば惰性的に踏める力だけで
漕ぎます。この時点で、時速6km程度でしょうか。これとて
いつまで続くかわかりません。

あまり無理をし過ぎると命に関わりますので、そこそこで
切り上げてリタイアも覚悟したのですが、精神力だけで何とか
ゴールに漕ぎ着けました。良い子は真似してはいけません。
もう体が言うことを聞かず、歩くこともままならない状況です。
今までで最も酷いハンガーノックです。ゴールした充実感などは
どこへやら。。。

とりあえず5合目お土産売り場で、速攻で高濃度で糖分補給でき
そうなものを探します。あった、ソフトクリーム。補給食として
いかがなものかと思いますが、もう一刻の猶予も無い感じで、
2本も買って一気食いしました。さ、寒いじゃありませんか!
(気温8℃) でも、無事にみるみるうちに回復してきました。
よ、良かった。これも良い子は真似しちゃいけないなぁ。。。
こういう時は良質なブドウ糖みたいなものが良いわけで。

・寒いぜ5合目
DSC01492_s.jpg

下山もちょっと危うい状況でした。頭がボーっとして、断続的に
眠気に近いものが襲ってくる感じでしょうか。ハンガーノックの
後遺症です。例年爽快に駆け下りているわけですが、今回は
スピードを出さずに慎重に下山しました。下山なのに精神的に
疲れました。無事に北麓公園まで辿り着き、恒例の振る舞い
「吉田うどん」を食べました。ようやくエネルギーが落ち着いて
きた感じです。

・ありがたい、吉田うどんの振る舞い
DSC01497_s.jpg

いつもであれば、周辺をぶらぶらしたり、更にサイクリングで
どこかまで行っちゃったりするわけですが、本日は体力があり
ませんでしたので、まっすぐ帰宅することにしました。富士山駅
→大月→八王子→東神奈川→蒲田と、昨日来たルートでおとな
しく家に帰りました。…いや、おとなしくは無いな。例年通り、
お土産に「ふじやまビール」1リットル缶を2本も背負って帰って
きたわけで、懲りない男です。

・帰宅後のお楽しみ。。。
DSC01500_s.jpg

今回の大会は、男女合わせて出走者数7,787名、完走者数7,691名
という、過去最大規模の大会だったとのことです。確かに人口
密度が今までより高かったです。…で、今回の僕の結果は。。。

------------------------------
【Result】第12回Mt.富士ヒルクライム(24km)
・記録
 2時間46分15秒(平均時速8.66km/h)
・男子総合順位
 6859位/7135人(他未完走者88人)
------------------------------

げ、激遅ぇ。。。orz...

もしかして、今までで最も遅いタイムを叩き出しちゃったかも?!

今回の目標は「完走」だったわけで、それはクリアしたものの、
ハンガーノックにより実力が出し切れなかったとは、ちょっと
悔しいなぁ。。。後日談ですが、毎度苦しめられる翌日、翌々日
あたりの筋肉痛も一切出ていない状態です。まだ掛けられるべき
負荷を筋肉に掛ける前に燃料切れ…ということになりますね。
来年に向け、初心に戻って作戦を立て直さなければ。

今回は各関門におけるラップタイムが出ていませんね。言われて
みれば、計測器が置かれていませんでした。コストダウン?
様々なところでコストダウンが図られていました。例えば給水所
では以前はスポーツドリンクが供されていたのですが、今回は
富士山天然水で…。ん?…そういうことか!  以前は給水所で
グリコのパワープロダクションが供されていました。高カロリー
スポーツドリンクですね。給水所で自然と糖分が補給できて
いたのですね。これは盲点でした。

次回に向けての補給の観点での反省点を。

・参加者人数が増え、スタートまでに時間を要するため、
 スタート時には朝食は既に消化されています。出走前に
 もう一食追加する必要がありますね。

・第一関門、第二関門での補給食だけではなく、走行中にも補給
 する必要ありです。カロリーメイトは粉っぽいので、パワー
 ジェルのようなものが良いかな。甘過ぎて苦手だけど。

・給水所で出てくるのは水だけ。スポーツドリンクの粉でも
 携行しようかな。流行りのカロリーオフ…とかは避けて
 おこう。砂糖タップリのやつで。

その他、次回のために役立ちそうなことをつらつらと記載。

・100円ショップの雨合羽が大活躍。出走前に体を冷やさない
 ためのアイテムとして使用。今年は競技中は温かかったので
 不要でしたが、寒くなることも考えられますので、携行
 すべきと考えます。

・サドル下にぶら下げていた工具袋がダンシング時に揺れて
 気になりました。これは前回の反省点でもあるのですが、
 今回時間が無く、支度ができませんでした。

・コンタクトレンズは良いですね。今まで眼鏡で出場しており、
 雨天の大会の時などは外側に水滴、内側に曇りが出て不便
 でしたが、そのようなことが無くて快適です。あとは、汗が
 額から落ちないバンダナのようなアイテムがあると良い
 かな。。。

・引き足も使いたいなぁ。。。BD-1にビンディングペダルを
 導入するのも如何なものかと思いますが。今から効率の良い
 ペダリング技術を習得できるとも思えないし。うーむ。。。


RUNPHOTOから、僕のFacebookページに大会写真の自動投稿が
入りました。ヘルメットに付けられた二次元バーコードから個人を
特定し、該当者の写真を自動で送信する仕組みになっているとの
ことです。ハイテクですねー。

RUNPHOTO.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0