SSブログ

サイクリング翌日はMy娘が主役 [パズル]


昨日、パパは一日中My息子と一緒にサイクリングをしていた
わけで。My娘が羨ましがっていたようです。本日起床すると、
My娘が、待っていましたといわんばかりに、公園に連れて
いくようにせがみました。よーし、2人で行きますかー。

…と言うことで、午前中はMy娘と一緒に萩中公園で過ごし
ました。My娘は、主にブレボの練習をしました。午前早い
時刻なので、スケートボード場には他の使用者が居らず、
快適に練習ができました。手摺のある最外周を何周も回って
いました。

・My娘、ブレボ練習中。
DSC06286[1].jpg

午後はインドアで。My息子用のパズル通信ニコリを解いて
遊びました。My息子が解いていない、主に難易度の高い
パズルをパパが解く、ということで。懸賞パズルの
「スリザーリンク・ザ・ジャイアント」や「ぬりかべ・ザ
・ジャイアント」を解きました。(実は数日前から着手して
いましたが。)

My娘もペンシルパズルに興味が出てきたらしく、パパに簡単
な問題を作問するよう、リクエストしてきています。
「スリザーリンク」と「シャカシャカ」の問題を作問して
渡したところ、何れも解けていました。おおっ、パズラー
として有望じゃないですか!

・パパ作のパズル問題を解くMy娘
DSC06292[1].jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小湊鉄道サイクリング (後編) [サイクリング]

■小湊鉄道サイクリングGPS軌跡 (後編)
akominato_2_1.jpg

上総牛久駅にて、皆でかき氷を食べて休憩し、英気を養った
後に出発しました。次の【9:上総川間駅】は田園風景
の中にぽつんとあるような駅。ホームも一面一線。周囲も
閑静です。周囲の田んぼや里山の緑の景色が、心地良い
です。この風景、良いなぁ。。。

■9:上総川間駅
DSC06085[1].jpg

・駅前の田んぼの景色に癒されます。
DSC06092[1].jpg

次の駅【10:上総鶴舞駅】も人の気配がなく、静かです。
かつてすれ違い設備のある大きな駅だったようですが、
反対側のプラットホームは使われていないようで、朽ちかけ
ていました。

■10:上総鶴舞駅
DSC06098[1].jpg

・かつてのすれ違い線路は枯草の下に。
DSC06097[1].jpg

次の駅は【11:上総久保駅】。一面一線の小さな駅ですが、
駅の前に大きな木があり、実に雰囲気の良い日陰を作っている
ところが、印象的でした。何故か駅横のお手洗いは、シャワー
室まで完備されているという謎仕様でした。

■11:上総久保駅
DSC06111[1].jpg

この先、沿線最大のダム「高滝ダム」があります。通常、
ダムがある場合には、その堰堤を越えて上に上がらなければ
なりませんので、大分の上り坂を覚悟していたのですが、
意外と小規模で済みました。

・高滝ダムのレベルまで上がり、橋で湖を渡ります。
DSC06117[1].jpg

K分君曰く、既にこの辺りの川の掘り込み(渓谷)が深いので、
ちょっとした堰で十分ダムができる、とのことで。納得。
とは言え、じわじわ続く上り坂により、My息子が疲れてきた
様子です。あと少し頑張って、お昼ごはんということで。

【12:高滝駅】に到着。ここで運良く、トロッコ列車が
入線してきました。サイクリング開始時に見た列車の折り返し
でしょうか。お陰でここでも写真撮影することができました。

■12:高滝駅
DSC06126[1].jpg

・丁度、トロッコ列車が入線してきました。
DSC06119[1].jpg

次は【13:里見駅】。他の多くの駅と同様の木造の作り
の駅です。駅の横に、地の野菜や軽食などの物販をして
いるコーナーがありました。

■13:里見駅
DSC06131[1].jpg

里見駅で軽食を食べることに少し心動かされつつも、
その先少し行ったところにある、とろろ飯店で昼食を
とりました。店名は「やじさん」です。

■「やじさん」(ココが公式HPかなぁ?)
https://yajisann.storeinfo.jp/

おじいさんとおばあさんのお二人で切り盛りするお店。
昔ながらの雰囲気のある、味わいのあるお店です。

・外観はコンビニのような感じですが、中は古風です。
DSC06140[1].jpg

メニューは潔く「とろろ飯」「玉子かけ飯」「カレー」
のみ。もちろん僕達全員が「とろろ飯」を注文しました。
食べてみると、しっかりした山芋の香りと粘り…これは
美味ですねー。久しぶりにホンモノのとろろを食べた気分
です。普通盛りながら大ボリュームで大満足。途中で生卵
をかけて味変も楽しめました。

・大満足のとろろ飯
DSC06137[1].jpg

食事の終わったMy息子が、お店の中の骨董品を見て回って
いたところ、店主のおじいさんが厨房から出てきて、My息子
に古銭を渡して下さいました。My息子は初めて手にする古銭
に大喜び。貴重なものであろうと思われますが、ありがとう
ございました。

・満腹なのでスローペースで。でも地形は険しくなります。
DSC06141[1].jpg

食後、皆満腹ですので、ゆるゆるとスローペースで走ります。
一方で、だんだん地形が険しくなってきました。気が付くと
里山の中腹に居るような感じです。で、唐突に急勾配を
下ったところに【14:飯給駅】がありました。「いたぶ」…
これも難読駅ですね。

・駅近くの踏切にて、列車が来ました。
DSC06144[1].jpg

■14:飯給駅
DSC06150[1].jpg

駅前にある田んぼと、その先の里山が、良い景色を作っていま
した。一方、My息子と僕は里山を登る階段を上がり、その先に
ある「白山神社」にお参りに行きました。周囲には誰も居
らず、神秘的な感じでした。

・白山神社から飯給駅方面を臨む
DSC06158[1].jpg

・自転車を漕げないほどの急坂に、皆ギブアップ。
DSC06165[1].jpg

暫く、険しい地形のアップダウンが続きます。この先、素掘
りのトンネルが3連続。今回是非訪問したい、とのK分君の
リクエストの場所です。「柿崎台第一トンネル」「柿崎台
第二トンネル」「永昌寺トンネル」です。何れも、見事な
素掘りトンネルでした。明治時代に掘られたトンネルとの
ことで、歴史を感じます。断面が将棋の駒のような形(観音
堀り)をしているところが、特徴的です。

・見事な素掘りトンネル。断面が将棋の駒のような形です。
DSC06166[1].jpg

しかし、各トンネルで山越えをしているわけで、トンネルの
前後に大きなアップダウンがあります。計3回の上り下りを
繰り返し、皆体力がそぎ落とされてきました。見ると、My
息子が青息吐息です。これは、そろそろヤバいかなぁ。

【15:月崎駅】に到着しました。ここで、先ほどまで疲れ
た顔をしていたMy息子が、ここで生気を取り戻しました。
この駅の最寄り、養老川の岸壁に、My息子が行きたがって
いたスポット「チバニアン露頭」があるからです。

■15:月崎駅
DSC06186[1].jpg

地磁気逆転の痕跡が残っている地層が、地上に見える形で
出現している、とのこと。この地磁気逆転時代の地質年代
が千葉に因んで「チバニアン」と命名されています。地質
年代が日本の地名に因んで付けられるのは初めての快挙、
とのことです。

・訪問者向けの案内地図がありましたが…これは難解な。。。
DSC06187[1].jpg

・自転車でビジターセンターに向かいます。
DSC06189[1].jpg

月崎駅から坂道だらけの道を10分ほど走り、やっと到着しま
した。コレ…徒歩だとかなり大変なのでは。。。駐車場と
簡易建設のビジターセンターがありました。ビジターセンター
で記名した後、職員(ボランティアかな?)の方が、展示物
を使ってチバニアンについて諸々説明して下さいました。
My息子は興味津々。

・到着、チバニアンビジターセンター。
DSC06190[1].jpg

その後、チバニアン地層を現地に見に行きます。養老川の
川面に向かって下っていくのですが、養老川の渓谷が深く、
かなりの高さを下ります。帰りの登り返しが大変そう。。。

・養老川が増水している時は、長靴が必須です。
DSC06197[1].jpg

養老川の川面に到着。おー、確かに地層が良く見えます。
見事ですなー。国際地質科学連合により認められた印である
ゴールデンスパイクが岸壁に打ち込まれていました。

・見事な地層が見られました。
DSC06200[1].jpg

・これがウワサのゴールデンスパイクだ!
DSC06201[1].jpg

川床にも説明員の方が居て、地層や古代の話などを、My息子
に熱心に説明して下さいました。本日はMy息子用にクロックス
を持ってきています。運動靴から履き替え、養老川の水に足
を入れて楽しんでいました。平たい川底のそこかしこに、古代
の貝の化石や恐竜の足跡などがあることを説明員の方に教えて
もらいました。My息子はそれらを見付けることができて、
大いに喜んでいました。良かったねー。

・川底にも、古代の痕跡が沢山残っているようです。
DSC06204[1].jpg

先ほどの標高を登り返し、再びビジターセンターに戻りま
した。時刻は15:10。陽は西日になりかかりつつも、しっかり
照り付けています。それにしても酷い暑さだ。。。My息子は
隣の売店で売っていたラムネ飲料を飲んで、涼を得ました。

サイクリング再開。次の駅は【16:上総大久保駅】。緑の
濃い中にある一面一線の小さな駅です。待合室には、「となり
のトトロ」の絵が描かれていました。バス停でお父さんを待つ
有名なシーンですね。あれ? このシーンって、さつきちゃん
がメイちゃんをおんぶしていなかったっけ?

■16:上総大久保駅
DSC06217[1].jpg

・メイちゃんは何処に?
DSC06218[1].jpg

アップダウンのある道を更に走ります。先ほどチバニアン
地層を見て機嫌の良くなったMy息子が、再び疲れを思い
出してきた頃に、【17:養老渓谷駅】に到着しました。
時刻は15:45。

■17:養老渓谷駅
DSC06220[1].jpg

小湊鉄道の多くの列車がここが終点です。更に一駅先の終点
まで行く列車は、一日5往復のみとなります。この駅は観光地
への窓口だけあって、駅の規模も駅前の規模も大きいです。
多くの観光客は、養老渓谷の散策と温泉旅館への宿泊のため、
この駅で下車することになります。

間髪入れずにトロッコ列車がやってきました。本日2往復目
の列車ですね。トロッコ列車も、ここ養老渓谷駅が終点です。
折り返しは16:05発です。本日、子供はトロッコ列車の乗車
整理券が無料、というキャンペーンが行われていました。
ここでこのトロッコ列車に乗って帰る、という選択肢もあり、
既に疲れているMy息子が心を動かされているようでした。
が、もう一駅自転車で走って、小湊鉄道を完全攻略すること
に心は決まったようです。

さあ、最後の険しい区間だ。この区間が何気に長い…。
線路長だけで4.2km。線路に直接沿う道路がありません
ので、一旦来た道を戻り、県道沿いに走ります。緑の多い
山道が続き、いかにもサイクリングらしい景観が広がって
います。ですが、それを堪能する余裕はありません。
アップダウンが何度も繰り返され、体力がどんどんそぎ落と
されていきます。

ほどなくMy息子が「右手に駅があるよー」と叫びました。
…おっと、気の遠くなっている僕、うっかり通り過ぎて
いました。orz…

やっと到着!【18:上総中野駅】。時刻は16:40でした。
これにて小湊鉄道サイクリング完全攻略。本日の走行距離は、
53.1kmでした。My息子は、大変満足そうです。よく頑張り
ました。この先、線路は別会社の「いすみ鉄道」として
外房線の大原駅まで続いていますが、本日はここで終了と
なります。

■18:上総中野駅
DSC06236T[1].jpg

・自転車での走行距離は53.1kmでした。
DSC06238[1].jpg

上総中野駅は無人駅ながらログハウス風の瀟洒な構えの駅舎
です。僕はかなり昔に鉄道旅行で一度だけ来たことがあり、
その時の記憶とも重なって、懐かしい気分になりました。
駅には鉄道ファンと思われる旅行者が数名居るのみで、
夕方の雰囲気も手伝って、どことなく寂しい印象を受け
ました。

帰りの列車は17:38、一時間近くあります。自転車の折り畳み、
収納の作業はのんびりとできました。K分君が自転車に乗って、
暫くの間消えていました。ほどなく戻ってきましたが、何と
ビールを購入して携えていました。おー、僕は全く気付かな
かったのですが、営業している商店が目に留まったとのこと。
凄い洞察力です。

・17:38の出発を待つ小湊鉄道
DSC06259[1].jpg

・ほどなく、いすみ鉄道も入線してきました。
DSC06266[1].jpg

列車は定刻通り17:38に出発。すかさずK分君と僕はビールで、
My息子は大好きなメロンソーダで乾杯。K分君は駄菓子等の
おつまみも購入して下さっていたので、列車の中でプチ宴会。
暫くの間は、乗客も少なく、宴会を楽しむことができました。

・小湊鉄道は、やはりキハ210が似合います。
DSC06253[1].jpg

・帰りの列車内でカンパーイ!
DSC06268[1].jpg

車窓に目をやると、本日自転車で漕いできた道路や景色が
見え隠れしています。だんだん暗くなってきました。五井駅
着18:56。列車で1時間以上走り、本日のサイクリングでかなり
の距離を走ったことが感じられました。

五井駅で夕食。五井駅東口を出て、最初に目に付いた居酒屋
「さかなや道場」に入りました。大きな輪行袋を持参しての
入店でも嫌な顔をされず、良かったです。あと、子供連れ
でも問題無し、ということで助かりました。

大人達は生ビールで乾杯。先ほど列車の中で缶ビールを
飲んだことは、既にノーカンで。My息子は、青りんご
ジュースを飲みました。炙りしめ鯖、ゴマダレ鮮魚など、
魚介メイン。美味しかったです。My息子は、サーモン丼を
食べて喜んでいました。飲食しつつ、本日のサイクリング
の回顧やら反省やら。

・盛り上がってまいりました。
DSC06279[1].jpg

ちょっと長居をして、20:30に退店。長居をしてしまった
理由は、五井から乗り換え無しで品川まで至れる総武線
快速直通の列車の時刻を待っていたためです。往路と同様、
グリーン車に乗りました。五井駅20:52発。

・夜の五井駅にて、雰囲気のある小湊鉄道。
DSC06285[1].jpg

K分君は半蔵門線でお帰りとのことで、錦糸町で下車しました。
今日はお疲れ様、さようならー。品川駅22:04着。品川から
京急線に乗って、糀谷駅着。帰宅時刻は22:30過ぎくらい
でした。すっかり遅くなっちゃったなー。

本日はこんな感じの、小湊鉄道サイクリングでした。比較的
近場ながら、なかなか味のあるサイクリングを楽しめたと
思います。My息子は、早くも「次はいすみ鉄道を自転車で
攻略したい」などと言っています。この房総縦貫の野望が
果たされるのは、いつの日になることやら…?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小湊鉄道サイクリング (前編) [サイクリング]

■小湊鉄道サイクリングGPS軌跡 (前編)
akominato_1_1.jpg

本日、房総半島を走るローカル線「小湊鉄道」に沿って
サイクリングをしました。メンバーは友人のK分君、My息子、
僕の3人です。同メンバーで昨年、銚子電鉄サイクリングを
行っております。

・昨年の銚子電鉄サイクリング
https://highbusy.blog.ss-blog.jp/2021-05-15

小湊鉄道は、内房線五井駅から、房総半島山中の上総中野駅
までを結ぶ18駅39.1kmの私鉄です。上総中野からその先、
第三セクターのいすみ鉄道が接続しており、合わせて房総
半島を縦貫できるようになっています。

・糀谷駅前で自転車の折り畳み
DSC05987[1].jpg

起床時刻5:30。My息子と共に出発。糀谷駅まで自転車を
走らせ、ここで折り畳み。京急線に乗って、品川に行き
ました。6:25着。品川駅では朝食用に駅弁を購入。
6:30に開店したばかりの「駅弁屋」にて、
・My息子:「まぐろいくら弁当」1400円
・僕:「品川駅150周年記念弁当」1250円
My息子の方が高額じゃん!

・150周年とは、かなりの歴史の長さですね。
DSC05994[1].jpg

ほどなくK分君が品川駅に到着しました。何とK分君は東京駅
まで行っていたとのこと。東京駅の駅弁を携えていました。

6:58発の横須賀線・総武快速線直通で、一気に五井駅まで行く
ことができます。グリーン車に乗り込みました。ちょっと贅沢
ですが、大荷物(自転車)を携えていますので、混雑する普通車
を避ける形です。

グリーン車に乗って、皆で駅弁を食べながら目的地に向かい
ます。My息子は、鉄道旅行としても楽しんでいるようでした。
各自駅弁を食べていますが、K分君が「ますのすし」を皆に
おすそ分けして下さいました。これも東京駅で購入したとの
ことで。朝から駅弁満喫、ということで。

・駅弁を満喫するMy息子。
DSC05995[1].jpg

8:14、五井駅に到着しました。コンコースから本日のター
ゲットである小湊鉄道の【1:五井駅】のホームや機関区が
見下ろせました。さて、気分をサイクリングモードに切り
替えて行きますかー。

■1:五井駅
DSC06000[1].jpg

・五井駅の機関区には、小湊鉄道の車両が沢山。
DSC06006[1].jpg

駅前で折り畳み自転車の展開、組み立てを行いました。My息子
の乗る自転車はBD-1、僕の乗る自転車はトレンクルです。
K分君も本日はトレンクルです。トレンクルのタイヤに空気を
増し入れしたところ、急激に空気抜けが発生しました。確認
したところ、虫ゴムが劣化していたようです。何という初歩的
なミス。orz… あ、危なかった。虫ゴムの予備を持ってきて
いますので、事無きを得ました。

・出発前の記念撮影
DSC06008[1].jpg

さあ、サイクリング開始。時刻は9:00。最初はウォーミング
アップ…のつもりだったのですが、このあとすぐ9:11に五井駅
から「房総里山トロッコ」が出発します。良い沿線写真撮影
スポットを探す必要があります。

やや急ぎで漕いで、駅前大通りを走り、高速道路をくぐった
後右折し、小湊鉄道の線路を捕捉します。ほどなくして
【2:上総村上駅】に到着しました。付近でカメラを構えて
いると、やや遅れてトロッコ列車がやってきました。牽引車
が瀟洒な蒸気機関車のデザインをしていますが、実際は
ディーゼル機関車とのこと。客車の方には、家族連れを中心
とした客がそれなりに乗っているようでした。

■2:上総村上駅
DSC06013[1].jpg

・すれ違い可能駅です。
DSC06018[1].jpg

暫くの間、のんびり走るトロッコ列車と並走しながら自転車
を進めていきます。My息子が自転車を漕ぎながら、横を走る
トロッコ列車に懸命に手を振っています。乗客の方も手を
振り返してくれていました。

・トロッコは瀟洒な蒸気機関車のデザイン
DSC06023[1].jpg

・懸命に手を振るMy息子
DSC06031[1].jpg

側道が線路から離れたところで、トロッコとはお別れ。次の駅
は線路と直接沿っている道が無く、駅へのアプローチがやや
難しいです。地形図を読みながら【3:海士有木駅】に到着。
時刻は9:40。「あまありき」、やや難読駅ですね。

■3:海士有木駅
DSC06034[1].jpg

その先、住宅地を走ります。周囲には畑などもあって、のん
びりとした雰囲気です。途中、トマトの無人販売所があり
ました。おっ、美味しそう。喉の渇きに良いかも…と一瞬
心を動かされましたが、常温なのでやめておきました。

■4:上総三又駅
DSC06040[1].jpg

次の駅【4:上総三又駅】に到着しました。小湊鉄道は丁度
住宅と田園の境目を走っているようで、この駅も、のどかな
雰囲気でした。そろそろ日差しが強くなってきており、日中
かなり暑くなる兆しが感じられます。

・のどかな停留所の雰囲気
DSC06041[1].jpg

・駅前の踏切で列車に遭遇。キハ40ですなー!
DSC06045[1].jpg

お次は【5:上総山田駅】。すれ違い設備があり、構内は
やや広い印象です。無人駅で、寂しい感じもします。気温が
どんどん上がっていきます。スポーツドリンク(パワープロ
ダクション)をサイクルボトルに入れて凍らせて持参して
いましたが、既に溶けてほとんど飲み終わっています。

■5:上総山田駅
DSC06051[1].jpg

【6:光風台駅】に到着。あ、暑い、、、大き目の駅舎で、
中に待合室があります。席をお借りしてちょっと休憩。前述
のスポーツ飲料の他、魔法瓶で持参した麦茶も飲み干して
しまいました。自販機でスポーツドリンクを買いました。

■6:光風台駅
DSC06057[1].jpg

駅の出口から外を見ると、新興住宅地が見えました。地形図
を見ると、正にこの駅の名前である光風台と記されて
いました。

小湊鉄道に沿った、住宅と田園の境目のような感じが、更に
先まで続きます。【7:馬立駅】に到着。駅も周囲も相変わ
らずのどかな雰囲気。駅構内にある時計の上に、燕が止まって
いました。見ると、同じく構内の壁に備えられている防犯
カメラの上に燕の巣がありました。

■7:馬立駅
DSC06063[1].jpg

・防犯カメラの上にツバメの巣が!
DSC06067[1].jpg

走るにつれて街が賑やかになってきて、【8:上総牛久駅】
に到着しました。時刻は11:05。小湊鉄道沿線駅では最も
栄えている駅と見受けました。駅前にはタクシー乗り場も
あります。何やら先進的なお手洗い設備があり、駅構内を
俯瞰できる展望台があり、売店もあるという至れり尽くせり。

■8:上総牛久駅
DSC06072[1].jpg

気が付くと、K分君が売店でかき氷を買って食べているでは
ありませんか。おー、何という早業。…と、見るとMy息子も
購入してるじゃん。僕も買って食べちゃおう。体を冷やし
つつ暫くの間休憩。

・おっと、My息子も、ちゃっかりとかき氷を食べている!
DSC06079[1].jpg

上総牛久駅で折り返し運転する列車が多く、この先に行く
列車本数は半減します。僕達のサイクリングも、ここまでは
街乗りと言えましたが、ここから先は自然が豊か&地形が
険しくなっていき、本格サイクリングの様相を呈していく
ことになります。

(後編に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝サイでつけ麺を購入 [サイクリング]

起床時刻6:00。My息子もお目覚めです。本日早朝、昨日子供
用にセッティングしたBD-1と、走れるように整備したトレン
クルの試走を行いました。

行先は軽いところで「多摩川スカイブリッジ」です。多摩川
左岸を羽田空港まで走り、ここから多摩川スカイブリッジを
渡りました。My息子が乗るBD-1も、僕のトレンクルも、軽快
に走れているようです。

・弁天橋の大鳥居。奥に多摩川スカイブリッジが見えます。
DSC05958_s.JPG

川崎方に渡った後、堤防沿いに西に進みます。大師橋のあたり
で雨が降ってきました。このまま川崎方を走って六郷橋まで
行こうと思っていたのですが、これは帰った方が良さそうな
雨量です。

大師橋を渡って、家の近くまで来たところ、ピタっと雨が
止みました。うーむ、それではもう少し試走しましょうか。
堤防を走り、先日冷凍ラーメンキットを購入した自販機
「ど冷えもん」のあたりまでやってきました。

・やって来ました。「ど冷えもん」自販機です。
DSC05965[1].jpg

お土産に「つけ麺」を買いました。その後、自宅に帰った
ところで、再び雨が降ってきました。おー、危なかった。。。

昼食。先ほど購入した「つけ麺」。完全冷凍のキットです。
以前に一度購入し、そのクオリティに驚いて、今回二回目の
購入となります。つけめん・らーめん「活龍」の「活龍
つけめん」です。濃厚魚介豚骨というサブタイトルが付いて
います。

・つけめん・らーめん「活龍」の冷凍キット
DSC05968[1].jpg

麺を茹でて水で〆め、レトルトスープを加熱して完成です。
トッピングに茹で卵、モヤシ、海苔、ネギを別途用意しま
した。家族皆で食べました。濃厚魚介スープ。麺はうどん
ほどの太さながら、コシがしっかりあり、食べ応え満点。

・こんな感じの食卓で。
DSC05969[1].jpg

スープが濃い味ですので、2人分のキットを4人で食べて丁度
良い(塩分量?)です。ちょっとお高いので、人数分の購入は
無理…という側面もあり。

ちょっと麺が足りませんでしたので、市販のつけ麺用の太麺
を替え玉として追加。いつもは満足のいくこの市販麺も、
「活龍」の麺の迫力の前では、ちょっと物足りなさを感じて
しまうほどでした。

午後、My娘のリクエストにより公園遊び。自転車の子乗せに
乗せて雑色の「タイヤ公園」に連れていきました。小一時間
くらい遊んだところで、空の雲行きが怪しくなってきました。
朝から何とも落ち着かない天候です。

・タイヤ公園で楽しく遊ぶMy娘
DSC_0003_s.JPG

とりあえず帰路に就き、自宅近くのパンダ公園まで来て、
ここで遊ばせることにしました。My娘は鉄棒の練習に精を
出していました。暫くして、本格的に雨が降ってきました。
数分以内で帰宅でき、セーフ! なかなか良い判断でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

BD-1を子供向けにセッティング [サイクリング]

来週、My息子と一緒にサイクリングに行く予定です。
塾で良い成績を得たので、そのご褒美ということで。
昨年の銚子電鉄サイクリング同様、K分君もご一緒いた
だくことになっています。そんなわけで、BD-1の子供
向けのセッティングを行いました。

まず、ハンドルの高さを低くして、サドルに近くするため
エクステンダーを使っての位置移動。そして、サドルを子供
用に付け替え、低くすること。これで完成です。走行性能的
なところは、先月のMt.富士ヒルクライム出場のため、問題
無い仕上がりになっていますので、特に手を加えなくても
大丈夫です。

一方、僕が乗る予定のトレンクルも整備したのですが、
長らく物置の奥で眠っていましたので、色々と調整する
必要がありました。諸々手を入れて、何とか走れるよう
になりました。明日の朝に試走予定です。

夕食時。贅沢にもプレミアムモルツを飲みました。先日、
会社関連のイベントで「神泡装置」の最新版を貰いました
ので、これを使いました。この手のガジェットが好きな
My息子が注いでくれました。なかなか良質な泡が出来て
いましたよ。

・My息子が神泡装置で注いでくれました。
DSC05954[1].jpg

・うん、なかなか良い泡!
DSC05955[1].jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感