SSブログ

ラズパイモバイルガジェット、完成! [物造り]

長らく取り組んでいたラズパイのモバイルガジェット化の件
です。本日、GPIOを引き出してコネクタを付け、一通りの
外装を組み付けました。完成! おおっ、我ながらなかなか
のデキではないですか!

・ノートPCスタイル
DSC02301[1].jpg

・開くと平らになりスレート型に
DSC02302[1].jpg

・閉じることも可能(ちょっと厚いけど。。。)
DSC02303[1].jpg

GPIOを6ポート分備え、MESHのGPIOタグ(INx3, OUTx3)を
接続できるようにしています。もちろんその他のちょっとした
制御モノのプログラムを組んで遊ぶこともできます。ラズパイ
は半分組み込みコンピュータみたいなものですので、こういう
外部制御的な遊び方ができることが醍醐味なのかなぁ。
My息子向けの教材として、申し分ありません。

・早速、MESHとの連携プログラムを試すMy息子
DSC01469[1].jpg

そんなわけで、ノートPCを自作することが長らくの野望でした
が、見た目ソレっぽいものを作ることができ、すっかり満足
しました。

さて、早くも、もっと小型のコンピュータを作りたくなって
きました。ここは巷間で噂のラスペリーパイゼロを入手し、
超小型モバイルデジタルガジェットを作りたくなっちゃうなー。

いやまてよ。ラズパイゼロであれば、目立たないほど小型に
仕上げ、消費電力も低いので、コッソリ稼動する自鯖用コン
ピュータを作っても良いかもー。WAN環境がGlobal IPでは
なくDHCPなところが残念ですが、外部の無料DNSでも使用
して、それっぽくしようかな。などと妄想を膨らませつつ。。。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ラズパイ向けスピーカAMP制作 [物造り]

本日、寒波到来とのこと。終日インドアで。
外を見ると、小雪が舞っています。積もるかな?
子供達が期待して、しばしば窓の外を眺めています。

さて、例によってラズパイのモバイルがジェット化。
Audio周りを作ります。懐かしのIC LM386が手元にあった
(おそらく20年以上前の年季モノ)ので、
これで周辺部品点数最少のx20倍のAMPを作りました。
ゲインがちょっと物足りないかな…とも思ったのですが、
実際にスピーカを鳴らしてみると、丁度良い感じでした。

DSC01468[1].jpg

外装の追加工も進めます。モバイルバッテリーの組み込み、
電源ON/OFFスイッチの接続など。外装のポリスチレン板を
ドリルとルータで削って、スペーサーを取りつけ、いい具合に
組んでいきます。もうそろそろ完成かなー。

夜に、ちょっと良いお肉ですき焼きを食べました。
美味しい地ビールも飲んで、すっかり満足。。。

DSC01430[1].jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ラズパイ用外装加工 [物造り]

先の週末~今週平日はインフルエンザに倒れていました。水曜日
まで会社を休み、木曜日から復帰です。2日働いて週末に突入。
まだ体力的に本調子ではありませんので、今週末はおとなし目に
過ごします。

・蒸しパン作り中
DSC01391_s.JPG

朝はチョコレート蒸しパンを作りました。兄妹仲良く手伝い
ました。午前中は子供達を萩中公園に連れて行って遊ばせ、以降
はインドアで過ごします。

引き続きラズベリーパイをモバイルガジェットに仕立て上げる
作業。本日は主には加工工作。ルーターやらヤスリやらでガリ
ガリとポリスチレン板を削り、ヒンジ部を加工し、形の大枠が
出来てきました。

・開閉用のヒンジ部分の制作。実は大分カナメの部分です。
DSC01395[1].jpg

見た目、一応、ノートPCっぽいガジェットらしき外装ができつつ
あります。開けば画面とキーボード面が平らなタブレット型に
なり、折り畳むとちゃんと画面が閉じる感じ。My息子が物凄く
感心しています。こんなことでパパの格が上がるとは。。。

・それっぽい見た目の外装が出来てきました。
DSC01397[1].jpg

もう一息で完成ですが、あと、パーツとしてはAMPとスピーカー
が必要になりますので、これは別途電子工作しないとなー。
ちなみに、モバイルバッテリー搭載で、外に持ち出して使える
仕様とします。まあ、ほとんど屋外で使うようなことはあり
ませんけれど。妙なコダワリですな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カーテンレール全壊 [物造り]

今朝、My息子が何かの拍子にカーテンを引っ張ったところ、
カーテンレールごと落ちてきて破損。以前に一度来客のお子
さんが引っ張って半壊させていた部分でした。うわー、前々
から本修理しておけば良かった。。。

プロを呼ぶと、きっと高額を取られそう。…と言うかこの
年の瀬にすぐに修理できるとも思えない。まあ、お決まりで
すが、僕が直すことに。My奥さんに子供達を公園に連れ出し
てもらい、その間集中して修理することに。曲がったレールを
叩いて直線に直し、すっぽ抜けた天井のネジ穴は放棄して
その隣にドリルで新たな穴を開けてねじ止め。何とか修理完了
の体裁に持って行くことができました。ふぅ、良かった。

子供達は午前中に公園に出かけていますので、午後はイン
ドアで。My娘は14時頃にお昼寝に入りました。邪魔(?)が
居なくなったところで、My息子がすかさずMESHやScratch
でプログラムを始めました。My娘が居ると、どうしても
キーボードを触られて悲惨なことになっていますからねー。

DSC00870[1].jpg

以下は余談です。

・昼食、手打ちそば
 たまに手打ちを作りたくなっちゃいます。上達しないけど。
DSC00866[1].jpg

・夕食、本格おでん
 糀谷の老舗、相川屋蒲鉾店の具を使ったおでん。美味。
DSC00871[1].jpg

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

天体望遠鏡キット [物造り]

この週末に清里に家族旅行に出掛けます。運が良ければ高原なら
ではの綺麗な星空が見えると考え、天体望遠鏡を購入しました。
とは言え、本格的なものは予算上苦しいので、安価なキットを
購入しました。最近宇宙に興味があるMy息子に買ってあげる
…という名目で。

購入した製品は「コルキットスピカ」。2千円そこそこながら、
屈折式口径40mm、倍率はx35です。天体ファンにとっては少々
物足りないスペックかもしれませんが、この値段にしては上々と
言えるでしょう。また、いきなり高倍率では、小学生低学年には
狙いの星を捉えることは難しいので、丁度良い倍率であると判断
しました。

ちょっと回想ですが、自分が小学生高学年の時、親に天体望遠鏡
を買ってもらいました。折りしもハレー彗星が地球に接近すると
いう1986年2月を前にした天体ブームの頃のことです。天体望遠鏡
を買ってもらい、嬉しくて毎日ベランダで星や月を観測していた
ことが懐かしく思い出されます。

口径は覚えていませんが、50倍の接眼レンズとx3のバローレンズ
が備えられており、月のクレータや土星の環などがハッキリと
見られたことを覚えています。今では珍しいですが、サングラス
も備えられており、太陽も直視できました。太陽黒点観測もして
いました。

当時、残念ながらハレー彗星は塵の一粒ほどにしか見られません
でしたが、この天体望遠鏡で星や星座に少し詳しくなれたことは
僕の貴重な財産でした。夜空を見上げた時に実に様々なことが
わかるようになったことは、その後の人生を少し豊かにして
くれたと思います。自分の子供にも、同じようにしてあげたい
という思いがちょっとあるのかも。親バカのエゴが多分に入って
いることは否定しません。まあ、押し付けにならない程度に。

本日朝早く、6:00頃に起床し、My息子と一緒にこのキットを組み
立てました。やはり組み立てモノにはMy息子も食い付いてきま
すね。夢中で作業していました。小学生低学年には難しい箇所が
沢山ありますので、多くを大人が手伝うわけですが。1時間ほど
で無事に完成。部屋の中で 遠くのものが近くに見えるところ
まで確認しました。

・工作もまた楽しいものです。
DSC08746[1].jpg

で、僕はそのまま出社したわけですが、日中に迂闊に太陽でも
覗かれたら惨事ですので、とりあえずレンズは外して子供の手の
届かない場所に保管しました。夜に帰宅後、試し見ということ
で、家の部屋の中から見えた月を観測してみました。おおっ、
なかなか良く見えるではありませんか。x35侮りがたし。My息子
も、月のクレーターを観て「うさぎさんとは違って見える」と
喜んで何度も観ていました。

・家の部屋からもクッキリハッキリと月が観測できました。
DSC08750[1].jpg

本番はこの週末の清里での使用です。うまく観測できると良い
のですが。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アサガオの水やりを考える [物造り]

次の週末に3泊4日で清里方面に避暑旅行に行く予定です。楽しみ
なのですが、一つ懸念点が。My息子が小学校でアサガオを育て
ており、夏休み中に自宅に持ち帰ってきております。水を与え
なければならないのですが、この猛暑の中、不在中に水分が足り
るかどうかが心配なのです。

そこで、MESHを使って無人の水やりの仕組みを作ってみる
ことにしました。GPIOタグを使ってモーターギヤボックス
を動作させる単純なプログラム。ここはMy息子が組むことが
できましたが、肝心なところはアサガオに水をかける機構
部分です。ここはパパが考えてみようかな。

子供の玩具のブロックを組み合わせ、ペットボトルを使って、
とりあえずそれっぽい試作品を作ってみました。で、水が意外
と重いようで、モーターの力ではペットボトルを傾けられ
ませんでした。まずは失敗。

そこで「ししおどし」の要領で、小さな力でペットボトルを
押せるようにし、ひとたびペットボトルが倒れると、その力で
全ての水が流れ出るような仕組みに改良しました。これは
大成功で、うまく動作しました。結局、工作部分は全てパパが
しましたが、My息子には、失敗したら改良して繰り返しトライ
することが大切…というところは伝わったと思います。

DSC08751[1].jpg

DSC08752[1].jpg

これで、設定日時にGPIOをONさせ、自動で水をやる仕掛けが
出来上がりました。メインの部分は完成したので、あとはオマケ
機能を実装しようと考えています。一定間隔で温度・湿度・照度
を記録し、ついでにカメラでアサガオの状態を撮影して共有
サーバーにアップロードして外出先から監視できるようにしよう
かな。まあ、水やりに失敗したことが分かっても、何もでき
ませんが。万が一タイマーが不発だった場合に備え、スマホ
から強制的にGPIOを遠隔ONできるようなIFTTTウィジェット
も仕込んでおこうかな。

そう! そもそもMESHシステムの信頼性がイマイチで不安なの
です。外出中にアプリが落ちたり、Bluetoothが切れたりする
ことが考えられます。とりあえず旅行出発日の朝は、タップリ
と水をやるようにMy息子には指示しておこう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MESHで動きモノ&BMでステーキ [物造り]

起床時刻6:30。My息子に起こされました。パパと「MESH」
で遊びたいとのことでした。眠いけど、まあ良いでしょう。

注文していたタミヤのギアボックス(モータ2個タイプ)が到着
していますので、まずはこれを組み立てました。そして、今週
毎日ちょっとずつ作っていたモータードライバの電子回路基板
を接続し、「MESH」のGPIOタグで制御できる仕組みが完成
しました。

・こんな感じのユニットです。
DSC08409[1].jpg

早速アプリケーションを組みました。ボタンを一回押すと前進、
二回押すと曲がる、長押しすると停止…といった動きをする車
の出来上がりです。My息子、大喜び。そう言えば、先日
My息子が「ラジコンカーが欲しい」…などと言っていたの
ですが、当分はこれでOKでしょう。。。

・この動きモノを、My娘が狙っているところです。。。
DSC08335[1].jpg

話は変わり、本日は昼食に蒲田の「B&M」に行きました。
お気に入りのステーキ店。本日はMy奥さんは大根おろし
ソースのハンバーグ、僕はガーリックバターステーキを注文
しました。相変わらずの美味しさでした。

DSC08376[1].jpg

従来は子供達の分は今までは大人の分から取り分けていたの
ですが、My息子ももう小学校一年生…My息子にはお子様
ハンバーグを一人前注文しました。My息子は一人分扱い
されて、喜んでいるようでした。一方のMy娘は、食事の最初
にオレンジジュースを飲み過ぎたらしく、満腹のためかお肉
は少ししか食べませんでした。

・My息子は一人前の注文に、実に満足そうです。
DSC08374[1].jpg

食後、My息子のリクエストにより、東急プラザの屋上にある
「かまたえん」に行きました。観覧車に乗ったり、お菓子掬い
をしたり。。。本日の東急プラザの屋上は炎天下で、長時間
居ることはできない感じでした。15時から屋上ビアガーデンが
開くとのことで、椅子やテーブルが並べられていました。
ちょっと魅力的ですが、ちょっとこの日差しと気温の中では
体力が持ちませんねー。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

子供達と過ごす休日にMESH三昧 [物造り]

本日午前中はMy息子は萩中公園の屋内プールに出かけています。
ママに連れて行ってもらっています。僕はMy娘と2人で過ごし
ました。「パパと一緒に公園に行きたいなー」…などと話し
掛けてきます。なかなか可愛いではないか。(親バカ)
公園に連れて行ったところ、ブランコ、滑り台、砂場、鉄棒
(ただぶら下がるだけ)と一通り遊んで楽しんでいました。
良かったねー。

昼にママとMy息子が帰宅。昼食後、午後にママは買い物等で
外出のため、僕と子供達で過ごすことになりました。My息子
は昨日貰った「MESH」に熱中していました。お兄ちゃんが
何やら面白そうなガジェットで遊んでいるのをMy娘が黙って
見ているわけもなく、しきりに手を出して妨害してきます。
なかなかの攻防戦でした。

・MESHプログラミングに熱中するMy息子
DSC08323[1].jpg

さて、この「MESH」には「GPIOタグ」と呼ばれる電子的な
入出力が可能なタグがあるのですが、これに接続して拡張
する基板をちょちょいと電子工作しました。タクトスイッチ
3個とLEDを3個を備え、それぞれプログラムで動作させること
ができるようになるというもの。My息子は「パパすごーい」
と尊敬の眼差しでしたが、まあそこは一応は電気電子のプロ
ですので。。。

・GPIOタグに接続するボタン&LEDインタフェースを自作。
DSC08410[1].jpg

「光りモノ」だけでは面白くないので、来週あたりはモーター
を動かせる「動きモノ」でも作ろうかな。おっと、大人の方が
熱中しちゃっているじゃないか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電子ブロックの現代版(?) 「MESH」 [物造り]

少々遅いタイミングですが、My息子の小学校入学のお祝いに、
ソニーの知育玩具「MESH」を与えました。7種類の「タグ」
と呼ばれる小さなブロックがあり、これをスマホやタブレット
端末上に組んだプログラムで動かすというもの。タグはそれ
ぞれ違ったの機能を持っていて、端末とはBluetooth LEで
接続され、制御されます。さながら僕達の世代で言うところ
の、学研「電子ブロック」が近い感じでしょうか。
(え? 古いって?!)

・「タグ」が瀟洒なケースに収められています。
DSC08407[1].jpg

プログラムと言っても、言語記述のような難解さは無く、端末
のパレット画面に置かれたタグの画をグラフィカルに線で
繋げていくだけで、アプリケーションが出来上がります。実に
簡単。ボタンタグとLEDタグを線で繋ぐだけで、ボタンを押す
とLEDが光るという仕掛けが完成します。

小一のMy息子には概念がちょっと難しく、未だ早そうな気も
しましたが、少しいじると概要を掴んだようです。じきに、
ボタンが押されるとチャイムが鳴るアプリケーションを作り
ました。おおっ、凄いじゃないか。

プログラミングの観点で言うと、イベントドリブン型の
フローチャートと概念の親和性が良さそうです。まあ、今時
とは言えます。このプログラムセンスを身に付けると、
将来役に立つ機会が来るかもしれません。

これはなかなか良い玩具だなぁ。今までありそうで無かった
製品の形です。実はお値段がそれなりに張るのですが、その
価値は十分にあると思いました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ダンボールガチャらしきもの [物造り]

本日はインドアで過ごしました。

一日中インドアな日は、大抵My息子が工作をしたいと言い出し
ます。本日もMy息子は、ダンボールを使って自動販売機的な
ものを作りたい、と言い出しました。以前にも似たようなもの
を作ったような気が。。。

・ダンボール自販機(2号機)
http://highbusy.blog.so-net.ne.jp/2015-11-08

…で、今回はガシャポンの装置を作りたいとのことでした。
うーむ、カプセルは既に手持ちのものがあるので、その形状に
合わせてダイヤルを回すと排出する装置ね…。とりあえず
My息子に設計図を書かせてみたところ、外観の画を書き上げ
ました。まあ、そうなりますな…。構造設計と製作はパパが
行うことに。製作途中のいくつかの箇所をMy息子に手伝わ
せる形で。

・現在作り中。。。
DSC07555[1].jpg

それっぽい仕組みを入れて、何とかダンボールガチャらしき
ものが完成しました。外装の塗装は全てMy息子が行いましたが
「1プレイ300円」の表示とか、なかなか現実的に儲けるような
値付けになっているところが、笑えます。

・ダイヤルを回すとカプセルが一つずつ出てくる仕組みです。
DSC07558[1].jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感