SSブログ

清里方面家族旅行(1日目) [旅行・遠出]

清里方面に家族旅行に行きます。昨年と同様、キャンプで1泊、
清泉寮で2泊で、計3泊の旅行です。

起床時刻5:00。前日準備等で24時頃の就寝でしたので、ちょっと
眠いです。6:05にマンション駐車場を出ました。下道を走り、
7:15に調布インターから中央道に乗りました。

既に渋滞が始まっており、八王子ジャンクションのあたりまで、
1時間半の渋滞。これは事故渋滞とのこと。暫く我慢して渋滞を
抜けた後、小仏トンネル、談合坂、笹子トンネルのあたりは
スムーズに進み、以降、渋滞はありませんでした。

当初の予定では、途中のパーキングエリアで朝食を食べる計画
でしたが、My娘がぐっすりと眠ってしまっています。車酔い
しやすいMy娘が寝ている間に進めておくことが得策と考え、
そのまま走行。

須玉ICで降りて、下道を北上。「出光 清里高原 SS」にて給油。
ここではタイヤの空気圧調整もしてもらいました。何かと親切な
店員さん(店長さんかな?)でした。

11:00に、清里に到達しました。僕達のお気に入りのパン屋さん
”MEGANE”に立ち寄り、昼食用にパンを買いました。その後、
更に北上し、麦草峠方面に向かって山道を登りました。1000cc
のヴィッツに家族4人と旅行荷物一式。ギア2速ベタ踏みでは
登れず、1速を使用する箇所もあり。この先子供達が育ってきて、
体重が増えたら、もうダメかも。。。

・清里に到着。良い眺め。
DSC01812[1].jpg

・パン屋さんMEGANE
DSC01814[1].jpg

そんなこんなで12:30に八千穂レイクに到着。湖横の東屋ベンチ
で昼食を食べました。先ほど購入したパンです。どれも美味。
次いで、釣りをしました。八千穂湖ではなく、その横の小さな
ひょうたん池(管理釣り場)にて。料金は、釣り道具レンタル&
餌付き、ニジマスを5匹まで釣って持ち帰りOKで、何と1500円。
大変良心的な価格です。

・昼食。美味しいパン。
DSC01819[1].jpg

My息子に挑戦させます。なお、餌の取り付けと、釣った魚の針
外しは難しいので、パパの仕事。My息子は釣りは今回が初めて
でしたが、暫く頑張っているうちに、見事にニジマスを釣り上げ
ました。やったね。

・My息子は釣り初挑戦。
DSC01826[1].jpg

・やったね!
DSC01837[1].jpg

2匹目はなかなか掛かりません。My息子の強烈な殺気(?)がバレて
しまったらしく、魚影が希薄に。。。大分経ってから、やっと
2匹目を釣り上げました。ここでママに交代。ママは針を投げたら
10秒くらいで途端に釣り上げました。おー、凄い。。。しかも
オオモノ。

その後、My娘にも釣竿を握らせましたが、少々の時間で飽きて
しまって、再度My息子にバトンタッチ。うーむ、幼稚園生には
釣りの忍耐はまだ無理か―。お兄ちゃんの応援に回ります。
最後にMy息子がもう一匹釣り上げて、人数分のニジマスをゲット
できました。食べ切れないほど釣っても殺生ですので、ここで
終了としました。My息子は計3匹釣って、大変満足げでした。

八千穂レイクのスタッフの方はすこぶる親切で、最初に子供達
に釣りの仕方を丁寧に教えてくれて、餌のイクラが切れたら
追加も無料で出してくれると仰っていました。釣った魚は
袋に入れて氷まで入れてくれるというサービス付きです。
安価で良心的な、穴場的釣り場と思いました。

・My娘も挑戦してみました。(…が、僅か2分で飽きる orz...)
DSC01833[1].jpg

14:15に八千穂レイクを後にし、至近にある駒出池キャンプ場に
到着しました。本日の宿泊地です。入口の管理棟でチェックイン
しつつ、バーベキューコンロを借りて、キャンプ場の最も奥の
エリアまで車で進みます。今回もオートキャンプなので、この点
大変便利です。

指定された区画は、沢のすぐ横にある芝生のある平坦地でした。
なかなか雰囲気が良さそうです。早速テントを設営しました。
次にタープを設置しようとしていたところ、唐突に雨が降って
きました。慌ててタープを張り、その下に色々な装備品を退避
させましたが、既に濡れてしまいました。

・テント設営開始
DSC01843[1].jpg

山の夕立ですな。1時間ほどで雨は上がりました。うーむ、雨上
がりの後に設営すれば良かった。。。でもまあ、テント内には
浸水しておらず、タープ自体も問題無し。図らずも今年も雨天時
の設営として成功していることがわかりました。

・うーむ、けっこうミニマムな設備かな…と思える設営遠景。
DSC01853[1].jpg

さて、気を取り直し食事の準備。バーベキューコンロに点火!
…炭に着火せず。雨で炭が湿気てしまったのでしょうか?
それとも、安価な100円ショップの炭だからかしら? 着火剤を
使ってもなかなか火が点きません。痺れを切らして炭をEPIガス
コンロで炙って着火しました。(反則技)

・先ほどのニジマス
DSC01855[1].jpg

・色々と焼いて食べました。
DSC01861[1].jpg

無事に火起こし(?)し、まずはソーセージや牛肉を焼いて
じゃんじゃん食べます。ビールもちょっと良いビールを持って
きており、どんどん飲みます。なお、ビールは、ミニバケツに
氷水(往路の山道に入る前にコンビニで調達)+食塩を入れて急冷
ブーストで冷え冷え状態。うむ、余は満足じゃ。。。

・食卓には、ポップコーンまで登場。もちろん作り立て。
DSC01863[1].jpg

・パパは冷え冷えのビールさえあれば、それで満足なのです。
DSC01868[1].jpg

先ほど釣ったニジマス。炭火でじっくりと時間をかけて焼き上げ
ました。ふっくら焼き上がり、味の方も川魚の臭みが無い、実に
美味しいものでした。一応、捌いて内臓処理などの一手間を
掛けた甲斐がありました。子供達も喜んで食べていました。実際
に先ほどまで生きていた魚を焼いて食べる、という、食育として
良い教材になったと思います。

炭の残り火でデザートにマシュマロを焼いて食べました。これは
ママのアイディアで、マシュマロの他、クラッカーやチョコ
レートなども準備して持ってきてくれています。子供達が大喜び
です。沢山焼いて食べていました。

・兄妹仲良くマシュマロ焼き。
DSC01871[1].jpg

食後は花火もして、子供達はすっかり満足したようです。気が
付くと時刻は22時。あっという間に時間が経ってしまったよう
で、不思議な印象です。皆でテントの中に入って、就寝です。
おやすみなさいー。

・花火も楽しみました。
DSC01882[1].jpg

・狭いテントも、子供達にとっては楽しいようで。。。
DSC01886[1].jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

元旦鉄道旅行 [旅行・遠出]

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い
致します。

元旦。ここ数年同パターンですが、鉄道旅行に出掛けます。
帰省中の平塚より出撃。ここ最近の実績により、すっかり
スタメン扱いとなったMy息子も同行します。行き先は千葉
中央郵便局となります。この冬はコロナ流行の件もあり、
遠出はしない方針なのです。

起床時刻6:00。皆を起こさないよう、コッソリと支度し、6:30
に出発しました。バスで平塚駅まで行き、7:04発の東海道線に
乗り、大船駅着。横浜方面より来た横須賀線に乗り、車内で
K分君ご夫妻と合流しました。千葉まで4人の同中となります。

・初日の出は相模川を渡る橋の上から
DSC00268[1].jpg

そのまま逗子駅まで行き、下車しました。逗子駅でビールやら
ジュースやらお菓子やらを調達し、千葉行きの始発列車に乗り
込みました。千葉に行くのにわざわざ逗子まで南下するとは滑稽
ですが、今回は快適にグリーン車に確実に着席する…という狙い
があり、良い座席を選ぶためにも始発を選ぶ必要がありました。

無事にグリーン車に乗り込みました。二階席の進行方向右側
(K分君のコダワリ)、かつ車端…最適な席を確保できました。
コロナ流行の折ですので、座席はボックス席にはせずに、それ
ぞれ進行方向向きとしました。

・天井にICカードをかざすMy息子
DSC00292[1].jpg

My息子はグリーン車に乗ることが初めて。とても嬉しそうに
していました。My息子が特に気に入ったのが、天井のカード
リーダーにICカードをかざして検札を省略する仕組み。他の客が
少ないことを良いことに、色々な座席を行き来して楽しんで
いました。

8:05に列車は出発。早速缶ビールを開栓して皆で乾杯。My息子
はジュースです。K分君ご夫妻が横浜駅の崎陽軒でシウマイ弁当
を人数分買ってきてくれています。実は、大船軒も駅弁候補に
挙げていたのですが、大船駅の駅弁売り場では元旦の朝は営業
していませんでした。

・シウマイ弁当に大喜び
DSC00287[1].jpg

皆でシウマイ弁当を美味しくいただきました。東京近郊の横須賀
線ではありますが、グリーン車に乗って皆で楽しく飲食していると、
近場とは言え鉄道旅行の雰囲気が盛り上がってきますね。
ほどなく東京を過ぎて総武線区間に入りましたが、グリーン車
にはそれほど多くの人が乗ってくるわけでもなく、三密を避け
られて良かったです。

・まったりと車窓を楽しみます。
DSC00290[1].jpg

10:00ちょっと前に千葉駅の到着。少々して、F井君と合流しま
した。お久しぶりー! 5人揃ったところで、2021年元旦の
アクティビティ開始です。まずは千葉郵便局での、風景印を
押印しての年賀状投函に行きます。

・JR千葉駅プラットホームの足跡がピーナッツに!
DSC00296[1].jpg

JR千葉駅から千葉中央郵便局まで、ちょっとばかり歩きます。
地形図を持ったMy息子を先導にして、一同、千葉中央郵便局に
向けて歩きました。意気揚々と歩くMy息子…すっかりこの
メンバーの一員気取りだなぁ。。。

・千葉都市モノレール
DSC00307[1].jpg

本日は素晴らしい快晴。風も無く寒さも緩くて、気持ちの良い
街歩きを楽しみます。10:45に千葉中央郵便局着。風景印を捺し
ての年賀状投函を行いました。窓口はそれほど混んでいなく、
11時ちょっと過ぎまでには完了しました。

・千葉中央郵便局
DSC00313[1].jpg

更に街歩きを続けます。K分君の提案で「じゃんけん街歩き」
をしました。ランダムに街歩きをするための手段なのですが、
皆でじゃんけんをして、勝った人に応じて進行方向を決める
…というもの。各人に東西南北の何れかを割り振り、各交差点
ごとにじゃんけんして進路を決めて進みます。

・交差点でじゃんけんだー!
DSC00316_s.JPG

学生時代にK分君と二人で鉄道旅行をした時、京都の街で同様の
じゃんけん街歩きをしたことが思い出されます。碁盤の目の
街を彷徨い、想定外の路地に入って思わぬ発見をするような
面白い旅を楽しめました。

とは言え今回は参加者が5名。「東西南北+好きな方位」で5通り
用意したところ、同じ場所を行ったり来たりするお決まりの
パターンに嵌るという罠が。。。ほどほどのところで切り上げ、
市役所前駅から千葉都市モノレールに一駅乗って、千葉みなと駅
に行きました。

・早くモノレール来ないかなー。
DSC00329[1].jpg

ここからJR京葉線に乗り、新習志野駅で下車。駅から少々歩いた
ところにある、谷津干潟に行きました。今まで地図上で見て
ちょっと気になっていた場所でしたが、今回初めて訪問しました。
都市部にある干潟ながら、何とラムサール条約登録地。1960-70
年代の大規模埋め立て時代を生き残った貴重な干潟です。

・あった、本年初めて見つけた三角点。
DSC00348[1].jpg

谷津干潟本体に到達する前に、先立って三角点を発見。谷津
干潟の駐車場の一角にありました。元旦の三角点探しも恒例の
イベントですので、見つかると嬉しいものです。

・広大な谷津干潟
DSC00359[1].jpg

・干潟は水も綺麗でした。
DSC00360[1].jpg

その後、谷津干潟の周囲を反時計回りに歩きました。干潟とは
言え。形状が長方形で、やや人工的な感じがしないでもない
ですが、これは周囲が埋め立てられた結果とのことです。
左手に干潟の見通しの良い景色を眺めながら、一行はしばしの間
散歩を楽しみました。途中、三角点をもう一つ発見しました。
比較的近い距離で2個の三角点とは、なかなか興味深いです。

・K分君と並んで干潟を見るMy息子
DSC00365[1].jpg

・もう一つ三角点見つけた!
DSC00372[1].jpg

一通り干潟散歩を楽しんだ後、そのまま歩いて南船橋駅行きま
した。新習志野駅から南船橋までの徒歩で、2.5kmほどでした。

通例、元旦の旅行では、郵便局、三角点、初詣がワンセットなの
ですが、今年は三密を避けるため、初詣は自粛としました。
そんなわけで、本日の旅行も佳境を過ぎたわけで、そろそろ帰路
に就くことになります。

・京葉線の東京駅出口。有楽町の辺りにヒョッコリ出ます。
DSC00383[1].jpg

京葉線に乗って東京駅まで行き、ここで打ち上げ。串焼き屋の
お昼営業に入ることができました。最初は我々以外の客はゼロ。
終盤も3組くらい。三密が無いことは良いのですが、コロナの
折り、飲食店は厳しいですね。いや、客足が遠いのは、本日が
元旦だからかな。

・意外にも、My息子はモツ煮込みを喜んで食べていました。
DSC00389[1].jpg

大人はビール、子供はラムネで乾杯しました。少々の間飲食し、
その後お開き。皆と東京駅でお別れをしました。東海道線で平塚
に帰りました。今日は朝が早く、沢山歩きましたので、My息子
はちょっと疲れた様子でした。電車の中では気持ち良さそうに
眠っていました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

清里方面旅行は雨ばかり (4日目) [旅行・遠出]

清里方面旅行、いよいよ最終日です。長かったようでいて、
あっという間だった感じです。

・本日も厚い雨雲。。。
DSC08819[1].jpg

起床時刻6:00。My息子に起こされました。ママとMy娘は寝て
います。My息子と2人で大浴場に朝風呂に行きました。露天風呂
から見る空は、相変わらずの雨模様。風情のある露天風呂に入り
ながら、今回の旅行中は雨ばかりだったなー…と思い返してい
ます。部屋に戻ったところで、今度はママとMy娘の組が朝風呂に
出かけました。

・清泉寮館内地図。うーん、複雑。(by My息子)
DSC08814[1].jpg

・早朝の無人のフロント
DSC08817[1].jpg

8時頃に朝食会場に行きました。本日も美味しい料理をお腹
いっぱい食べました。昨日食べなかったものを食べようと思って
いたのですが、昨日食べて美味しかったものを中心に食べて
しまいました。すっかり満腹。

・和食も洋食も。
DSC08822[1].jpg

部屋に戻って食休み。…とは言え、そろそろ帰り支度をする必要
があります。遊び道具等、色々と部屋に持ち込んだため、今度は
持ち出して車に戻す作業が必要です。4往復くらいしました。

・新館入口にも清泉寮マークの「X」が。
DSC08830[1].jpg

チェックアウト時刻あたりにはフロントが混むとのことで、
事前チェックアウト処理を済ませておき、10:00ぴったりに部屋を
出ました。外に出たところ、急に雨が止んで日が差すほどの天気
に回復していました。何という幸運。

・高原らしい爽やかな天気に。愛車ヴィッツも入れて撮影。
DSC08849[1].jpg

・飴の瓶詰め放題に夢中な子供達。好きだねー。
DSC08838[1].jpg

まずは、清泉寮のお土産屋さんに行きました。それなりに客が
沢山居ました。子供たちはお土産屋前にある足湯に入って、喜ん
でいます。まだ本日稼働し立てのようで、水が温まっていない
ようでしたが。その後、お土産を購入し、定番のソフトクリーム
を食べました。美味しいです。

・足湯。まだちょっとヌルい?
DSC08839_s.JPG

・清泉寮と言えば、やはりコレでしょう。
DSC08846[1].jpg

やっと晴れたということで、皆でハイキングに行きました。
清泉寮前の草原から隣接する谷川に下りるコースです。10分ほど
歩いたところで、谷川に到達しました。小さな木橋が掛かって
いましたが、橋を渡った先の登山道には水が流れて川のように
なっていました。断念。うーむ、何とも中途半端ですが、まあ
少しばかり晴天での散策を楽しめたので良しとしましょうか。

・さあ、ハイキングに出発だー。
DSC08855[1].jpg

・木橋の先の歩道が川のようにジャブジャブだー。。。
DSC08860[1].jpg

時刻は12:00になりました。さて、そろそろ帰路に就きましょう。
あまり遅い時刻になると、中央道の渋滞に巻き込まれます。
車に乗り込み、南下します。先ほどまで晴れていましたが、気が
付くと空は厚い雲に覆われていました。途中、道の駅南清里に
立ち寄りました。直前まで曇の天候でしたが、みるみる雨が降り
出して、ほどなく土砂降りになりました。何とー!

・道の駅南清里。直後に悪天候に急変。
DSC08867[1].jpg

須玉ICより中央道に入りました。雨の高速道路、運転しづらい
です。雨足が弱くなったり強くなったりを繰り返しています。
慎重に運転を進めます。少し走って、双葉スマートICで高速を
下りました。ちょっと遅めのお昼ご飯に「小作(双葉店)」に行き
ました。清里旅行の帰路では、半分恒例となっている小作への
立ち寄りです。時刻は13:30、お昼時のPeakは過ぎていますが、
まだお客さんが沢山居るようでした。少々の待ち時間で4人席に
通されました。

・今回も来ちゃいました。
DSC08868[1].jpg

前菜に枝豆とフライドポテトを注文しました。両者ともに、子供
達に沢山食べられてしまいました。やや塩味の当たりが強く、
酒飲み向けです。メインは「かぼちゃほうとう」と「豚肉すい
とん」です。ちなみにすいとんは僕のリクエスト。小作といえ
ば、もちろんほうとうなのですが、僕はすいとんも好きで、
ついつい注文しちゃうんですよねー。ほうとうとすいとんを一つ
ずつ注文し、家族4人で食べました。何れもボリュームがあります
ので、皆十分お腹いっぱいになりました。美味しかったですよ。

・豚肉すいとん。僕の大好物。
DSC08881[1].jpg

双葉スマートICから、中央道に復帰。あとはひたすら東京を目指
します。小作で水を飲み過ぎたせいか、My息子がやたらとお手洗
いに行きたがります。初狩、藤野、石川と各PAに立ち寄り、
お手洗い休憩。そう言えば、雨はもう上がっています。石川PA
では、雨上りの虹が見えました。My息子が喜んで、懸命に自分の
デジカメで写真を撮っていました。

・虹、デジカメ写真にちゃんと写るかな?
DSC08885[1].jpg

中央道は、八王子近くで少々の渋滞にハマりましたが、その他は
概ね順調で、19時頃の帰宅となりました。まあまあ優秀な方だと
思います。

今回はこんな感じの清里方面旅行でした。この4連休は毎日雨が
降っていたなー。ですが、それほど残念な気分ではありません。
何だかんだ言って、やりたいことは全てやれたからですね。
テント泊、雨池トレッキングなどのアウトドアアクティビティ、
大好きな萌木の村ROCKに二夜連続で行けたことで、ほぼ目的
達成ということで。

大体7月下旬のこの時期に夏休み家族旅行に出かけています。
ここ最近では、一昨年は清里、昨年は伊豆大島、今年は清里
…となっています。さて、来年はどこに行くことになるの
かしら?


(おわり)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

清里方面旅行は雨ばかり (3日目) [旅行・遠出]

起床時刻6:30。My息子に起こされました。ママとMy娘は未だ寝て
いるようでしたので、男チームで大浴場に朝風呂に入りに行き
ました。旧館から新館の大浴場までかなりの距離があります。
(推定250m) 長い廊下を進み、途中渡り廊下を渡り、フロントの
前を通り抜け、また長い廊下を進み、やっと辿り着く感じです。
うーむ、朝のお風呂は気持ちがいいねー。露天風呂は雨が降って
いましたが、それもまた風情があって良いものです。

・途中に半屋外の渡り廊下があります。
DSC08705[1].jpg

朝食はビュッフェです。朝食会場には人が多く集まっていまし
たが、コロナ対策でテーブルの間隔がそれなりに離れており、
客の入場流量制限も行っていました。料理をトングで取る時
には、その都度使い捨て手袋を着用との念の入れようです。
清泉寮も、色々と考えて対策を行っているのですね。

・朝食は色々と種類があり、楽しめます。
DSC08715[1].jpg

料理は何れも質が高く、品数も多く、大満足でした。さすが
清泉寮です。My息子は、喜んで何度も席を立って、料理を取り
に行っていました。僕的には、特にサラダが美味でした。高原
野菜の貫禄バッチリ。あと、トウモロコシの甘さに驚きました。

・満足して、朝食会場から部屋に戻るところ。
DSC08720[1].jpg

食後、一旦部屋に戻り、少し休んでから子供達と館内探検に出掛
けます。と言っても、それほど見て回るような場所はなく、主に
はフロント前の暖炉前のソファーに座って、無料のコーヒーを
飲んでくつろいでおりました。例のサーモグラフィーの前で、
子供達が喜んでポーズを決めています。

・ポールラッシュ氏の胸像をやけに気に入る子供達。
DSC08809_s.JPG

館内にはコインランドリーのブースがあります。ここでも子供達
がかくれんぼなどをして遊んでいました。共用スペースなので、
ほどほどになー。そう言えばこのブースにて昨夜、キャンプで
濡れた衣類などを洗濯乾燥でき、大変助かりました。テントや
寝袋などの装備は湿ったまま車の中に押し込まれたままです
ので、大いに心配ですが。。。

さて、本日午前中は雨がザンザン降っています。まあ、想定して
いたことですが。色々と遊び道具を持ってきていますので、部屋
の中で遊んで過ごします。My娘は、幼児雑誌の制作や塗り絵など
を楽しんでいます。My息子は、屋内用ドローンを飛ばして遊んで
います。その他、遊び道具を色々と持ってきてはいますが、ほど
なく子供達は押入れから布団に向かって飛び降りる遊びなど、
普段自宅ではできない独自の楽しみ方を始めました。

・My娘は幼児雑誌の付録で遊んでいます。
DSC08721[1].jpg

・My息子は屋内用ドローンの操縦練習。
DSC08728[1].jpg

まったり過ごしているうちに、もうお昼ご飯の時刻です。本日の
昼食は、何と自宅から持参したカップラーメンです。食費節約&
軽めに済ます理由は、今夜も萌木の村ROCKに行くためです。

・本日の昼食はセービングで。
DSC08733[1].jpg

午後、雨が上がりました。ちょっとトレッキングでもしよう、
ということになり、清泉寮裏手の散策路に行ってみました。
が、散策路が川になっており、ジャブジャブと水が流れていま
した。こりゃ駄目だ。。。

・清泉寮旧館フロント前にて。Xの印が印象的です。
DSC08735_s.JPG

・普通に川になっていて、滝のように流れている。。。
DSC08736[1].jpg

ハイキング地図に描かれていた別ルートに行ってみました。隣接
の「やまねミュージアム」の前を通って、周遊するコースが初心
者向けのようです。早速家族4人で歩き始めました。で、少し
歩くと、散策路が水没していたり、川になっていたりする箇所が
ありました。うーむ、強行突破じゃ。

・別のハイキングコースに行きました。
DSC08739[1].jpg

・うっ、こちらも散策路が川になっちゃっている。。。
DSC08744[1].jpg

普段であれば気軽なハイキングを楽しめる道なのでしょうが、
本日はかなりワイルドな悪路になっています。昨日の雨池の
トレッキングを彷彿とさせます。

・ひえー、、、
DSC08751[1].jpg

途中、森が途切れ、広い草原を見渡せる展望台がありました。
見ると、遠くに4匹ほどの鹿が居ました。野生の鹿でしょうか。
鹿も立ち止まってこちらを見ています。思わぬ動物の登場に、
子供達が喜んでいます。特にMy娘は盛り上がっており、鹿達に
懸命に手を振っていました。ほどなく鹿達は立ち去りました。

・見渡しの良い草原展望台
DSC08757[1].jpg

・鹿がいた。家族かな?
DSC08759[1].jpg

と、ここで急に雨が降ってきました。ひえー、、、。しかも雨脚
がどんどん強くなっていきます。My娘をおんぶして足早に帰り
ました。清泉寮に戻る頃には、すっかり濡れてしまいました。

さて、気を取り直して。。。お楽しみの萌木の村ROCKに行く
時間です。昨日と同じ時刻の16:30にタクシー迎車。タクシー
は下り坂をぶっ飛ばし、あっという間にROCKに到着です。
入店行列があるわけでもなく、待つことなく入れました。着席
時刻は何と16:45でした。

・今日もやってきました。
DSC08765_s.JPG

本日飲んだビール。ピルスナー→IPL→デュンケル→プレミアム
ロックボックの順でLサイズを4杯。昨日よりも一杯少ないです
が、すっかり酔ってしまって、終了です。My奥さんは本日も
季節のビールである白樺ビートとヴァイツェンを飲みました。

・待ってましたー。
DSC08766[1].jpg

・今日も好きなだけ飲ませてヨー。
DSC08791_s.JPG

お料理。本日は自分へのちょっとしたお祝い事もあり、奮発して
リブロース1ポンドステーキ(450g)6,900円を注文しました。
おそらく我が小市民家族にとって、今回が最初で最後の高額
メニュー注文となることでしょう。大ぶりで肉厚の牛肉が大皿
にドーンと載っており、大迫力です。味はワイルドでジューシー
で、実に僕好みで美味しかったです。6種類のソース等の調味料
が添えられており、味変を色々と楽しめるところも面白いです。
同時に注文した石焼きガーリックライスが実に良く合います。

・(金額が)大迫力の450gステーキ
DSC08781[1].jpg

その他、珍しいところでは、焼きシーザーサラダが面白かった
です。丸ごとロメインレタスを半切りにして、シーザー味の
ドレッシングをかけてオーブンで焼いたもののようです。香ばし
くて美味しかったです。あと、看板メニューのはくれいだけの
グリルバター醤油も美味しかったです。で、やっぱり最後に
ロックのカレーを注文しちゃいました。これはテッパンの美味
しさです。本日もすっかり大満足でした。

・焼きシーザーサラダとは、如何なる料理なのか。。。
DSC08768[1].jpg

お店を出ようとしたところ、お土産コーナーにステンレス製の
ビアグロウラーを見つけてしまいました。八ヶ岳らしく、ミルク
タンクを模して作られたものとのこと。こ、これは良いなぁ…。
普段の僕はあまり物欲の無い方ですが、今回は何だかピピっと
来てしまいました。実用的な使い道を全く思い付きませんが、
ビールファンとしてはこれは是非とも欲しいアイテムです。
My奥さんが「せっかくなので、買っちゃえば?」と肩押しして
くれました。で、5,000円もしたのですが、思い切って買っちゃい
ました。本日のパパはもう好き放題。。。

・ミルクタンク型のグロウラー。容量2リットルで迫力あり。
DSC08903[1].jpg

(つづく)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

清里方面旅行は雨ばかり (2日目) [旅行・遠出]

「八千穂高原駒出池キャンプ場」にて、テント泊しています。
起床時刻5:00。My息子のトイレコールで起こされました。ママと
My娘はスヤスヤと寝ていますが、男チームはテントを出てその
まま起床することにしました。

・おー、気持ちの良い高原の朝だ。
DSC08555[1].jpg

お、雨が止んでいる。なかなか気持ちの良い朝です。My息子と
2人で、ちょっとキャンプ場内をお散歩しました。昨日は雨が
降っていましたが、テントサイト内には沢山のテントが並んで
います。未だ寝静まっているテントが多く、やはり一般の家族
連れや仲間内が多いんだなー、と思いました。今まで、山中泊
はテント泊も含め、いわゆる山歩きの範疇であることが多かった
わけで、朝5時くらいだと、もう普通に周囲は活動を開始して
いたんですよねー。

・キャンプ場内の駒出池。湖畔のテント泊も良いねー。
DSC08557[1].jpg

さて、今朝は雨が止んでいますので、これは雨池のトレッキング
に行けるかも。期待しつつ、まずは朝食の支度をしました。昨夜
に引き続き、My息子がお米を研いでくれました。ご飯を炊きます
が、これは朝食用ではなく、お昼のお弁当用です。下界に下りず
直接麦草峠に向かう予定で、食料調達ができないためです。

・今朝も飯ごう炊き
DSC08578[1].jpg

急作りでコンビーフのおにぎりに仕上げました。3合のお米で
おにぎり4個。割と巨大です。手抜きですが、見た目はちょっと
楽しそう。一方、キャベツ炒めをMy息子に任せました。こちらは
朝食のホットドッグ用です。ソーセージは僕が炒め、ママが仕上
げ…といった具合に分担し、完成。皆で、テントの中で食べ
ました。美味しかったです。

・My息子、キャベツ炒めを調理中。
DSC08567[1].jpg

・完成、朝ご飯。
DSC08572[1].jpg

さて、キャンプ場を撤収。前夜に雨が沢山降っていますので、
テントの外側やフライがタップリと水を吸っています。その他
備品も水でしっとりとしています。乾かす暇もなく、車の中に
無理矢理押し込んで、キャンプ場を後にします。時刻は8:50。

・麦草峠公営駐車場
DSC08587[1].jpg

20分ほど走り、麦草峠に到着しました。あれ? 何だか雲行き
が怪しいぞ。。。悪天候ながら駐車場はほぼ満車で、1~2台の
空きがある程度でした。何とかギリギリで駐車して、トレッ
キングの支度をしました。一通り準備が整ったところで、出発
です。お馴染みの雨池に向かいます。時刻は10:00。

・出発の記念撮影
DSC08591_s.JPG

・トレッキングルートの歩きはじめの辺り
DSC08595[1].jpg

今回、My娘は初めてこのトレッキング道を歩きます。どこまで
歩けるかな? 最初に、池に架かる木道を歩くわけで、幼児には
ちょっと難しそうですが、My娘はママと一緒に上手に歩いている
ようです。すっかり得意気になっているMy娘は、序盤は意気揚々
と歩いていました。

・茶水の池。奥の方に見える3人連れが、ママと子供達。
DSC08596[1].jpg

・この看板も、見る度に年季を増してきているなー。。。
DSC08600[1].jpg

森の奥に入るにつれて、木道の濡れが乾いていない箇所が増えて
きて、滑りそうで危険です。慎重に歩きました。木道の無い場所
は洗堀が進んでいるようで、かなり歩きにくい状態でした。My娘
を時折抱っこで持ち上げて、水たまりを越える作業をしばしば
行いました。前日の雨の影響も大きいでしょうが、登山道自体が
長年のうちに荒れてきているように思います。

・My娘、テクテクと頑張って歩いています。
DSC08604[1].jpg

いつもは単なるガレ場のように見える場所が、水が流れており
川を飛び石で渡るような箇所になっていました。おー、前日雨が
降ったので、こうなっちゃったのね。ここも慎重に踏む石を選ん
で越えました。My娘はそろそろお疲れですので、抱っこで越え
ました。一方、My息子は危なげ無く渡っています。

・ここって、水が流れている時があるんだー。
DSC08607[1].jpg

途中、林道を歩き、再び登山道に入り、10分ほど歩くと、いよ
いよ見えてきました…雨池……えっ? こ、これは。。。何と
いう増水っぷり! 雨池は今までに見たことがないほど水を
蓄えていました。半分枯れたような雨池ばかり見てきた僕達に
とって、ちょっと驚きでした。大して深さのある池ではないと
分かっていても、ちょっと恐い感じがします。

・雨池到着。満水だー!
DSC08624[1].jpg

何はともあれ、雨池に到着。My娘は、途中の抱っこ越えなどは
あったものの、片道を歩き切りました。凄いねー。そう言えば、
My息子も今のMy娘と同年齢の時に片道歩き切ったことが思い
出されます。

・兄妹で並んで倒木に腰掛け中。仲良いねー。
DSC08640[1].jpg

雨池で昼食。池の周りの遊歩道の切り株やら倒木やらに座って、
皆でおにぎりを食べました。今朝キャンプ場で作ったコンビーフ
入りのジャンボおにぎりです。副菜に炒めたソーセージ。加工肉
ばかりですが、まあ良いでしょう。子供達は大喜びです。食後に
大人達はコーヒーを飲みました。わざわざEPIガスを使ってお湯を
沸かし、ドリップコーヒーを入れました。うーむ、雨池を見なが
ら優雅なひと時…。

・写真ではわかりにくいですが、けっこうジャンボサイズ…
DSC08634[1].jpg

・雨池を眺めながら、優雅なコーヒータイム。
DSC08641[1].jpg

…などとゆっくりもしていられません。ちょっと天候が怪しい
感じがしますので、早々に帰路に就きました。My娘は疲れた
とのことで、帰りはパパのおんぶで戻ります。で、速攻お昼寝
に落ちていました。そう言えば、My娘と同じ年齢だった時の
My息子も、復路はパパのおんぶでお昼寝だったなぁ…。ちょい
じみじみ。。。ですが、今回のMy息子は、体力が付いており、
往復ともにしっかりと意気揚々と歩いていました。実に頼も
しくなったじゃないか。

・前回の雨池訪問時の様子
https://highbusy.blog.ss-blog.jp/2015-09-12

・My息子、頼もしい足取りでトレッキング中。
DSC08653[1].jpg

帰りはやや早足で進みます。悪路が多いですが、本日一度通って
きた道ですので、やや慣れて通過できました。何とか雨雲から
逃げ切って、麦草峠着14:15。みんな、お疲れ様ー。今回の雨池
トレッキングも、とても満足できました。

さて、それでは本日の宿泊場所の清泉寮に向かいますか。車を
出すと、ほどなく雨が降ってきました。走っていると雨足がどん
どん強くなってきました。あ、危ない。。。トレッキング中では
なくて良かったです。清泉寮に向かう車中、疲れたためか、運転
している僕以外の全員がスヤスヤと眠っていました。

清泉寮着15:30。新館フロントにてチェックインです。フロント
前にサーモグラフィーがありました。コロナ対策の検温であろう
かと思いますが、特に職員がチェックしているわけでもないよう
です。大画面に映ったサーモ映像に子供達が大喜び。今回宿泊
する部屋は、ちょっとお安く本館(旧館)となります。子連れ2泊
ですので、懐事情的に。。。

・サーモグラフィーに喜ぶ子供達
DSC08663[1].jpg

・リーズナブルな旧館和室であります。
DSC08664[1].jpg

一休みした後、清里訪問のお楽しみ、萌木の村ROCKに行く時間
がやって来ました。タクシー会社に連絡し、迎車をお願いして
います。16:30に出発し、17時前にはROCKに入店しました。
混雑を警戒し、夕食にしては大分早い時刻のスタートです。
まあ、それほど混雑はしていませんでしたので、杞憂でしたが。

・萌木の村ROCK
https://rock1971.jp/

さー飲むぞー、八ヶ岳高原ビール。ファーストダウン→清里
ラガー→IPL→デュンケル→プレミアムロックボックの順で、
Lサイズで5杯飲みました。実に美味しいなぁ。My奥さんは
白樺ビートとヴァイツェンを飲んでいました。ROCKのビール、
超有名地ビール会社と比べ、やや地味な印象を受けますが、
妙に僕やMy奥さんの好みに合うんですよねー。子供達も
ジュースを飲んで喜んでいましたよ。

・奥に見えるのは、クリームソーダ―とMy息子かな。。。
DSC08667[1].jpg

・フライドチキンをガブリと。
DSC08677_s.JPG

食事は、ポテトフライ、はくれいだけのグリルバター、フライド
チキンなど。何れも美味しいです。でも、やはりメインはロック
のカレーでしょう。今日は奮発してファイヤードッグ&ベーコン
カレーのBIGサイズ! 4人で食べたら足りないと思い、更に普通
のカレーも注文しました。変わらぬ美味しさで、かつボリューム
もあって大満足。すっかりROCKを堪能してしまいました。

・もう、文句なしの大満足。。。
DSC08682[1].jpg

・ROCKのお店の前で記念撮影
DSC08693_s.JPG

再びタクシー迎車にて、清泉寮に戻りました。時刻は19:45です。
大浴場のお風呂に入ったり、館内コインランドリーで洗濯乾燥
をしたりして、何かと時間を費やし、子供達には遅い21:30過ぎ
の就寝となりました。

本日はお疲れ様ー、おやすみなさい。。。

(つづく)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

清里方面旅行は雨ばかり (1日目) [旅行・遠出]

本日より三泊四日で清里方面に家族旅行に行きます。初日に
キャンプ場でテント泊、2日目と3日目は清泉寮に連泊の予定です。

起床時刻4:30。ね、眠い。。。子連れの支度は予想外に時間を
要し、出発時刻は5:30。空の色が鉛色です。未だ梅雨が明けて
おらず、嫌~な予感。

羽田インターから首都高に乗り、K1→C2経由で高井戸→中央道
のルートです。従来であれば下道を走って調布ICから乗るルート
ですが、今回は少しでも早く目的地に到達したく、奮発ルート
を採用しました。

早朝の効果があり、中央道の朝の渋滞に追いつかれずに、小仏
トンネル、談合坂などの渋滞の名所を無事に逃げ切って甲府盆地
に入りました。ほっと一息、境川PAにて休憩。皆で朝食を食べ
ました。ほどなく雨が降ってきました。やはりかー。。。orz...

・境川PAにて
DSC08497[1].jpg

・とろろそばにコロッケ入れちゃった。美味。
DSC08501[1].jpg

須玉ICで下りて、高原に向かって北上。無事に清里に到着しま
した。時刻は9:00です。清里では有名なパン屋さん「MEGANE」
で昼食用にパンを購入しました。前回の清里訪問時にこのお店の
パンを食べ、美味しかったことが思い出されます。

・「MEGANE」。雰囲気がなかなか良いです。
DSC08504[1].jpg

余談ですが、当初、昼食用に小淵沢駅の有名駅弁の「高原野菜と
カツの弁当」と「元気甲斐」を購入するつもりでしたが、事前
予約を試みたところ、10:00以降でないと販売できないとのこと
で、諦めました。当初、本日は麦草峠に行って雨池までのトレッ
キングを行う予定だったのですが、雨が強く降っており、これは
もう諦めました。…と言うことは、小淵沢で駅弁も買えたな~、
などと少々残念に思ってみたりして。。。

トレッキングは諦めるとしても、その後キャンプ場でテント泊
する予定ですが、これも俄然怪しくなってきました。…が、まあ
そんな先のことは考えず、とりあえず、10:00の開店のアクア
リゾート清里に行きました。

・ほぼ開店と同時に入場。
DSC08508[1].jpg

家族で温水プールやジャグジーを楽しみました。2時間くらい
滞在していましたが、My娘がこの短時間で泳ぎが上達している
のを見て、驚きました。My息子の方は、普段スイミングスクール
に通っているだけあって、悠然と泳いでいます。
プール&ジャグジーの後は、同施設の温泉に入りました。早朝の
起床&自動車の運転でやや疲れ気味でしたので、温泉は大変
ありがたいです。すっかり満足して施設を出ようとしたところ、
入口の傘立てに入れておいた僕の傘が無くなっていました。
あんな半分壊れた傘、誰が間違えて持って行ったんだー!orz...
しかし、そんなボロ傘でも、今日は無いと困る。。。

・お風呂上がりの八ヶ岳の牛乳が美味しいのですよ。
DSC08516[1].jpg

・コロナで使用休止となっている遊具で遊びたいMy娘。
DSC08518[1].jpg

気を取り直して、13時過ぎに昼食。車の中で先ほど購入した
パンを食べました。お、美味しい。。。さすが名店MEGANE。
子供達も競うように食べています。いや、なかなか良い昼食
でした。

・このレーズンパンなんて、しっとり絶品でしたよー。
DSC08519[1].jpg

さて、出発。目的地は「八千穂高原駒出池キャンプ場」です。
国道141号線で北上します。途中、雨が小降りになったり
本降りになったりと、目まぐるしく天候が変わります。
うーむ、テント泊、大丈夫かなー。

・小海線の踏切にて。新型のハイブリッド列車が通りました。
DSC08525[1].jpg

続いて県道480号線に入り、暫く山道を走ります。時刻は15時。
メルヘン街道に入りました。実際は単なるクネクネ道で、メル
ヘンの雰囲気を感じることは全くありません。My娘が車に酔った
とのことで、唐突に休憩停車。うーむ、もう車に酔うお年頃
なのですねー。

キャンプ場には15:30頃に到着しました。一応、雨を警戒し、
予約はオートサイトで取ってあります。敷地内を少々走り、指定
のサイトに行きました。駐車スペースと、その隣にやや高台に
なった草地のテントスペースがありました。お、これは水はけ
が良さそう。

・テントサイトはこんな感じ。地形が良い。。。
DSC08532[1].jpg

雨が降っていますが、時折、小雨になるタイミングがありました
ので、そのスキにテントを設営しました。役に立ったアイテムは
ビーチパラソル。これは前日に思いつきでホームセンターで購入
した激安品(1200円)ですが、これをテント入口あたりに設置した
ところ、かなりの役立ちました。周囲から見ると、山なのに海傘
なので、かなりシュールな光景だったと思いますが。

・うーむ、実にシュールな光景ではありませんか?
DSC08533[1].jpg

・テント設営完了!
DSC08538[1].jpg

子供達はテントが設営されて大喜び。中に入って嬉しそうに遊ん
でいます。楽しそうで何よりです。気が付くと時刻は17:30。
周囲が暗くなり始めています。おっと、夕食を作らないと。

・My息子が、お米を研ぎました。
DSC08540[1].jpg

・EPIガスストーブで飯盒炊き。
DSC08542[1].jpg

飯ごう+EPIガスストーブでご飯を炊きました。まあまあの炊き
加減で仕上がりました。標高は1300mくらいでしょうか。失敗
するような気圧ではありませんね。レトルトカレー、レトルト
ハヤシをかけて食べました。

・ちょっと良いビールも飲んじゃったりして。
DSC08550[1].jpg

時刻は20:00。雨が止んでいるタイミングで、歯磨きのために
キャンプ場内の水場に赴く途中、何と道の横でホタルが光って
いました。しかも周囲に数匹居ます。My息子もMy娘も、ホタル
の現物を見ることは初めてで、とても興味深く見ています。
良かったねー。以前より、ホタル鑑賞だけのために、一本旅行を
組もうとすら考えていましたので、本日はとても良い機会に
なりました。

時刻は21時。雨がざんざん降っています。が、テント内には
ほとんど浸水がありません。我ながら今回は上手にテント設営
ができたものだと自画自賛しています。ビーチパラソルも良い
仕事をしています。

・楽しい夢、見ているかな?
DSC08553[1].jpg

子供達は既に寝袋に入って寝ています。家族4人でテント内が
窮屈ですが、まあそれも面白いものです。何だかんだで遅い時刻
となってしまいましたが、これにて就寝です。お休みなさい。

(つづく)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

元旦鉄道旅行(岐阜編) [旅行・遠出]

元旦。毎年恒例の鉄道旅行に出かけます。例によって、My息子
も付いて行きます。起床時刻6:30。6:55に実家を出発し、父親に
平塚駅まで車で送ってもらいました。平塚駅7:25発の快速で
小田原着7:45。新幹線乗換口でK分君ご夫妻と合流しました。

皆で駅弁と御神酒を購入し、8:08発のひかり505号に乗り込み
ました。4人の指定席でボックス席を作り、元旦の朝からビール
で乾杯。My息子はジュースで。

・My息子、豪華な押し寿司を食べる
DSC06568[1].jpg

・僕は定番の鯛めしを
DSC06569[1].jpg

駅弁を食べつつ、皆でのんびりと談笑します。天気は晴れでし
たが、富士川のあたりからは富士山は見えず。雲に完全に隠れ
ていました。楽しみにしていたMy息子は、ちょっとがっかり
しているようでした。

・名古屋からJR線普通列車に
DSC06582[1].jpg

・K分君とともに、先頭車両最前に陣取るMy息子。
DSC_0005[1].jpg

・到着! 岐阜中央郵便局
DSC06597[1].jpg

ひかり号にしては良いダイヤで、実際はあまりのんびりしている
暇もなく、名古屋着9:17。9:30発の普通列車に乗り換えて、9:51に
岐阜着です。駅前の路面電車の展示を見つつ、歩いて中央郵便局
に行きました。毎年恒例の、風景印を捺しての投函をしました。
今年はMy息子も小学校の先生宛に風景印付きの投函をしました。

・街歩きの楽しみ、飛出君。
DSC06602[1].jpg

・K分君がMy息子をかわいがってくれています。
DSC06610[1].jpg

無事に大イベントが終わり、次は初詣に行きます。皆で歩いて
伊奈波神社に行きました。ここがまた予想外に大きな規模の
神社で、参拝客の入りも大層なものでした。K分君がMy息子の
手を引いてくれており、My息子も嬉しそうです。行列に15分ほど
並んで、やっとお参りできました。その後、こちらも半恒例に
なったおみくじを皆でひきました。僕の結果は何と大吉。

・参拝客多し。
DSC06619[1].jpg

・My息子は中吉でした。
DSC06626[1].jpg

参道には出店が沢山出ています。My息子に一つだけ好きなもの
を買ってあげよう…と言ったところ、「りんご飴」との返答。
甘いものが好きですねー。買ってあげたところ、すぐに夢中で
なめ始めました。舌と口の周りが真っ赤じゃん。僕はたこ焼きを
買いました。6個で500円。激高いのですが、味はこの手の屋台に
しては美味しかったです。

・出店がかなりの数出ていました。
DSC06616[1].jpg

・りんご飴に喜ぶ、My息子。
DSC06631[1].jpg

さて、次も恒例の三角点探しイベント。今回の狙いは、地形図で
見る限り、もっとも在りそうな金華山の山の上です。標高329m。
ロープウェーがありますので、乗り場まで歩きます。20分ほどの
街歩きを楽しみました。建築に詳しいK分君の奥様が興味津々に
古い建築物の写真を撮影されていました。

・K分君の奥様は建築系のお仕事をされています。
DSC06611_s.JPG

金華山の麓の売店で、みたらしだんごが売られていましたので、
皆で買って食べました。一本90円と安価な割に、意外と本格的で
美味しくて、驚きました。

・金華山ロープウェイ。眺望が良く、それなりにスリリング。
DSC06644[1].jpg

ロープウェーに乗りました。景色が良く見える場所に陣取って
いるくせに、高度が増してくるとビビるMy息子。実は僕も高所
恐怖症ですが。それほど標高の高い山ではありませんが、それ
なりにスリリングではあります。

・山頂展望台からの眺め抜群。
DSC06668[1].jpg

山頂駅で下りて、ちょっと山道を歩くと岐阜城に到着です。
もちろん復元建築。大河ドラマ押しでしょうか。観光客もその
手の人が多そうでした。岐阜城は一瞬だけ見て、すぐに踵を
返します。僕達皆の興味は三角点の方に。(それも如何なもの
かと思いますが。。。)

地形図だけでは判然としなかったのですが、現地の地図看板に
三角点らしき表記がありました。どうやらすぐそこにある電波
施設の建物のすぐ横にあるようです。見ると建物横から裏手に
伸びる怪しい獣道風の道…。行ってみると、、、あった!
二等三角点でした。

・す、素晴らしい。。。二等三角点。
DSC06662[1].jpg

・手書きの説明書き、味があります。
DSC06660[1].jpg

保存状態が良く、付近に手書きの説明書きが表示されています。
新年早々、縁起の良い(?)三角点を見ることができました。
皆で写真などを撮影し、満足して三角点を後にしました。

ロープウェイを下りた後、皆で目の前の茶屋で一服。おでんと
五平餅を食べました。おでんは大根、玉子、コンニャク、
ちくわ…と定番ものながら、仕上げに甘い赤味噌に漬けて出さ
れるところが独特です。これは岐阜の食文化かしら? これが
またなかなかの美味。しかも温まります。…で、My息子はこの
寒空の下、喜んで冷たいラムネを飲んで喜んでいます。orz...

・味噌おでん、美味。あと、五平餅は僕個人的に大好物。
DSC06672[1].jpg

その後、バスに乗って岐阜駅に戻りました。ちょっと早いので
すが、14時に岐阜を後にしました。快速列車で、一気に名古屋
まで行きました。K分君ご夫妻は、15時ちょっと前の特急で長野
方面のご親戚の家に向かうとのこと。ここでお別れです。
さようならー。

・帰りの電車でも先頭に陣取っています。
DSC06680[1].jpg

僕とMy息子は15:26発のひかり524号狙いです。満席で指定席は
取れていませんが、K分君のアドバイス通り、新大阪方の車端の
ドアから自由席車両に乗り込んだところ、2人席に座ることが
できました。良かったです。My息子と2人で、駄菓子を食べたり
しながら、帰りました。帰りは富士山の山頂が雲から出ていて、
少しだけ見えました。My息子は真剣に富士山をデジカメで撮影
しています。なかなか味のある写真が撮れていました。

・富士山の撮影に真剣になるMy息子。
DSC06691[1].jpg

・元旦夕方の富士山。(My息子撮影)
DSC06563[1].jpg

定刻通り16:36小田原着。16:51の東海道線で17:13平塚着。
父親に車で迎えに来てもらい、とても助かりました。

…とまあ、こんな感じの元旦鉄道旅行でした。My息子は
「来年も参加したいなあ」とか「どこに行くのが良いかなー」
などと言っています。気が早いなー。。。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新潟旅行 (三日目) [旅行・遠出]

子供達の起床時刻は6:30くらい。毎日早いなー。大人は7:00の
起床です。本日も7:30にめんめん亭わたやに行き、朝温泉に
入りました。その後、皆で朝食。

・旅館の温泉入り口にある立派な振り子時計
DSC04551[1].jpg

・本日の朝食
DSC04552[1].jpg

多宝荘に戻り、帰り支度。2泊3日で分子供関連の荷物も含める
と、荷物纏めも一仕事。10時に多宝荘をチェックアウト。まずは
お墓に行き滞在中最後のお墓参り。その後、従兄宅を訪問し、
挨拶しました。

・最後にお墓参り
DSC04568[1].jpg

・従兄宅でハムスターを見せてもらいました。
DSC04572[1].jpg

新潟滞在のイベントは全て終わり、帰路となります。いつもは
下道で燕三条まで行くところ、持ち時間が少なくなっていた
ため、一区間高速道路を使用しました。これは良い選択でした。
燕三条駅付近の道路がかなり渋滞していましたため。レンタカー
の返却手続き等は、全て弟にお任せしました。

燕三条駅の売店で駅弁を購入しました。昨年までは、駅弁の取り
扱いがありませんでしたが、今年は売店の前に「駅弁あります」
という表示がありました。新潟では有名な「三新軒」の駅弁が
並んでいました。

燕三条発14:44のとき320号はE7系車両でやってきました。
かがやき号と同じ新型の車両。内装が綺麗で、乗り心地が良い
です。往路のMAX車両がもうすぐ廃止であることと比べ、対照的
です。

・かがやき号と同じ新型車両で到着
DSC04586[1].jpg

列車発車後、すぐにお昼ご飯タイム。保冷バッグの中で冷やして
おいた缶ビールを開け、弟と乾杯。父親は平塚駅まで車で来て
いるとのことで、残念。

・三新軒の駅弁。美味。
DSC04596[1].jpg

食事で30分ほど子供達の動きを封じていましたが、食後は早々に
飽きてきたようで、子供達が割と騒ぎ気味。なだめすかしながら
の、周囲に気を遣う展開となりました。何とか無事に、定刻通り
に東京着。ここで解散です。父親、弟とお別れしました。

新幹線を降りた途端に、My娘が疲れて歩けないと主張し、ママ
が抱っこで移動することに、僕は僕で、新潟でお土産に貰った
一升瓶の焼酎やビール、枝豆・キュウリ漬け・トマトなどの
食べ物を沢山持っており、保冷剤なども含めてかなりの重量
荷物でした。手提げ袋の取っ手が切れるかと思った。。。

京浜東北線で蒲田まで行き、ちょっと奮発してタクシーで家に
帰りました。帰宅時刻15:45。疲れましたが、あまり遅くなら
ない時刻の帰宅で、助かりました。こんな感じで、今回の新潟
訪問も無事に終えることができました。

(おわり)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新潟旅行 (二日目) [旅行・遠出]

子供達が6時くらいに起き出してゴソゴソし始めています。大人達
は未だ寝ていますが、じきに子供達が大広間に行き、少々派手に
遊んでいるようです。観念して起床。

7:30に皆で揃って旅館「めんめん亭わたや」に行きました。温泉
に入り、その後、旅館の朝食。朝食後、多宝荘に戻り、ここで
父方の従兄とお別れしました。

・朝食
DSC04434[1].jpg

夕方より法事があります。ですが、それまではフリータイム。
近隣の観光に出かけることにしました。昨年は角田浜で海水浴を
しましたが、今年は山の方に行くことにしました。山といえば、
このあたりでは弥彦山が有名ですね。

弟の運転で、皆で行きました。弥彦神社側ではなく、裏の海側
から弥彦山スカイラインで上がりました。くねくね山道で、My
息子はちょっと酔い気味。弥彦山山頂駐車場に車を泊め、観光
しました。

・昭和レトロ感漂う。。。
DSC04444[1].jpg

・高さ100m
DSC04461[1].jpg

まずは「パノラマタワー」に乗りました。昭和レトロ感漂う
施設。展望室がゆっくりと回転しながらタワーを上っていくと
いうものです。塔の高さは100mあり、ちょっとスリリング。
頂上付近ではかなりの眺望が楽しめました。海の先に大きな
佐渡島が見えました。

・駐車場が小さく見える
DSC04457[1].jpg

・素晴らしい海の眺望。その先には佐渡島が。
DSC04450[1].jpg

その後、「クライミングカー」なるケーブルカーにて弥彦山を
登り、山頂駅にて下車。本当の山頂までは少々歩かなければ
ならず、今回はパス。代わりに尾根にあるちょっとした遊園地
「わくわく遊園」で子供を遊ばせました。

・あれがクライミングカー。かなりの傾斜を登る。
DSC04449[1].jpg

・わくわく遊園のエアー遊具で遊ぶ子供達
DSC04466[1].jpg

受付氏のご好意により、本来は2歳まで入園料無料のところ、
3歳の女子2人が無料となりました。エアー遊具、バッテリー
カー、コーヒーカップなど、子供達はそれなりに楽しんで
いたようです。小一時間遊んだ後、帰路。

・これは、、、古き良き、上越新幹線の200系…かな?!
DSC04469_s.JPG

・妙な動きをするコーヒーカップ(遊具名はティーカップ)
DSC04484[1].jpg

昼食時です。子連れだとレストランに入るのも一手間ですので、
ここはいっそコンビニでお弁当を買って、多宝荘に帰って食べる
ことにしました。久々のコンビニ弁当、たまには美味しいもの
です。人数が多いので、見た目、それなりの迫力です。包装ゴミ
も大量に出ました。。。

さて、今回の旅行の大目的である法事です。14時過ぎに多宝荘を
出発しました。お墓に親戚縁者が集まります。15時に開始…実母
七回忌の法事です。お坊さんにお墓の前でお経を唱えてもらう
だけの略式ですが、久々に親戚一同集まり、良かったです。

・法事、始まるよー。
DSC04504[1].jpg

今夜は母方の親戚との会食です。めんめん亭わたやで温泉に入っ
た後に旅館の宴会場にて食事。叔父、伯母、従兄、従姉の4名を
交えての賑やかな会食となりました。本日はそのまま多宝荘にも
泊まってもらいます。

・旅館の夕食
DSC04526[1].jpg

食事の後多宝荘に戻り、本日も子供達のために花火をしました。
夕方に父方の従兄が来て、子供達にと花火をお土産に持って
きてくれました。昨夜同様短時間でしたが、子供達はとても満足
した様子でした。

・思いがけず、本日も花火。
DSC04538[1].jpg

子供達が寝た後、例によって大人達は広間で二次会をしました。
久しぶりの親戚との会話、とても楽しかったです。お土産に頂戴
したちょっと良い日本酒などもいただき、大分酔ってしまい
ました。

・高級なお酒を頂戴しました。
DSC04545[1].jpg


(つづく)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新潟旅行 (一日目) [旅行・遠出]

二泊三日で新潟に出掛けます。恒例のお盆のお墓参りです。今年
は実母の七回忌となっており、小規模ながら、法事も行うことに
なっています。

新潟に向かうメンバーは、父親、弟と娘さん、うちの家族4人の
計7名です。新幹線を使いますが、弟の娘さんとMy娘は3才で
無料ですので、座席は3人席+2人席の一列横並びを予約し、
そこに計7人座るというギュウギュウな感じになりました。

DSC04332[1].jpg

DSC04336[1].jpg

東京駅発9:52のMAXとき361号に皆で乗り込みます。E4系2階建て
車両。製造後20年以上経ち、廃止が近付いているとの情報です。
バリアフリーなどの利便性を考慮すると2階建ては時代にそぐわ
ないとのこと。2階建て新幹線は、今回乗り納めかもしれません。
My息子が窓際に陣取って、その眺めの良さに喜んでいます。

発車後。すぐに駅弁タイム。皆で食事をします。車内で子供達の
行動を30分くらい食事で封じられるので、何気に重要なイベント
です。My息子は一丁前に一人前の弁当を平らげています。
「牛肉どまんなか」。我々の中で、最も高価な駅弁じゃん。

DSC04354[1].jpg

・僕の食べた駅弁
DSC04356[1].jpg

そうこうしているうちに、定刻通り11:42に燕三条着。駅の外に
出ると暑い…それにしても暑い。外気温は35℃との温度計表示
でした。新潟は北国なのでちょっとは避暑になるかと思いきや、
平野部は全くそのようなことはありません。ここで弟が予約して
くれていたレンタカーに乗り込みます。7人乗り一台。

・燕三条着
DSC04360_s.JPG

・さすが金物の町
DSC04371[1].jpg

・駅のスタンプを押す
DSC04372[1].jpg

まずは宿泊場所である岩室温泉の「多宝荘」に行きました。ここ
数年の恒例の貸し別荘です。荷物を降ろし、一息ついた後に、
お墓参りに行きました。明日が法事の本番ですので、本日は掃除
などの準備。子供達は競ってお墓に水を掛けていました。子供は
水遊びが大好きですね。

・多宝荘
DSC04397[1].jpg

・多宝荘の中で走り回る子供達
DSC04386_s.JPG

ちょっと暑さでバテました。貸別荘に戻って一休み。ほどなく
父方の従兄2人がいらっしゃいました。本日は一緒に会食をした
後に、多宝荘に一緒に泊まることになっています。皆で、すぐ
近くにある旅館「めんめん亭わたや」に移動しました。多宝荘の
親旅館です。ここで温泉に入り、その後夕食を食べました。

旅館の夕食は豪華で良いですね。何と、じいじの計らいでMy息子
は大人と同じ料理内容で一膳設けられていました。
うーむ、何と勿体無い。未だ小2なので、お子様ランチで良い
のに。。。My息子は大人扱いを受けて実に嬉しそうでしたが。

・My息子、一人前の膳
DSC04403[1].jpg

・子供達に大人気の従兄
DSC04418_s.JPG

沢山飲食し、満腹になって多宝荘に戻ります。その後、多宝荘
前の駐車場で子供達は花火をしました。旅行前に100円ショップ
で購入しておいた花火セット3袋。弟の娘さんとMy娘、My息子
の3人で、次々と点火したら、わりと早めに無くなってしまい
ました。が、まあ、子供達は満足したようです。

DSC04425[1].jpg

時刻は21時。子供達は就寝です。あらかじめ買っておいたお酒
で大人達は二次会。一年ぶりにお会いする従兄と、積もる話で
大いに盛り上がり、就寝時刻がすっかり遅くなりました。


(つづく)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感